る〜子のヲタく拝見

Enjoy Otaku LIFE

これぞ旅三脚!ManfrottoのPocket三脚SとSONYのRX100が今後活躍しそう

 

Manfrottoの小さい三脚買ってみた

Manfrottoってメーカー、聞いたことあるでしょうか?

 

カメラの三脚で有名なメーカーなんですが、良い品だからそれなりのお値段もするんで手を出すのはちょっとハードルが高いです。

手を出したら三脚沼にハマりかねませんしねw

 

お手頃で持ち歩きにも便利と言われている三脚も有りますが、値段は確かに普通の三脚と比べると安いかもしれないけど、持ち歩くのにはもう少し小さいのが欲しいかも。

 

そんな欲求を抱きながら、以前ソニーストアに行った際みつけてしまいました。

カメラコーナーに『ちょこん』っと置かれていた小さな三脚を。

 

小さい三脚を紹介します

Manfrotto 三脚

こちらが現物になります。

これだけだと大きさが分からないと思うので、早速SONYのRX100に装着した写真を御覧ください。

 

RX100

この三脚はコンデジ用と考えていいと思います。

商品サイトではパンケーキレンズを付けたCSCも大丈夫って書いてますが、多分ギリギリじゃないかな。

 

ところでCSCって何?

 

改めて三脚だけの写真

Manfrotto 三脚

最初の写真は折りたたんだ状態だったので、次は爪を上げた状態を。

3つの爪で支える感じですね。

 

関節部分はしっかりとしたバネってぽいので作られてるんで、すぐに駄目になって支えられなくなるって心配はなさそう。

無理に重いカメラや可動をしたら駄目だけどね。

 

カメラを固定するネジは移動できるんで、三脚穴が真ん中になくても大丈夫です。

RX100も若干中心からずれてますが問題なく装着できたわけですし。

 

当たり前ですが

言うまでもなく、三脚ですからカメラに付けてしまうとバッテリーやSDカードの取り出しが出来なくなります。

 

カメラによってはバッテリーの充電はmicroUSBで出来たり、写真データーはWi-Fiで転送できるから問題ない物もあります。

 

しかしRX100にはmicroUSBで充電は出来ても、写真データーをWi-Fiで飛ばすことが出来ないので写真のやり取りをする時は不便に感じるかも。

 

る〜子さんはWi-FiのSDカードを入れてるんで、その辺もカバーしているので問題はないです。

 

これくらい傾きます

それではこの三脚がどのくらい傾けて撮影できるかの紹介をしてみましょう。

 

Manfrotto 三脚

上はこれくらいが限界かと思います。

もっと頑張れば上に向けることも出来そうですけど、バランスも考えたらこの辺で。

 

十分上に向けれているんで、大体の視野はカバーできるんじゃないでしょうか。

 

Manfrotto 三脚

下向きはこれが限界。

これ以上傾けるとレンズがテーブルとかに当たってしまいます。

 

料理とかを撮影するにはもう少し上向きにした方がいいかも。

こんなに傾けて置いて撮影する場面はそんなに無いと思います。

 

TGSのお供に 

これを買った目的としては今年の東京ゲームショウにRX100を持って行くつもりです。

もしかしたら置いて撮影できる場合が有れば、この小さい三脚が活躍してくれるはず。

 

小さい三脚なんで付けっぱなしでも問題なく持ち運び、使うことができるので、コンデジユーザーにはオススメできる三脚だと思います。

 

コンデジ向けの今回のサイズとは別に、一眼でも余裕で支えることの出来る大きさのものも発売されているんで、気になる方はチェックしてみてはどうでしょうか。

おわり