今回のネタは
インディージョーンズ
小さかった頃に何度もテレビ番組で見ていましたよ。
でも最近になって映画を放送する番組が無くなってしまったんで、地上波で映画を見る機会は減りましたし、放送されても新作ばかり。
そんな中でフジテレビ系列へ「でかした!」って賞賛したい。
インディージョーンズシリーズを4週に渡って放送してくれるんだもの。
どこぞの局はハリポタばかり放送しているご時世にですよw
なんでテンション上がってるかと言うと、クリスタルスカルの王国以外は80年代の作品。
それを地上波のゴールデンタイムに放送なんて考えられますか?
リマスター版でもないから画質は荒いし、当時のアクション・映像技術だから今とは当然比べ物にならない仕上がり。
ブレードランナーの最新作PRに繋がるかは置いといて、もう1度言いたい。
フジテレビ、でかした!!
プレイバック
80年代の映画を見ていたら、昔を振り返りたくなってきました。
る〜子さんは1984年生まれ。
計算される前に言うと、33年も生きてしまってゴメンナサイw
80年代全体を振り返ると膨大な量になりそうなんで、今回は自分の生まれた年のブームや出来事を振り返ってみようと思います。
参考にさせてもらったサイトはコチラ
邦画
10位の刑事物語はテレビ放送されたのを見たことがある。
武田鉄矢がハンガー持って相手を倒すやつだよね。
7位の五福星は親がVHSに録画していて、それを見た記憶が。
サモ・ハン・キンポーが出ていたって印象が強くて他が思い出せない。
ジャッキーよりサモハンがこの手の映画に出まくってたイメージ。
5・6位の男はつらいよシリーズは未だに見たことない。
『大人の見る映画』ってイメージが残っているけど、今見たら理解できるかな?
そして3位のドラえもんは強い。
84年だけに限らず、ほぼ毎年のランキングにタイトルが載っています。
確かに昭和のドラえもんは毎年のように劇場公開されて見に行ってたもの。
洋画
9位のポリスアカデミーはシリーズ通してプライムビデオで見直した。
今見ても面白いと思う。演出が今では出来ない内容も有ったりするし。
ちなみにポリスストーリーはジャッキーが出ている映画で間違いやすいから気をつけて。
7位のジョーズは見てたら海行けなくなるよ。
ホラーとは違うけど、血みどろ作品。
相手は怪物ではなくサメだから現実味が有って怖かった。
3位のプロジェクトAは我らがジャッキーが主演しているシリーズの1つ。
1番印象に残さないといけないのは、時計台から落ちるシーン。
スタント無しで本人が落ちるとか考えられない。
そしてエンディングロール中に撮影風景で撮り直しや本編以上に凄いシーンが流れるのは最後まで見入ってしまう。
でもこれら作品を抑えて1位に輝いているのがインディージョーンズ 魔宮の伝説。
多分80年代のインディージョーンズで1番覚えられてる作品なんじゃない?
猿の脳みそスープとか心臓を燃やすシーンとかさ。
「何それ?」って気になった人は11月4日放送に放送されるから見てみるといいよ。
る〜子のおしまいコメント
今回は自分の生まれた年だけをピックアップしてみたけど、他の年を見ていても1度は絶対見たこと有る作品が入ってますね。
だから人気のある作品は数多くシリーズ化されているんですね。
最新作も良いけど、懐かしい映画を見てみるのもいいものですよ。
おわり