今では入手が困難となってしまったファミコンミニ。
こうなる事を想定してか、予約開始後すぐに注文しておいて良かったと思います。
ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピューター最速開封レビュー - る〜子のヲタく拝見
任天堂公式のハードなだけあり、デザインも当時のまま。
何より小さく、旅行などにも持っていくことだって可能です。
しかし持ち運び用のケースは同梱されていないので別途用意する必要があります。
そこで今回は、持ち運びをする際にピッタリなケースを紹介しようと思います。
ファミコンミニに最適な「クラシック収納箱」
Amazonで検索をするとファミコンミニを収納するケースはいくつかヒットします。
その中でも当時のファミコンをイメージできるようなケースとして、コロンバスサーク
ルから発売されているケースを選んでみました。
作りは至ってシンプル。
鞄のように持ち歩けるよう、取っ手が付いています。
左右のボタン2つで蓋をロックするので、中身が出てしまう心配もありません。
ケースの中はこんな感じ
中もこれと言って複雑には作られていません。
仕切りはマジックテープで取り外しが可能となっています。
ファミコンミニ用として販売されていますが、仕切りを外して使えば多用途で使えますね。
実際に収納した様子
実際にファミコンミニを収納してみました。
本体・電源ケーブル・HDMIケーブルがスッポリと収まります。
本体付属のHDMIケーブルは購入時だと円状に癖がついているので収めるのに苦労するかも。
私はケーブル1つ1つを束ねるために100均で購入したマジックテープ式のバンドで止めてから収納してみました。
サイズ的に余裕もあるので、スーパーファミコンミニを持ち運ぶ際にも使えそうです。
オマケシールが付いています
この商品には、実はオマケが付いてきます。
購入の決め手になった理由の1つでもあったりするんですよ。
それがこちらのシール。
分かる人には分かるこのシールの価値。
これが貼られたファミコンミニは更に見栄えが良くなりますよね。
このシールはコロンバスサークルが発売している他の収納ケースにも付属するみたいです。
シールを貼るとファミコンミニの価値がグンッと上がります
シールを本体に貼ってみると、思ったとおりファミコンらしさが増しました。
できればこれをサードパーティがやるのではなく、任天堂が本体にデザインすべきポイントだったんじゃないでしょうか。
る〜子のおしまいコメント
いかがだったでしょうか。
ファミコンミニは本体が小さいながらも多くのタイトルを収録したハードになります。
持ち運びも苦にならないサイズなので、皆と遊ぶ際に活躍してそうです。
今回は持ち運びに便利そうなケースを紹介してみました。
こちらの記事を参考に購入を検討してみてはどうでしょうか。

おわり