最近普通に映画を見ることに物足りなさを感じてました。
時代は進化し続ける
映画もまた同じで、新たな鑑賞方法が有るんでトライしてきました。
4Dで映画を見てきた
公開初日に見に行きたかったんですが、時間が合わなかったんで数日遅れでデッドプールを見てきました。
内容に関しては触れません。
今回のメインは4Dで映画を見たのがポイントになりますので。
内容を知りたい方は映画館へ。
4Dって凄いんだぜ
見て分かるように、座席からして違うよね。
ふっかふかな座席じゃなくて、コックピットのような強固な座席。
この座席がもう・・・凄いんだよ!
動きと風と匂いの演出
USJやディズニーランドにある屋内のアトラクションに長時間並ばなくても、映画館で体感できる日が来てたとは。って思うくらい、この座席は本気出してきます。
ロデオのように動く席
例えでロデオを挙げたけども、そこまで激しくは動かないw
それでも上下左右シーンに合わせて座席が動き続けるんで、ちょっとした乗り物酔いを起こしかねない。
爆風をお届け
爆発のシーンになると、どこからともなく爆風をお届けしてくれる。
だから夏場に4Dで映画見ると、ちょっと暑いかなと思ってたら爆風の風が涼しさをお届けしてくれたりもするんでイイよ。
クッサイ匂いもお届け
ガソリンが燃えたりだとか、お酒のシーンにはクッサイ臭いが届けられたりもする。
不快に思うかもしれないけども、4Dはそんな所にも本気を出しますよって江戸っ子な振る舞いを感じさせてもくれる。
座席からこんな演出が出来るなんて「4Dスゲェ!」としか思わないから。
これを1度体験してしまったら、普通に映画なんて見ること出来なくなるかもよ!?
TOHOシネマズが「体感型」4Dシアターを導入! || TOHOシネマズ
お値段がちょっとお高い
どうせだったら今後は4Dで全部見たいところだけども、お値段のほうがちょっと高いかな。
平日は通常大人1800円に追加料金で1200円発生します。
映画1本見るのに3000円は毎回そうなると痛い。
「これだ!」って作品の時にしか奮発できそうにないですね。
予告が4D演出有りで流れていたけど、案外挑戦しても大丈夫そうに思えた。
ジェイソンvsフレディー、エイリアンvsプレデターに続く駄作感が凄そうだけどw
プチ情報
6月18日〜24日までTOHOシネマでは、シネマイレージ会員を対象に映画1本1100円で見ることが出来るキャンペーンが始まります。
3Dや4Dは追加料金がかかります。
【シネマイレージ会員限定】会員だけがおトクな1週間シネマイレージ会員なら、6月18日(土)~24日(金)は映画が1,100円! || TOHOシネマズ
ちょうど貞子vs伽倻子も18日から公開となるんで、少しでも傷を浅くして見てみたい人はキャンペーン期間中に見に行ってはいかかでしょうか。
る〜子さんも、傷は浅く済ませたいんで期間中に見に行くつもりです。

PUTITTO SERIES (プティットシリーズ) / PUTITTO「貞子vs伽椰子」 BOX
- 出版社/メーカー: KADOKAWA
- 発売日: 2016/06/18
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
その上は4DX
![ガールズ&パンツァー 劇場版 (特装限定版) [Blu-ray] ガールズ&パンツァー 劇場版 (特装限定版) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51OI0IDhLLL._SL160_.jpg)
ガールズ&パンツァー 劇場版 (特装限定版) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
- 発売日: 2016/05/27
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (21件) を見る
未だに超超ロングラン公開されているガルパンだけども、こっちは4Dの更なる上を行く4DXで公開している劇場もありました。
行きたかったけどもチケット取ることができずに終了。
Blu-rayも発売されて家で見ることも出来ますから悔し涙流しながら我慢しましょう。
4Dでも凄かったのに、4DXはもっと凄かったんだろうなぁ。
おわり