PlayStation VR値下げします!
先月のPlayStationカンファレンスで発表されましたが、PlayStation VRが値下げされます。
10月14日より新価格で店頭に並ぶので、欲しい人は買うタイミングを間違えないようにお気をつけ下さい。
発売当初の価格で買った身としては、毎度のことならが値下げされると複雑な心境になります。
しかし値下げと言いながらもカメラ同梱版で44980円+税になるわけで、まだ手を出しづらい価格かもしれませんね。
値下げだけじゃなかった
単純に値下げだけかと思われていたPlayStation VRなんですが、カンファレンスで発表が無かった仕様変更が行われています。
PS VR新型モデルが10月14日より登場! HDR映像のパススルーに対応し、配線がスリムに - ファミ通.com
- VRヘッドセット後部にステレオヘッドホン端子を配置。同梱ステレオヘッドホンの接続でケーブル配線をVR ヘッドセットに一体化。
- VRヘッドセットとプロセッサーユニットを繋ぐケーブルをよりスリムな一本のケーブルに集約。
- プロセッサーユニットがHDR映像のパススルーに対応。
初期モデルを持っている人なら分かると思いますが、あの煩わしいケーブル類が集約されるようですね。
ヘッドホン端子もVR本体の後部に配置されると。
値下げと同時に新型を投入してくるとは、初期モデルを持っている人間涙目な気もします。
ちょっと待って!
PlayStation VRの値下げのタイミングでゲームの未来を体験してみようと考えている人は多いと思います。

Linkcool Google Cardboard(グーグル・カードボード)3Dメガネ 3d Vrメガネ 組み立て式 NFCタグとベルト付き
- 出版社/メーカー: linkcool
- メディア: Wireless Phone Accessory
- この商品を含むブログを見る
ダンボールで出来た即席のVRゴーグルに満足していた生活ともオサラバって人も少なからず居るのではないでしょうか?
でもハッキリ言って
PlayStation VRは数ヶ月で飽きるぞ!!
装着が面倒
「VRでゲームしましょ」って思い立っても、PS4の電源を入れて→VRを装着して→位置を微調整して→VRを固定して、やっとゲームスタートって感じなんですよね。
もっと細かく言うと、VRを装着してヘッドホンやイヤホンを付けてって工程もあります。
この工程、意外と時間がかかる。
普通にゲームを遊ぶならPS4の電源を入れるだけでいいのに、この手間のかかりよう。
これを毎回やることを考えたら遊びたいって気持ちが萎えてくるんですよね。
長時間プレイは無理
VRを頭に装着する時にピチッと固定するんで長時間装着していると締め付けで頭が痛くなってきます。
更にVRの重みが辛くなってきます。
それに360度の映像描写で人によっては酔いに繋がったりもするかも。
せっかくゲームで楽しんでいるのに、こう言った事でプレイを中断するのは残念です。
配線が大変なことになる
新型の方は配線が集約されることで多少は緩和したとは言え、配線周りが大変なことになるのは変わりないかと思います。
VRを動かすためのプロセッサーユニットも配置しないといけませんし。
VRの完成形はワイヤレス化されてこそだと思っているんで、ワイヤレスモデルが発売してからの方がいいかも。
それがどのくらい先の話かは未知数だけどね。
遊びたいタイトル有る?
単刀直入に「ありますか?」
これからの発売予定に期待作が有るのであれば買っても問題ないと思いますが、値下げだけを理由に買おうと言うのであれば「止めておけ!」って声を大にして言いたい。
VRのタイトルは基本ダウンロード販売がメインで飽きても売ることが出来ないデメリットも控えていますからね。
どうしてもVRが欲しいなら
どうしてもVR体験をしたいと言うのであれば、今ならOculusの方をオススメしたい。
正直PSVRを売ってOculusに買い替えても良いかなって思えるくらいなんで。
値段が2万円くらい上乗せになってしまいますが、それでも得るものは多いと思います。
VR=PSVRと思っているのであれば、Oculusの方も調べてから購入を検討してみてはどうでしょうか。
る〜子のおしまいコメント
PSVRの値下げと仕様変更に驚いたんで書いてみたんですが、やっぱり初期型より良くなって後継機が安く発売されてしまうんですよね。
「値下げする前に売ってOculusにするのもありだったかなぁ」ってのは後の祭り。
次いつ動くか分からないPSVRを横目に、これからも普通にゲームを遊んでいこうと思います。