雇用保険・失業保険の実績
雇用保険または失業保険と言い方はありますが、それを受け取るためには就活している実績を残さないといけません。
活動実績として認可されるのは
- 求人への応募
- ハローワークで講習や職業相談をする
- 転職エージェントなど、民間の職業紹介で説明を受ける
- 資格試験などを受験する
これらを認定日までに2~3回やらないと給付金が貰えません。
12年ぶりの就活
実績残しの為にハローワークで職業相談ばかりしていても自分のためになっていない気がしたので、少し気になった仕事が有り、求人に応募してみることに。
補足として、今回応募したのは実績残し目的の冷やかしなどではありませんからね。
12年ぶりの就職活動。
久しぶりってこともあり、分からないことだらけでしたね。
履歴書ってどうやって書くんだっけ?
求人に応募をした後、相手先から連絡がありました。
まずは書類選考らしく、履歴書と職務経歴書を送付するようにとのこと。
履歴書ってどうやって書くんだ?
実を言うと、以前勤めていた会社を受ける際に履歴書を書いていないんですよ。
いきなり面接からの内定スタイルだったんで、就活で書く履歴書は今回が初。
- 学歴ってどこから書くの?
- 職歴は短期も含めて書くの?
- 志望動機?自己PR?
ブログなら文章がすぐに浮かぶのに、履歴書を書こうとなるとペンが全く進みません。
答えとしては
- 学歴の記入は高卒から最終学歴まで
- 職歴はどんなに短くても全て記入
- 志望動機や自己PRは思いの丈を書く
あとボールペンを使って文字を書くこと自体も久々だったので、字が汚いことに気づきます。
さすがに履歴書をパソコン入力で書くのは論外ですもんね。
何度か書き直して1枚仕上げました。
職務経歴書って何?
履歴書の書き方や書く内容をネットで調べながら何とか完成してすぐに次の壁が立ちはだかります。
職務経歴書ってなんだよ!
転職が初めてですから、職務経歴書を書くのも初めてです。
もちろんこれもネットで書く内容を調べました。
そもそも職務経歴って転職履歴が無いから、そんなに書くことがないっぽい。
書いた内容としては
- 勤めていた会社の概要(資本金や社員数など)
- 以前の仕事でどう活動していたか
- 資格や特技
- 履歴書で書けなかった自己PR
職務経歴書に書く内容はそれぞれあると思うので、これは一例として。
あと職務経歴書は直筆でもパソコン入力したものでも構わないようです。
今回はA4用紙1枚にまとめたものを送りました。
送付時の注意
必要書類を相手先に送る時にも気をつけないといけないポイントが調べると出てきました。
- 書類は折り曲げて封筒に入れない
- 茶封筒ではなく、白の封筒(角形2号)を使用
- 住所の記入はボールペンではなくマジック
- 封筒の左下には赤ボールペンかスタンプで「応募書類在中」を明記
書類を封筒に入れる際も中で折れないよう、クリアファイルに入れておいた方がいいとも書かれていました。
送付に必要な物は100円均一で揃うものばかりなので、今後も使うことですし用意しておいた方がいいですね。
次からは相談しよう
ネットの情報だけで履歴書や職務経歴書を書き上げるのは厳しいところもあります。
書類選考の時点で落とされた場合、一体なにが駄目だったのか分かりませんしね。
ハローワークでは履歴書や職務経歴書で書く内容やアドバイスをしてくれるみたいなので、1度相談してみるのもいいかなと思いました。
面接へ
必要書類を相手先へ送ってから2日くらいで返事が返ってきました。
どうやら書類選考が通過したらしく、面接へ来るようにと日時がメールで届きます。
12年ぶりの面接。
これもまた久しぶりのことなので、「質疑応答がちゃんと出来るだろうか」と思いつつ受けてきました。
空振ってる感が半端ない
分かっていました。分かっていましたよ。
今回応募した業種は以前とは全く違うもの。
空振ってるわぁ
やはり未経験で前職と違う業種へ挑むのは難しいです。
でもやってみたいからこそ応募したのは間違いありません。
それでも面接が進むに連れ、担当者の言葉濁してる感じがこっちにも伝わってきました。
1週間くらい選考の後、再度連絡か書類返送で結果を伝えるとのこと。
「100%書類をお繰り返してくるだろ」って内心思いつつ会社を後にしました。
帰る際に、スタッフ全員が立ち上がりお見送りしてくれたのが更に「残念でした」って言われているように見えて辛かった・・・
被害妄想抱きすぎ?
どちらにせよ実績は成立
今回受けた面接が採用・不採用になろうと、実績として1回カウントされたことになります。
次の認定日までに職業相談と面接をこなしたのでノルマ達成です。
これをノルマと言っていては駄目なんですけどね。
給付金は3回支給されます。
これが今回初になるので、残り2回。
給付金を全額貰うまでに仕事に就くのか、ブログが波に乗るのか。
できれば後者で結果を残したいところですが、仕事をするのも良いかなと思う時も有ったり。
給付金を貰うことは悪いことではないにせよ、今後のことを考えて動いていかないといけませんね。
る〜子のおしまいコメント
実績残しの理由も含め、12年ぶりの就活1回目は新鮮味が有った。
履歴書や職務経歴書もいざ書こうとなると分からないことだらけだったわけですし。
今回の応募で内定まで繋がるか分からないけど、通過すれば仕事をすることになるし、駄目だったらブログ飯をめざし続けることになる。
どちらにせよ、今後はこうした活動で将来を見ていくことになりそうかな。
おわり