る〜子のヲタく拝見

Enjoy Otaku LIFE

【カメラ】キットレンズから少しステップアップするレンズ

f:id:ruko036:20140202175744j:plain

始めてミラーレス一眼や一眼レフを買う時に候補として挙がるのがキットレンズセットもしくはダブルズームレンズキットのどちらかからスタートすると思います。

標準的なレンズが付属するので買ってすぐにカメラが楽しめるわけですね。

 

今使ってるEOS kiss X5もダブルズームレンズキットを買って使ってるんですが、これに付属してたレンズの他に単焦点レンズを所持してました。

Canonの神レンズと言われてる50mm f1.8のやつです。

コスパ最高の明るいレンズと今でも言われてます。

 

そしてまた今回1本レンズを買っちゃいました。

 

f:id:ruko036:20140202125432j:plain

f2.8通しで撮影できると言われてるSIGMAのレンズです。

f値以外の数値ではキットレンズと大きな大差はないっぽい?

 

何でこのレンズを買ったかと言うと

 YouTubeで瀬戸さんの動画見て影響受けたってだったりします。

あとは価格ドットコムのレビュー読んだり、他の人のブログ読んだりしてね。

キットレンズから少し背伸びしたい人用には持ってこいだと。

 

レンズを買うとなると不可欠なのが

f:id:ruko036:20140202125428j:plain

レンズを保護するレンズフィルター。

今回はデジタルキングって所のを購入。薄いし安かったしね。

 

f:id:ruko036:20140202125429j:plain

このレンズに必要なのは77mmです。

 

f:id:ruko036:20140202125430j:plain

日本製って書かれてるだけでも安心できる。

 

使用するカメラはCanonなので

f:id:ruko036:20140202125434j:plain

ちゃんとCanon用を買いました(当然

 

f:id:ruko036:20140202125435j:plain

箱から出すとお馴染みのSIGMAポーチ。

 

f:id:ruko036:20140202125436j:plain

見辛いですけどSIGMAのロゴも有るSIGMAポーチ。

 

f:id:ruko036:20140202125437j:plain

中身はこの2つ。

レンズとレンズフードが付属してます。

 

f:id:ruko036:20140202125438j:plain

目玉アップ。今持ってるレンズの中では一番大きい目。

 

f:id:ruko036:20140202125440j:plain

付属のフードを装着した図。

 

f:id:ruko036:20140202125439j:plain

このレンズも日本製なのが安心と信頼が持てる。

 

f:id:ruko036:20140202125441j:plain

カメラに装着。

キットレンズより少し大きく、重い。

でもそれだけ存在感の有るレンズなんでカッコイイ!

バランスも丁度いいかな。

 

試し撮り

被写体はプライズで欲しかったワンピのエース。

このシリーズはズバ抜けて出来が良いと思います。

 

f:id:ruko036:20140202125544j:plain

こちらが今回買ったレンズで撮ったもの。

f2.8 50mm 絞り優先

 

f:id:ruko036:20140202125545j:plain

全く同じ設定は無理だから近くしてキットレンズで撮ったもの。

 

う〜ん・・・素人にはまだこの撮り比べは分からないやw

 

ここからのは新しいレンズで撮ったもの

f:id:ruko036:20140202125546j:plain

f:id:ruko036:20140202125548j:plain

f:id:ruko036:20140202125549j:plain

f:id:ruko036:20140202125550j:plain

 

感想

まだ試し撮りしかしてないんで何とも言えないんですけど、キットレンズから背伸びする意味で買ったんでこれから付けっぱなしで撮っていこうと思います。

明るいレンズのようなんで室内でも十分使えるみたいですし、ブログ用の写真も撮影できます。

通しレンズって触れたこと無い分類でもあるんで、それがどう作用するのかも試していきたいです。

 

始めて◯万円クラスのレンズに手を出して買うのも結構悩んだんですけど、増税前だしって後押しして買ったわけです。

 

カメラは楽しいんですけど、レンズがって言い出したらお金のかかる趣味だなと改めて思いました。