《絶賛ブログ運用中》
ようこそ!いらっしゃいませ ( ノ゚Д゚)ヨッ!
る~子のヲタく拝見へ
今回のネタはコレだ! (`・ω・´)ゞ
New ニンテンドー3DS発売
10月11日発売となりました3DSの新モデル。
何だかんだ言いましたけど、やっぱりお祭は当日参加に限りますから
注文して当日届きました。
ヨドバシとクロネコヤマトの組み合わせは最高で朝9時に届けてくれましたよ。
購入したのはLLではなく、小さい方の通常モデル。
着せ替えさせたかったですし、LLを長く使って思ったのが「持ち歩くには小さい方がいいな」って事もあったんでね。
コレクション
別に集めてるわけではないんですが、これまで購入してきたDSを引っ張り出してきました。
ラブプラスに夢中になってた頃は限定版購入は必須でしたからね。
今となっては「何だったんだろう」って感じですけど、浮気はせずに寧々さん一筋だったことは理解していただきたい。
一番右のはステッカーを貼ってるだけです。
薄い本のイベントで藤ますさんの新刊を買った際に貰えたものですね。
この4台に加えて今まで使ってきた3DS LLと今回購入した新しい3DSが加わるんで計6台のDS持ちとなったわけです。
普通に考えたら1人でこんなにも要りませんよw
これが新しい3DSだ!
これまでの3DSの箱と比べるとポップな仕様になってますね。
見てて楽しい箱になりました。
裏面には新しくなったポイントが書かれてます。
下画面にNFC搭載されてますが、お財布になったりはしません。
amiiboの為だけのNFCって贅沢と言うか無駄と言うか。
そして忘れてはいけないのがACアダプターは別途用意する必要があるってことです。
まぁ、毎回無駄に付属して余らすよりはいいとは思いますが、初3DSの人から見ると不親切に思えるかもしれません。
マニュアル関係なんですが、やはり悲しい現実となってますね。
クラブニンテンドーのシリアルナンバーが入ってません。
買ってすぐ取り出すと、フェイスプレートは付いた状態ではなく本体ベース剥き出し状態。
このように外された状態で入ってます。
付ける喜びを味わってもらうために外された状態で梱包されてるんでしょうか。
本体の下部分。大体のものが下に移動となってます。
電源をこの位置にしたのは個人的にあまりよろしく思わないなぁ。押しづらい。
詰め込みすぎ感があります。
ZR・ZLボタンが追加になったから下の方に詰め込むことになったわけですね。
ボタンを押した感じは小さいけども、このサイズかなって感じです。
本体を開くとこんな感じ。
モンハンスティックが追加されたくらいで、それ以外の大きな変更はないかな。
ボタンに色が付いたのは個人的にはお気に入り。
ここが単色統一だったら面白みがなかったかな。
閉じた時の事も考えられてて、Cスティック用にちょっとヘコんでます。
タッチ画面周りもスッキリしてる。
ホームボタンも押しやすくなってるし、スタートとセレクトもボタンになってます。
これがフェイスプレートを付ける前の状態。
別にこのまま使っても問題はなさそうだけど、不細工だよね。
反対側も着せ替え可能なんで蓋を取ることが出来ます。
ネジで固定されてるんで外す際は力ずくでやらないように。
バッテリーも自分で交換できるようになってるんで、サードパーティー製の大容量に載せ替えたり出来ますね。
今回一番失敗したのがここ。
仕様を読めば変更されてるのも記載されてたのに、読んでなかったんでSDカードを前日に用意してたんですが、新しい3DSはmicroSDになってるんですね。
蓋開けた瞬間に「マジかぁ」って言っちゃいました。
標準で付いてるのは東芝製のクラス4のmicroSD(4G)。
クラス4でしかも4G。モンハンをダウンロード版で考えてる人にしては物足りないかもしれないんで別途用意した方がいいかもですね。
買って一通りザッと見た感想としてはこんな感じですね。
一緒に買ったもの
必要最低限のオプションアイテムだけ購入しました。
保護フィルム
画面に触れる機会が多いものには必須アイテムですね。
サイバーガジェットのハードコートタイプを購入しました。
今まで色んなメーカーのを試しましたが、結果的には何処も同じかな。
画面を守るって事はしてくれてるんで。
きせかえプレート
やはりきせかえプレートを1つは購入しておきたいって事で
しずえデザインのを買いました。
この満面の笑みに見守られながらゲーム出来ますよ。
本体に装着するとこうなります。
本体を白にするとボケて見えるんで、ハッキリと見えるように本体も黒にしたってわけです。
ケースとmicroSD
本体を傷つけたくないですし、しずえを汚すことなんて出来ないんで別途買ってきました。
microSDもクラス10の16Gにしました。
今必要なのはこれくらいだと思います。
あと欲しいとしたらUSB充電できるようのケーブルかな。
モンスターハンター4Gは?
本体のお祭りもそうですけど、モンハンのお祭りも今日で熱狂的ファンは並んで買うんですね。
予約も余裕でしたし、ダウンロード版もある中、やはり並んで買う喜びを追う人は多いってことでしょうか。
そんな自分は、本体が到着して一段落ついた状態からヨドバシでダウンロード版を注文しました。
10分くらいしてから決済の確認とダウンロードコードが送られてきたんで、何の苦労もせずにハンターとして再就職しました。
4からの引き継ぎも出来るってことですが、4もそんなにやり込んでなくて引き継がなくてもいいかなって。
でも消耗品は備蓄してたんで、そこは引き継ぎたい。
また1からハチミツだ薬草だ集めるのはしんどいもの。
とりあえずモンハンは買いました。
だから新たに追加されたCスティックの使い心地もまた報告できたらなと思ってます。
る〜子のおしまいコメント
DS本体だけは躊躇せず買っちゃうんですよね。
VITAの新しいモデルのは液晶が駄目だって言われてたんで手を出さなかったんですけど。
LLからまた小さい画面に戻って大丈夫かなってなってますけど、結局慣れてしまえば何でもOKなわけです。
モンハンも何処までやるか分かりませんが、またハンター生活を送ろうと思います。
今だからこそ片手剣で頑張ってみようかなって考えてます。
おわり
関連商品
![CYBER ・ 液晶保護フィルム [ハードコートタイプ] (New 3DS用) 【 30日間交換保証 】 CYBER ・ 液晶保護フィルム [ハードコートタイプ] (New 3DS用) 【 30日間交換保証 】](http://ecx.images-amazon.com/images/I/513kPiA5lkL._SL160_.jpg)
CYBER ・ 液晶保護フィルム [ハードコートタイプ] (New 3DS用) 【 30日間交換保証 】
- 出版社/メーカー: サイバーガジェット
- 発売日: 2014/10/11
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る