2016年に遊んだゲームベスト3
まだ少し早い気もしますが、2016年に購入して遊んだゲームのベスト3を発表したいと思います。
今年も色々とゲームを買いました。
最後まで遊んだゲームも有れば、途中で止めてしまった物もあります。
クリアーしている、していない関係なく遊んでよかったものをチョイスしていきます。
第3位:ラチェット&クランク THE GAME
名前は知ってましたがPS3版のシリーズは遊んだことありませんでした。
正直ゲームとして低く見てました。
でもその考えは遊んでみて恥じるべきことだったなと思い知らされました。
こんなに面白いゲームを何故PS3の時から触らなかったんだ?
純粋に『面白い』って思えたアクションゲームです。
過去作もできればPS4でリメイクなりして出してほしい。
全体的にバランスの取れたゲームだと思うんで、PS4でオススメできるゲームの1本に入れていいと思っています。
あとPS4で出たから表現できた所だと思うんですが、ラチェットの毛並みは実際にモフモフしたくなりますよ。
第2位:ペルソナ5
これは申し訳ないんですが、1周目すらまだクリアー出来ていません。
でも面白い事に変わりないんですよ。
RPGで「詰め込みに詰め込んでユーザーを取り込むなぁ」って思う作品は今はペルソナくらいだと思います。
先に1周目って言っていますが、周回要素も用意されています。
RPGで周回要素はあまり良い印象を持たないかもしれませんが、ペルソナはそんなこと思わせないのが魅力の1つでもあると思います。
逆に1周目で満足する人の方が少ないかもしれません。
推定プレイ時間が80時間と言われていたりもします。
盛りすぎのようにも思えるでしょうが、恐らく初見だと80時間余裕で超えると思われます。
それだけ充実した盛りだくさんの内容だと言うことです。
年末年始の正月休暇で特に予定のない人はペルソナで遊んでみるのをオススメします。
下手したらその休みだけじゃ足りないってことになるかもしれませんよ!?
第1位:オーディンスフィア レイヴスラシル
PS2版に追加要素を入れた作品になるんですが、当時PS2版を遊んだ人はもちろんのこと、今作から遊んだ人共に納得行くゲームに仕上がっていたんじゃないかなと思います。
今の時代に横スクロールアクションが受け入れられるのか?
オーディンスフィアはそれを跳ね除けてユーザーを取り込んだんです。
ゲーム自体に面白さが有ったからこそ出来た技なんです。
物語にもゲームを進めていく内に取り込まれていく感じがあったと思います。
個人的にはメルセデスのストーリーはグッと来るものがあります。
バットエンドな雰囲気があるんですが、その先に有る真のエンディングを見れた時のホッとしたと言うか安堵に包まれる感じは達成感にも繋がります。
恥ずかしながらこれまでトロフィーでプラチナを取るまで遊んでこなかったんですが、このゲームに関しては遊んでいて絶対に取りたいってなったんで、ちゃんとプラチナを取るまで頑張りました。
ゲームの内容、物語、キャラクターデザイン、音楽全てが100点だと思うんで超オススメの1本とさせてもらいます。
第1位はもう1本
実は第1位はもう1本あります。それは『オーバーウォッチ』です。
対戦モードしかなく、キャンペーンが無いのに今現在100時間以上遊んでいるゲームなので外せない1本です。
尚且つ、FPSが苦手にも関わらず遊べているのがポイント。
それは何故かと言うと、基本チーム戦だからです。
チームワークが取れれば下手くそが参加してもゲームとして成り立つんです。
キャラクター各々に用意された能力を使い分けて相手との攻防を繰り返すのが病みつきになります。
何よりゲームバランスを常に制作サイドが考えてくれているって言うのがポイント。
ゲームによっては強キャラが居てバランスがおかしくなったままって言うのがありますが、このゲームはそんなところをアップデートですぐに修正かかります。
だからずっと遊びやすい環境が作られているわけです。
そして飽きさせないようにエリアや新キャラやイベントを実施してくれるのもありがたい所です。
発売されて半年以上経ちますが、2017年もまだまだ遊んでいけるゲームだと思うんで続けていこうと思っています。
番外編
まだ遊び足りないかな。でも毎日のように遊んでいるバトルフィールド1も2016年に遊んで面白いゲームですね。
これは一緒に遊んでくれているフレンドが居てこそ続けられているわけで、野良でひたすら黙々と遊んでいたら続けてないと思います。
かなりの死にゲーなんで。
発売が10月と最近と言えば最近なんで、周りが飽きて止めない限りは続けて遊んでいこうと思っています。
来年も数多くのタイトルが控えています。
できるだけ多くの作品に触れ、また来年の今頃に勝手にベスト3を発表できたらなと思います。
おわり