このブログで息抜きしてく?
いらっしゃいまし〜♪ る~子のヲタく拝見へ
今回のネタはコレだ! ∠( ゚д゚)/
Xbox One大感謝祭
9月4日に日本でも発売されるMicrosoftから発売されるXbox One(以降バツイチ)。
このバツイチをいち早く体験できるイベントが大阪でも開催されたので行ってきました。
実際に触ってみないことには本体を購入するかどうか検討できませんしね。
ロンチタイトルとしてデッドライジング3が注目されているので、それも触ってみたい所でしたし。
残念ながら
当初予定では28日に開催されるイベントだったんで休みでしたから余裕で行けると思ってた矢先、当日サイトを確認すると29日に延期となってました。
その29日は運悪く仕事。
何とか早く切り上げて4時過ぎに会場入り出来たんですが、閉幕は18時。
当然ながら各注目タイトルはプレイするのに待ち時間がありますし、遊べる時間も限られてます。
え〜・・・ほとんど見てるだけと。
場内の写真を少し
写真撮ってる人が少なく撮影してはいけないのかと思ってたんですが、中には撮影している人も居たので適当にパシャってきました。
開場の照明はXboxカラーのグリーン。
大型モニターにはデモが次から次へと流されてました。
360と比べる必要が無いくらい綺麗でした。
FORZAの新作はフル装備で体験出来てました。
もちろん時間の都合で体験してません。勿体無い。
タイタンフォールも列は凄かったです。
ヘッドホン付けて自分の世界に浸ってプレイしてる人も居ました。
勿論これも見てるだけでした。
この周辺は比較的空いてたんで何タイトルか触ってきました。
ソフトよりコントローラーを触りたかったんですけどね。
Killer Instinctって格ゲーが意外と面白かった。
コマンドやボタン配置は表が有ったんで、それを見ながら操作してたんですけど必殺とか全体的にスト4系だったかな。
キャラクターが海外の人が好きそうなデザインのアメコミ風って感じ。
知らない人と対戦することになって、あとから誰も来ないから結構遊ばせてもらったけど、仮に本体を購入したら手元に置きたいタイトルかな。
無料で配信されるようで嬉しい所だけども、結局キャラのアンロックが有料とかなりそう。
このエリアは正直言って、PS4で既に発売されてるものが多かったんで眺めてる状態だった。
デッドライジングなどのZ指定タイトルは仕切りがされた別エリアに用意されてた。
言うまでもなく列が出来てて見てるだけと。
ゲームシステム等は変わってないだろうけど、見た目からして別物。
全てがヌルヌルって状態だった。
これがロンチでスタート切ってくれるとなるとPS4のスタートの悪さが目に付くね。
RYSEってタイトルも気になった。
トロイ無双を思い出す、攻撃の一打一打の重さが伝わる感じ。
トロイ無双だと肉質が結構薄っぺらく思えたのも、このタイトルは荒々しい感じが出てて良かった。
やはり人気なのかFPS系列は人が集まって黙々と銃撃戦が繰り広げられてましたね。
でもFPSはもう見てるだけにしようと決めてるんで購入予定には入らないかな。
お土産
ほとんど見てるだけで終わってしまった今回のイベントなんですが、配布物はちゃんと貰ってきました。入る時に渡されるんですけどね。
クリアファイルとタイトル紹介のパンフとステッカーです。
ステッカーは地味に嬉しかったりします。
パンフも読んでるだけで物欲を沸かしてくれるんで帰りの電車で読んでました。
購入宣言!
しなくても買うでしょうw
ほんのちょっとしか触ってませんけど、ワクワクさせてもらいました。
PS4の時と比べるとバツイチが勝ってる気がします。
特にこれと言って期待してるタイトルが有るわけでもないんですけど、何故でしょうね。
る〜子のおしまいコメント
バツイチが発売されることによって、3社の新ハードが揃うわけですね。
現状PS4が我が家で一番稼働率の高いハードとなってますけど、バツイチが来たらPS4の地位が危うくなるんじゃないかな?
まだこれから触る機会は増えると思うので、見かけたら触っていこうと思います。
おわり
関連動画
関連商品

Xbox One + Kinect (Day One エディション) (6RZ-00030)
- 出版社/メーカー: 日本マイクロソフト
- 発売日: 2014/09/04
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (2件) を見る