「セール」と言う言葉ににめっぽう弱い人間に対して、Amazonのサイバーマンデーは非常に毒(いい意味で)です。
1年に1度行われる最大のセールなので、「欲しいのかどうか分からないけど安いからポチッ」って言う恐ろしい事態を多々招いてしまいます。
そして一番困るのはヤマトさん含む宅配業者の人たち。
普段以上にAmazonからの配送に振り回されることになるんですからね。
Amazonサイバーマンデーでお買い物
セールに弱い人間でありながら、実はサイバーマンデーセールで今まで買い物をしたことがありませんでした。
「買い物をしたことがありません」と言うよりも、「買えたことがありません」の方が正しいのかな。
人気のある商品はタイムセールスタートと同時に一瞬で完売となってしまいますからね。
キャンセル待ちに登録しても買えた試しがありません。
タイムセールが全てではない
サイバーマンデーセールはタイムセール品が全てではありません。
制限数を設けていなくても普段より安く買える物があったりします。
タイムセールだけに目がくらみそうですけど、探せば本当にお買い得に買えるものに巡り会えたりもするんですよ。
4Kモニターをお買い上げ
PCモニターを新調したかったので、タイミングが良かったと言いましょうか。
憧れの4Kモニターを購入しました。
使用用途としてはPC作業で使うのもそうなんですが、PS4 Pro用としても使う予定です。
購入したモデルは
LG モニター ディスプレイ 27UD58-B 27インチ/4K(3840×2160)/IPS 非光沢/HDMI×2、DisplayPort/ブルーライト低減機能
購入したのはLGから発売されている27インチの4Kモニターになります。
簡単なスペックとしてはこちら。
サイズ | 27インチ(16:9) |
---|---|
解像度 | 3840×2160 |
接続端子 | HDMI(2) / DisplayPort |
HDMI最大解像度 | 3840×2160@60Hz |
HDMI端子が2つ付いている事で1つはゲーム用、もう1つはPC用と使い分けることが出来るのがポイント。
ノングレアで映り込みも気にしなくていいですし、ブルーライト低減もされるので目に優しい作りとなっています。
HDMIケーブル選び
HDMI最大解像度が60Hzに対応しているので、PCやPS4 Proをモニターに繋げる際にはHDMIケーブルは2.0規格に対応したものを使わないといけません。
AmazonベーシックのHDMIは2.0対応なので予備の意味も込め1本注文。
これもサイバーマンデーで表示価格から更に20%オフだったので数百円ですがオトクに買えました。
スピーカーは非搭載
このモニターにはスピーカーが搭載されていないので、別途用意する必要があります。
長年愛用しているこのスピーカーを続けて使うつもりです。
「高額スピーカーに引けを取らない程の音質」 ってべた褒めするほどのレベルではないですが、2000円しないレベルとしては良い音を出してくれるものだと思います。
購入価格
通常は45218円するところ、セール価格36631円と約1万円安く買えました。
更にそこからプライム会員値引きで5%オフされたのもポイントです。
9円が気になったのでAmazonポイントで端数切りしておきました。
本当にオトクな買い物が出来ました
3万5千円を切って27インチの4Kモニターが買えたのは本当にオトクな買い物が出来たなと思います。
はじめは同モデルの23.8インチを狙っていたんですが、セールで同じくらいにまで価格が下がっていたので大は小を兼ねる意味でも27インチを選べて助かりました。
る〜子のおしまいコメント
PS4 Proと4Kモニターとの組み合わせを実現させてしまったので、最高の環境でモンスターハンターワールドをプレイできるようになりました。
まだ見ぬ4Kの世界が楽しみです。
おわり