平日の映画館は人が少なくて快適な環境で作品を見ることができます。
座席も理想的な場所を取りやすいですし、前後左右に誰も座らなければ快適な空間を確保できたことにもなります。
そんな立地条件の良い中で、今回は「ジョン・ウィック」と言う映画を見てきました。
映画下手くそレビュー|ジョン・ウィック
かつて裏社会にその名を轟かせた凄腕の殺し屋ジョン・ウィックは、5年前に最愛の女性ヘレンと出会い足を洗う。平穏な結婚生活を送るジョンであったがヘレンが病で亡くなり、生きる希望を失う。だが、ヘレンは残される夫を心配して仔犬を手配しており、その存在がジョンの新たな希望となりつつあった。その矢先、ジョンの愛車フォード・マスタング・BOSS429を狙った強盗に家を襲われ、車を奪われただけではなく仔犬も殺されてしまう。大事なものを再度失ったジョンは、復讐のため、裏社会へ戻ることを決意する。
災難が続くジョン・ウィック
キアヌ・リーブスが演じる、元凄腕の殺し屋ジョン・ウィック。
奥さんとの結婚を機に殺し屋家業から足を洗うも、その奥さんを病死で失い孤独に。
しかし、そんな最愛の奥さんから生前に用意されていた仔犬がジョンに贈られます。
殺し屋から足を洗い、ごく普通の生活を過ごしているとガソリンスタンドでチンピラに絡まれます。
彼らの狙いはジョンの愛車であるマスタング。
「売らない」と返事をしたばかりに夜には家を奇襲され、ジョンはボコボコにされます。
意識を取り戻すと家はめちゃくちゃ、最愛の奥さんから贈られた仔犬は殺され、そして愛車のマスタングも盗まれてしまいます。
こんなことされたら誰でもプッツンと堪忍袋の緒が切れてしまいますよね。
失うものも何もない状態になってしまったが最後、現役復帰して復讐を果たしに行くところからこの作品は面白くなります。
殺し屋の愛用するスマホはiPhone
スパイ作品やアクション映画で登場する携帯電話って大体がガラケーか特殊な通信機器を想像します。
しかしジョンの愛用している携帯電話はiPhoneです。
そこまで珍しいことではないと思いますが、どうしてもiPhoneがアクション映画に登場することに違和感を覚えるのか妙に印象づけされましたね。
お世辞にも耐久性や性能は裏世界で通用するようなものでは無いイメージがあるので、「ジョン・ウィックさん、機種変したほうがいいんじゃないですか?」って思ったりもしました。
まぁ、奥さんとの大切な思い出の動画が入っている端末なので大事に使っていると言う見かたもできます。
私自身もiPhoneを愛用している事から、少し気になったポイントとして紹介しておきました。
あのコインは1枚いくらなの?
作中で現金の代わりに度々使用されるコインがありましたよね。
あれって1枚いくらくらいの価値があり、やり取りされているんでしょう。
コンチネンタル・ホテルで宿泊やその他サービスを利用する際に使われたり、掃除屋に後処理を任せる際などに使われていましたが、大体1枚でやり取りされてましたよね。
殺し屋家業は現金でのやり取りをイメージさせますが、コインでのやり取りとなると1枚の価値は相当のものだろうなと見ていて思いました。
ましてやジョン・ウィックくらいにもなると、コインを相当持っていたことから現役時代は本当に凄腕として活躍していたんだなと分かりますね。
一番怖いのはウィンストン
殺し屋たちが愛用するコンチネンタル・ホテルのオーナーであるウィンストンが一番最強の立場に有るんじゃないかなと思いました。
彼の城でもあるホテル内で絶対的なルールを破ると、どんな殺し屋であれ処理されてしまうんだから最強でしょ?
作中でもホテル内でルールを破った殺し屋が、ウィンストンの手下に四方から銃殺されるシーンも有りました。
オーナーも最強ながら、マネージャーのシャロンも肝が据わっているので滅多なことでは動じないのも凄いところ。
そして事に起こしてしまい、巻き込んだことのお詫びとして車1台をプレゼントするホテル側の対応も通常のホテルからは到底考えられないことだから現実離れしていて面白かった。
そう考えると、コンチネンタル・ホテルは1泊1コインでのやり取りだったので1泊するのに相当の額が必要なんだろうなと見ていて思いました。
最大の謎。犬を連れ出すジョン・ウィック
この映画で多くの方が気になったのではないでしょうか。
ジョン・ウィックがラスト、動物病院から犬を1匹連れ出してしまうシーン。
はじめて見た人からすると「なんで連れていくの?」って思いますよね。
捨てられた犬ならまだしも、動物病院に居た犬なので誰かの飼い犬ですからね。
「家に帰ろう」と言うセリフも違和感を覚えたのではないでしょうか。
しかしこれには設定が用意されており、この連れて行かれた犬は安楽死処分される設定だったようです。
その犬をジョンが助け出すという形で連れ出したことになりますね。
作中でこの設定について触れられるシーンは無いので、映画通の方などから話を聞かない限り永遠の謎にもなりかねない設定です。
る〜子のおしまいコメント
アクション映画としては久々に見ていて素直に「面白い!」って思えた作品でした。
久々に見たキアヌリーブスのアクションと演技も良かったです。
続編も公開されましたし、今後もシリーズ化されることに期待したいところです。

おわり