32bitのゲーム機と言えば「セガサターン派」でしたか?
それとも「プレイステーション派」でしたか?
多くの人はファイナルファンタジー7 (FF7)を遊びたい理由からプレイステーションを選んだと思います。
FF7の他にも力のある人気タイトルがプレステに集結してました。
光を浴び続けるプレステ派の裏で、肩身の狭い思いをしながらひっそりと存在を維持し続けたのがセガサターン派です。
私もその内の1人でした。
そんなセガサターン派が泣いて喜ぶようなアイテムが先行販売開始となったので、今回紹介しようと思います。
ちなみに私はコレ、もうポチりましたw
セガサターン体組成計発売
タニタとセガがコラボして生み出した「セガサターンデザインの体組成計」が4月13日より先行販売が開始となりました。(一般販売は4月26日から)
販売実現に至るまでの経緯はこちら
タニタとセガグループのTwitterにおける公式アカウント同士のやりとりがきっかけ。当時セガサターンに夢中になった30~40歳代をターゲットに、楽しかった思い出とともに健康管理を続けられるよう開発された。またデザインはセガの監修を受けており、カラーリングは複数回の施策を経てオリジナルに近い色合いを再現。当時のパッケージを踏襲したオリジナルデザインのパッケージに梱包され、現代にセガサターンが蘇ったかのよう。
サターンに夢中だった世代を狙ったアイテムなので、あの日を思い出しながら健康管理をしたいファンにとって願ったり叶ったりのアイテムになります。
サターン世代は抑えておいて損はないグッズなので即ポチることを推奨します。
初回生産は1122台
即ポチることを推奨する理由としてはこれです。
セガサターンが発売された11月22日にちなんで、初回生産台数が1122台しかないからです。
1122台を多いと見るか、少ないと見るかは人それぞれでしょう。
初回生産分が売り切れれば追加生産も予定されています。
でも、やはりファンなら初回分をゲットしたいところですよね。
先行発売分が買えるところ
さて、気になるのはこのサターンデザインの体組成計の先行販売分がどこで買えるのか?
その答えは「ヴィレッジ・ヴァンガード」です。
ヴィレッジ・ヴァンガードのオンラインストアと一部店舗で先行販売分が購入可能となっています。
【SEGA×TANITA】セガサターン体組成計【VV先行発売】
先行販売 取扱店舗
- 広島サンモール店
- ファボーレ店
- イオンモール大曲店
- イオン大村店
- 名古屋パルコ店
- イオン大野城店
- 京阪くずはモール店
- イオンモール熱田店
- イオンモール旭川駅前店
- イオンモール津山店
- 広島段原SC店
- イオンモール各務原店
- イオンモール加西北条店
- イオンレイクタウンkaze店
- 三宮店
- させぼ五番街店
- イオンモール大日店
- サンエーしおざきシティ店
- ララスクエア宇都宮店
- オンザコーナー 吉祥寺パルコ店
- ヨドバシ博多店
- イオンモール旭川駅前店
- イオンタウン千種店
- 小倉駅前アイム店
- パークプレイス大分店
- ヴィレッジヴァンガード +PLUS(イオンレイクタウンmori)店
- 札幌エスタ店
- イオンモール川口前川店
- イオン海老名店
- コクーンシティ店
すぐにでも欲しかったので店舗に行って買いに行きたかったんですが、残念ながら大阪の店舗はリスト入りしていなかったので、通販で注文しました。
近くに買える店舗がある幸運のサターンファンは一度店舗で実物を確認してみてはどうでしょうか。
価格は少し高いかな?
セガサターンのデザインなだけで、体組成計自体は市販されているものと同じです。
市販されている体組成計と比べると、お値段は少し?高めの税込み6480円。
体組成計としては高いような気がします。
・・・いや高い。
でも本体だけでなく梱包されている箱もセガサターンデザインになっています。
実用性の有るゲームグッズとして考えると無難な価格設定なのかな?
まぁ、ゲームソフト1本分と考えると安い買い物ですよね。
る〜子のおしまいコメント
実は既に体組成計は持ってるんですが、こう言うのを見てしまうと買ってしまうのがファンの心理であり、ブロガーの宿命かなと思います。
これがサターンだから実現できたわけで、今後シリーズ化してメガドライブ・ドリキャス、はたまたセガ・マークⅢデザインの展開をされたら・・・体組成計はそんなに要らないかな。
ちなみに上のバニーガールはヴィレヴァンで買い物した証ですw

おわり
祝セガサターン20周年、思い出を語る - る〜子のヲタく拝見