ブレイブリーセカンド購入
前作をクリアーしてないのに続編を買ってしまうタブーを犯してしまいました。
そのバチが当たったのは後で話します。
予約特典で武器コードが付属する所もあったけど、3DSのテーマがメインで欲しかったんでいつも通りヨドバシ注文してました。
紙切れ1枚じゃなく、ちゃんとしたカードで付属してくれるところがスクエニさんですよ。
まぁ、写真に残してカードは捨てちゃったけどねw
ダウンロード版
前作を買った時にも同じ後悔してるのに、今回またカートリッジ版で買ってしまった。
このタイトルは永久保存版と言うか、何時でも遊べるように3DSに入れておきたい。
だからダウンロード版って買う前は覚えてるのに、直前になって忘れてるからなぁ。
microSDにも余裕があるから容量の問題も無かったのに。
バチが当たる
前作遊んでないけども、新作で遊んじゃおうとスタートした。
それがブレイブリーシリーズの怒りに触れたのかな。
冒頭から前作のあらすじを紹介するムービーが流れる事態に。
黒幕が誰かも分かってしまったし、涙腺崩壊ポイントも分かってしまったし。
これで前作遊ばなくてよくなった。
スクエニの親切な仕様なのかな?
それとも前作遊ばなかったユーザーへの罰なのかな?
とにかく遊んでいこう。
今作は時間を気にせず、久々のRPGを堪能しますよ。
実はもう1本
ブレイブリーセカンドと同じ日に発売だったのが残念。
ディスガイアデビューするなら4 Returnって事だったんで、ベスト版発売を機に購入。
このやり込み要素が強すぎるゲームはブレイブリーセカンドと平行して遊ぶのは不可能って事で・・・積む方向かなぁ。
いやいや、ちゃんと遊びますから。
今はブレイブリーセカンドを優先しないといけないから。
4月は以上
4月は月末だけど2本購入で終わり。
5月は新作で気になるのがないんで、消化月間にしようかなと。
ブラットボーンは未だに1周目で進める気配がない状態で心折れてるし。
ちょっと距離置こうかなとソシャゲ離れしてたはずが、それが逆効果で再加熱して遊び始めてるし。
GW中は人混み避けて、家でゲーム三昧といきますか!
おわり
今回紹介したゲーム

ブレイブリーセカンド【購入特典】オリジナルテーマ「ブレイブリーセカン ド 教えてアニエス編」ダウンロードカード 付
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2015/04/23
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (14件) を見る

魔界戦記ディスガイア4 Return PlayStation Vita the Best
- 出版社/メーカー: 日本一ソフトウェア
- 発売日: 2015/04/23
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る