《絶賛ブログ運用中》
ようこそ!いらっしゃいませ ( ノ゚Д゚)ヨッ!
る~子のヲタく拝見へ
今回のネタはコレだ! (`・ω・´)ゞ
音ド素人が音質について語る
お高いイヤホンをゲットして喜んでるのはいいんですが、そもそも自分の耳で音の聴き分けって出来てるのか疑問に思いました。
プロパティで音楽データーの詳細を見ると確かに数字上では高音質に当たる数値を出しているとしても、実際に高音質以外を聴いて違いを聴き分けることが出来るでしょうか?
今回は音ド素人が知り合いの知識から学んだようなことを書いていこうと思います。
ビットレート
普段あまり気にしないであろうキーワード『ビットレート』
1秒間に送受信できるデータ量(ビット数)を表す表現
音楽や動画データを圧縮するとき1秒あたりどのくらいのデータ量にするかといった表現
一般に、ビットレートを大きくすると画質・音質は向上するがファイルサイズが大きくなり、ビットレートを小さくするとファイルサイズは小さくなるが画質・音質が落ちる。
音楽CDをパソコンでデーター化する時、何も設定を変更せずに取り込む人がほとんどだと思います。
しかし取り込む設定を少し変えるだけで音質が変わるわけです。
よく使われているiTunesで簡単に説明しますと
iTunesを立ち上げ、メニューから環境設定を開きます。
そうすると上の画像にある『読み込み設定』を変更するボタンが有るので開きます。
読み込み方法を『MP3』に変更すると設定を操作することが出来ます。
そうすると取り込む際の音質を変更することが出来るようになります。
設定を変えていなければ標準の128kbpsになってます。
そこを文字通り160・192kbpsと上げれば音は良くなります。
カスタムを選ぶと更に上に設定することも出来ます。
注意しなければいけないのはビットレートの説明にもあるように、音質を上げると音楽データーの容量も大きくなるので変換する際はそこも気にしながら作業をしましょう。
本当に聴き分けられるのか?
良さ気なイヤホンもゲット出来たし、音楽データーも準備出来た。
そしていざ聴いてみると・・・
まぁ、良いイヤホンだし、高音質設定で取り込んだから、良い音かな?
ってなると思います。
先にも書いたようにデーターの数値上ではちゃんとなっていても、結局は自分で聴いた時にどう感じるかです。
この方のブログで紹介しているサイト(mp3ornot.com)で自分の耳のテストをしてみるのも面白いかもしれません。
自分も今回購入したIE80で挑戦しました。
5回挑んで3回聴き分けれたら音楽ライフエンジョイできるでしょう。
・・・
・・・・
・・・・・
・・・・・・
現実はこんなもんですよ。
良い物使ってるからって100%の実力をいきなり出せるわけないですよ。
それでも気になるハイレゾ
何故上を目指す?って聞かれても答えようはないんですが、CD音源を越える最高の音質を経験したいじゃないですか。
ハイレゾ音源を楽しもう:CDを超える高音質! 192kHz/24bitの“ハイレゾ音源”を再生! - ビックカメラ.com:
ハイレゾとは、「High(高い) Resolution(解像度)」のこと。
ハイレゾ音源は「High Resolutionな音源」、つまり「高解像度の音楽データ」のことです。
どのくらい高解像度か、というと・・音源にもよりますが、
なんと音楽CDの情報量の約3倍~6.5倍!
音楽CD(44.1kHz/16bit)の約3倍の情報量をもつ96kHz/24bitや、約6.5倍の情報量をもつ192kHz/24bitのハイレゾ(High Resolution)音源を再生可能。スタジオの原曲に近い高音質で、CDでは再生できない空気感・臨場感まで表現する事ができます。
恐らく何処の量販店のイヤホンやヘッドホンなどのオーディオコーナーでハイレゾを体験できると思います。
自分もIE80を見ていいる際に体験してみました。
もう何がなんだか分かりませんw
この状態で聴き続けたら逆に耳によくないんじゃないかって思えるほど良い音でした。
ハイレゾに対応したWALKMANが欲しいなぁって物欲を沸かしていたら、来月SONYからハイレゾ対応したWALKMANが新しく出るじゃないですか!
NW-A10シリーズ | ポータブルオーディオプレーヤー ウォークマン | ソニー
これ狙ってます。今使ってるWALKMANも容量が少なくなってきましたし、これならmicroSD対応なんで容量不足にもなりません。
実は既にソニーストアで現物もチェック済みで購入決心もついてたりします。
このWALKMANが来たら、外での音楽環境揃ったも同然でしょう。
る〜子のおしまいコメント
これまで音に全く触れることが無かった反動からか手を出し始めると知識もそうですが道具が必要となって出費が重なりますね。
その分、結果を出すことが出来れば必要経費だったと踏ん切りがつきますが、何も変化が無かった事を考えるとゾッとします。
まだ今回触れたのは初歩の初歩かもしれません。
これからまた気になった音情報が有れば報告していきたいですし、コメントで何かアドバイス貰えればなと思います。
おわり