iPhone7にする前に
日本時間の今夜、毎年恒例のiPhone新型発表会が開かれますよ。
iPhoneの他にもAppleWatch2とかMacBookシリーズの新型が来るとか。
Apple大好き人間としては1年で1番盛り上がる日でしょう。
しかしながらiPhone7とされる端末のリーク情報は流れまくってるんで、発表会の内容は答え合わせのようなもの。
だから驚きやサプライズ感は無いに等しいのが残念な所。
さて、どうしますか?
そのリーク通りのスペックだったとして、機種変更しますか?
直前だからこそ、最後のシンキングタイムを設けてみましょう。
iPhone7ってどうなの?
iPhone7 最新情報まとめ - iPhone Mania
では、iPhone Maniaさんのページを参照してiPhone7ってどうなの?ってコメントを書いていこうと思います。
デザイン
5から6は明らかに端末の形などが変更になったんで新鮮みが有りましたけど、6から7は大きなデザイン変更は無いんで物足りなさを感じますね。
アンテナラインが気に入らないって人が多いから7では無くしましたって事らしいですけど、個人的には気になってなかったんで余計に物足りなさを感じます。
どちらかと言うと「カメラの出目金をどうにかしろよ」って言いたいんですけど。
5色編成
現行カラーにブラックが仲間入りするみたいですね。
ブラックはこれまでiPhoneに無かったカラーではないんで、これまた驚きはあまり無いです。
以前から有ったものを無くして、またそれを使おうとするスタイルはあまり良い印象を持ちません。
結局元に戻すのかよ!って事じゃないですか。
あとブラックは熱を持ちやすいイメージ。
アルミの熱々は低温火傷しかねないほどなんで、その辺も大丈夫なのかな。
プロセッサ
これは確実に前のより良くなってるのは当たり前だから大きく取り上げなくてもいいよね。
ベンチマーク計って数値化されても下がってるわけないもの。
単純にオーバースペックになってないかだけ教えて下さいって感じです。
メモリ
6Sシリーズから1Gを卒業して2Gメモリ搭載となりました。
現状6Sを使っていて、1Gだった頃を考えると未だヌルサク状態。
7も2G搭載で上位モデルには3G乗るかもって噂になってますけど、3G乗せたモデルが登場したら、前まで1Gを貫き通してた時のApple思考は一体何だったんだ?ってなりませんか?
ここはまだ2Gで十分だと思いますけどねぇ。
ストレージ
32GB復活ってことで、これまた一体何なんだ?って思っちゃうんですけどね。
16GBはお役御免と言うことで。
そして最大には256GBも登場するんじゃないかと言う噂もありますけど、内臓で増やすよりも何かしらの外部ストレージ対応にしてくれないかなって思う次第。
容量を増やす理由としては4K撮影したり、今度のモデルではRAW撮影も出来るとかでその為だと言われてますけど、その為だけに256GB用意されてもねぇ。
所詮はスマホのカメラですから。
カメラ
先にも言いましたけど、所詮はスマホのカメラ。一眼やミラーレスには敵いません。
何だったらiPhoneのカメラってスマホの中でも1番面白みや技能的に下のほうじゃないですか?
だからどんなに良くなりましたってカメラを搭載しようとも、ずば抜けての物にはならないと思うんで、6Sのカメラでも十分な満足度はありますから期待はそんなにしてません。
イヤホン端子の廃止
これは大きな変更点だと思います。
端子を廃止することで厚みを削ることも出来るらしいので今後のモデルチェンジに繋がりそうですね。
問題はイヤホンをどうするかですよね。
アダプターを噛ませて使うようになるのか、ワイヤレスになるのか。
そうなってくるとiPhoneで音楽を聴くのに専用のアクセサリーが必要になったりしてくるとスマートさが欠けてしまうような。
あとジャックを無くすことでモノラルだったスピーカーがステレオになるのも気になります。
iPad Proでステレオスピーカーは実装されてますから問題はなさそうですよね。
防水機能
AppleWatchにも搭載されている防水機能IPX7がiPhone7にも搭載されて防水スマホとして来るみたいですね。
スマホの防水機能は有ると便利ですけどIPX7は防水としてはそんなに高くないんで、そのラインの見極めが出来ずに単に『防水』ってだけを見て無茶な使い方して壊してしまう人が多く出そう。
あとiPhoneとしては初の防水仕様となった場合、熱処理がちゃんと出来るのかが心配。
今回のは無印の7になるんで、またテスト端末して扱うんじゃないかなと。
そして来年仮に7Sが出た時、ちゃんと熱処理が出来るようになってるんじゃないかな。
現状満足なんで
iPhoneManiaさんのページを参照して意見をさせてもらいました。
こう挙げていくとiPhone6Sから機種変更は必要ないかなって思います。
やっぱりターゲットしては2年周期の機種変ユーザーが該当するんじゃないかなと。
スペックの問題もあるでしょうし、何よりバッテリーのヘタリがきになる所じゃないでしょうか。
ちなみにiPhone6Sを1年使ってバッテリーはどうなっているかなんですが
容量の所を見てもらうと、そんなにヘタってないですね。
充電回数も365回って事は、1日に何度も充電して使ってきたわけでもないようです。
あれ?理想的なiPhoneの使い方してんじゃないの!?
( ・∀・)イイ!!
バッテリーはヘタってないし、ストレージの容量も余裕がある。
スペックとしても満足してるし、ますます7にする理由がなくなってきます。
何より、端末の分割が1年分残ってる!
これが一番解決するのに厄介なポイントですからw
今回はiPhoneがメインでしょうけど、他に発表される端末にも期待は持てます。
今使ってるMacBook Airも4年使ってるわけで、そろそろ買い換えたいんですよね。
MacBook AirかProが来たら要検討したいと思っています。
日本時間8日の深夜2時にApple祭りで盛り上がりましょう!
おわり