る〜子のヲタく拝見

Enjoy Otaku LIFE

東京ゲームショウ2015の思い出を語り尽くす!(前編)

何だかんだで東京ゲームショウ楽しかった

 

今年も行ってきました東京ゲームショウなんですが、

疲れた!!

 

半端無く疲れたね。

疲れたのと同じくらいに

 

楽しかった!!

 

だからちょっと、思い出でも語らせてよ。

 

人が多すぎ

初日に思ったのが人多すぎって事。

初日は一般入場チケットで会場に入れたのが10時半過ぎ。

 

入ってすぐに目に飛び込んできたのが会場内に人が溢れかえってる状態。

去年こんなに人多かったかな?って。

 

初日に人多いなって思ったけど、2日目の方が多かったんだねw

2日目はサポチケで入ったから初日より人少ないなと感じてた。

 

ビジネスデイ含め、全日で268,446人が今年のゲームショウに足を運んだと。

これでも歴代2位ってのが驚きだよね。

 

あれだけの人混みの中に居ると、初めて人酔いしそうになったよ。

 

グランブルーファンタジーが力入れすぎw

 

今年一番ブースに力入れてるなって思ったのは、グランブルーファンタジーかな。

実際に人が乗れてしまうほどの大きさの船だったり、城だったりね。

占めてたエリアも結構な場所使ってたしね。

 

心境としてはとてつもなく微妙なんだけどね。

 

ソシャゲがこれだけの事が出来て、人を呼び寄せることが出来るってことはそれだけ儲かってるって事。

 

全体的にソシャゲの出展は多く見られた。

そして人気あるタイトルを出してるブースはそれなりの目立つ出展だった。

 

 

クラッシュ・オブ・クランのブースも結構大きく、写真にあるデカイモニターが置かれてた。

 

こうもソシャゲのブースが目立つ中で、コンシューマータイトルを置いてるブースが地味に見えて仕方なかった。

それを見て「もっと頑張ってほしい」って思えたかな。

 

目玉のPlayStation VRは無理ゲー

各日500人しか体験できなかったPlayStation VR。

 

2日目サポチケで入れば余裕かなと思ってたけど無理でした。

Twitterとか見てたら、始発で並んでやっとだとか見てて慌てて7時位に現地着いた時には500番台で無理だなと。

 

去年は余裕で触れたんだけどねぇ。

 

 

実際に使われてたのと同じ物が展示されてたけど、去年と比べてもモデルチェンジはされてないように見えた。

この形で製品化されるのかな?

 

 

同じようにoculusも狙ってみたんだけど、こっちも駄目だった。

oculusはここ以外にも体験できる所はあったんだけど、みんな考えることが同じなのか並んでる人は多かった。

 

カプコンは未だモンハンに頼る

 

カプコンはモンハンを一番に推す感じで今後やっていくのかなって。

そのくらいモンハン、モンハンって言ってたような気がする。

今に始まった事じゃないかもしれないけどね。

 

 

ブースの方も他のタイトルが有りつつも、やっぱりモンハンに力入れてたかなって印象。

 

整理券の方でも最新作のクロスをシングルかマルチで遊ぶことが出来たけど、買う予定が無いし別にいいかなって貰えたけど貰わなかった。

 

 

他にもストリートファイターⅤや逆転裁判も有ったけど、ストリートファイターに関してはどちらかと言えばマッドキャッツの方が大会やったりしてたんで、カプコンより推してたかな。

 

バイオのスピンオフとして

 

バイオハザード アンブレラコアは触ってきた。

2日目にブースに行ってみたらすぐブース内に通されたんで。

決して人が居なかったわけじゃないからね。

 

 

外から中が見えないように壁で仕切りがされてたけど、中での撮影は自由ですって言われたんで何枚かパシャパシャとゲームの説明聞きながら撮ってました。

 

 

今回プレイしたのはSteam版。PS4でも発売されます。

 

内容としては3体3のPvP。

フィールドにはプレイヤーの他にゾンビが徘徊していて、ゾンビも倒しながら相手も倒し勝利を手にする。

 

今回のはまだ製作中のもので、どのくらいまで完成してるのか知らないけど、感想は

ありきたりすぎて、つまらない

 

バイオハザードって名前も付ける必要があるのかな?って思った。

こんなのフルプライスで買うのは嫌。

ストーリーもなく単にPvPだけになるなら2000円から3000円くらいかな。

 

本当にお世辞にも褒められたタイトルでないのは今のところ確実です。

製品化として世に出る時、どう変わったからは気になる。

 

前半はここまで 

前半はここまでにしておきましょうか。

やはり2日間の内容を写真交えながら書き続けると長くなりそうなので。

 

後半も同じような感じでTGSの思い出を書いていこうと思います。

おわり

 

去年のTGSネタはこちら