廃人街道まっしぐら
もうこうなる事は分かってた。
だから驚きはしない。
約20時間遊んでます!w
発売されてから2日間で20時間ってことは、単純に1日10時間遊んだことになるね。
このプレイ時間が多いのか少ないのか分からないけど、ゲームとしてこんなピッチで遊んでいるタイトルは久々。
これがまだ序盤の方でこのプレイ時間っていうのが驚き。
更にプレイ時間は伸びて、最低でも100時間はすぐに突破しそう。
それだけモンスターハンターワールドが面白すぎるってことですよ。
進捗報告
進捗として、任務は☆4を攻略中。
他の事に目もくれず、任務ばかりしていたから、この辺りで他の項目も消化していこうかな。
食事のレパートリーを増やすためにも、食材のバリエーションは増やして損なし。
面倒な内容もあるけど、フリークエストの食材に関連したクエストは最優先で消化したほうがいいね。
収集系はマルチでやるとすぐに終わる。
Horizon Zero Dawnとのコラボで手に入るアイルーの衣装は最初のスクショにあるように入手済み。
内容自体難しくないけど、2回プレイしないといけないのとドラグライト鉱石が3つ必要なのは序盤組には少しだけハードルが高いかもね。
(追記)
コラボは武器と防具があるのを忘れてました。
武器にはレンズと電撃袋1つが必要です。
操虫棍のみ
「いろんな武器を使ってみたい」って欲求を抑え、操虫棍だけを使用中。
まずは操虫棍を徹底的に使い込んで、武器も作り上げてから別の武器を使ってみようと計画中。
でも飽き性だから途中で他の武器に浮気してしまう可能性も。
今のところ操虫棍で苦戦するようなクエストはないから、壁にぶち当たるまでは操虫棍だけを使っていく。


操虫棍は武器も作りつつ、虫も増やしていかないといけないのが難点。
他の武器と比べて必要になる素材が多いから、マルチの時はフレンドに同行して便乗しながら集めてます。
序盤に使える防具
任務の☆4最初に出てくるアンジャナフまでは、この『ボーンシリーズ一式』で戦い抜いてきました。
選んだ理由は「単純に見た目」
褐色肌に合う防具ってだけで選んだだけ。
問題としてボーンシリーズはレア1防具だから、防御力が低い。
だから防具として限界がすぐに見えてくるかも。
そこはプレイスキルでカバーすれば問題ないかな。
それでも防具に付いているスキルは序盤に使えそうなものが揃ってる。
- 頭:体力増強
- 胴:攻撃
- 腕:KO術
- 腰:笛吹き名人
- 脚:昆虫標本の達人
体力増強で基本HPが増加、攻撃で攻撃力が上がるから、この2つだけでも助かるスキル。
ボウガン以外を使っている人には、脚を『アロイ』にするのがオススメ。
砥石使用高速化は助かる。
序盤の武器は切れ味がすぐに落ちるからね。
今の装備はこちら
いつまでもボーン一式で戦うのは辛いから、少しずつ変更。


これも見た目を優先しつつ、使えそうなスキルと防御力を考えながら組み合わせ中。
バンキンヘルムが猫耳ヘルメットだったから即作ったのは言うまでもないはず。
スキルのKO術が操虫棍に役立つかどうかは二の次でいいです。
腰のウルムーコイルには「乗り名人」スキルがあるから、操虫棍を使う人にはオススメ。
任務☆4までに出てくる、お気に入りモンスター
お気に入りモンスター:パオウルムー
モッフモフな生物は温厚そうなイメージだけど、急に牙をむくシーンは「なんじゃコイツ!」って言いたくなる。
「キレたら怖いやつ」じゃなくて、「元からヤバイやつ」タイプだよね。
「見た目に騙されてはいけない」って教えてくれているように、襲い掛かってくる時の牙の向け方が半端ないよね。
空中に浮遊した時の尻尾の叩きつけとボディープレスの威力の高さは何度も食らった思い出。
マルチが楽しすぎる
このゲームはシングルで遊んでも面白いけど、やっぱりマルチで遊ぶほうが楽しい。
特に気の知れたフレンドとVCをしながらの狩りは楽しすぎる。
狩りを達成すれば盛り上がり、失敗しても攻めること無く即リベンジ。
誰かが出遅れていてもサポートしあって進行のバランスを取り合うのも、このゲームのいいところだと思う。
野良でマルチをするのも楽しいかもしれないけど、やっぱりフレンドと遊ぶに限るね。
これの一番の問題は、止め時が分からなくなること。
「気がついたら、もうこんな時間」はこの先、何度も経験することになりそう。
でもこの有意義な時間は今しか過ごせないから、存分に満喫するつもりです。
る〜子のおしまいコメント

久々のモンハンは面白すぎる!