関連コンテンツユニットが解放されました
やっとこの設定画面を見ることができました。
本当に長かった・・・
ちなみにこのスクショは拾い物ではありませんよ。
ちゃんとブログの下に設定しています。
関連コンテンツユニットをね。
これでAdSense最後の難関を突破したと言っていいでしょう。
と言うことで、今回は「関連コンテンツユニットの解放する条件を予想」してみます。
どうすれば解放されるのか予想してみる
Google AdSenseをブログやサイトに貼り付けている人で気になること。
それは「どうすれば関連コンテンツユニットが使えるようになるのか?」じゃないですか?
しかし残念ながらその答えは未だに謎のままです。
解放条件を取り扱ったサイトはいくつも存在しますが、どれも憶測の域でしかないのが現状です。
答えのない目標に対して頑張るって大変だと思います。
る〜子さんも試行錯誤してやっと叶ったわけですから。
これから紹介することも、あくまで憶測の域ですが解放を目指す参考になればと考え、実践したことを紹介してみることにしました。
Google AdSenseの規約を守る
大前提としてGoogle AdSenseが掲示している規約は守ることです。
守らなければAdSenseの停止という最悪のパターンに踏み込むことになります。
実は1度、このブログのAdSenseを停止されたことがあります。
それはもう戻し作業に時間がかかりました。
あれはもう2度と経験したくないので、最新の注意を払ってAdSenseを利用しています。
関連コンテンツユニットだけでなく、Google AdSenseをこれからも使っていくはずなので規約は守りましょう。
記事数は多い方がいい
解放されるための条件の1つとして「ブログの記事数」を取り上げる人は多いです。
これは確かに重要だと思います。
このブログで言うと記事数は800を越えています。
去年に記事の整理をしてこの数字なので、整理前だと2000記事を越えているんじゃないでしょうか。
ブログの本番は100記事書いてからとも言われているので、解放条件の最低ラインとしては「100記事以上」を目標にしたらいいですね。
関連性のある記事を多めにする
特化ブログなら扱うネタが絞られているんで問題は無さそうですが、うちのような雑記ブログだと扱うネタが多く関連性の薄い記事を量産している方もいるはずです。
1つか2つくらい特化したカテゴリーのネタを用意しておくのも対策になると思います。
「関連コンテンツ」って付くからには、関連性のある記事が多い方がユニットの本領を発揮しますからね。
月間PVのハードルは下がったかも
昔だと解放するためには月間で数十万PVが必要だったとも言われています。
しかしその高かったハードルも下げられたようで、PVもそこまで必要なくなったと考えられています。
このブログだと月間PVは3万〜4万くらいです。
でもここまで必要ではないかもしれません。
解放されたって報告をするサイトを見ていると、月間1万オーバーでも解放された人が居るくらいです。
PV以外の条件をクリアーして解放された可能性もあります。
まずは月間PVは1万を目指し、刻んで様子を見る感じでいいんじゃないでしょうか。
解放に関係なく、PVを伸ばすのはブログの成長でもありますからね。
Google AdSenseの収益額は関係ない
Google AdSenseで月間どのくらいの収益を出しているかは審査対象に入っていないです。
これは言い切れます。
なぜなら、このブログの収益額は雀の涙程度ですからねw
独自ドメインが決め手!?
実は独自ドメインを設定して数日で関連コンテンツユニットが解放されました。
解放条件に悩んでいた日々は一体なんだったんでしょう。
確かに解放されたサイトを見ていると、独自ドメインで運営している方がほとんどでした。
試しに独自ドメインを取得してから自動広告の関連コンテンツをオンにしてみると、一覧には今までだと他人の記事が表示されていたのも、自分の記事だけになりました。
関連コンテンツで表示される記事はドメイン内から取得しているわけで、ブログサービスのドメインのままだと、サービス全体から関連コンテンツを引っ張ってきてたわけですね。
Googleからしても「この人はなぜ他人の記事を関連コンテンツに表示させているのか?」って思っていたはずです。
それが解消されたことで審査を突破したのかもしれませんね。
関連コンテンツユニット解放条件予想まとめ
- Google AdSenseの規約は絶対守る
- ブログに100記事以上用意する
- 関連性の有る記事を書く
- 月間PVは1万を目標に、そこから更に上を目指す
- 独自ドメインをブログに設定する
大体のことは他のサイトでも予想されていることですが、独自ドメインの取得も含まれるはず。
関連コンテンツユニットの解放を狙っている人は導入の検討をしてみてください。
はてなブログに独自ドメインを設定するのは簡単!ドメイン購入から設定まで図解有りで紹介します。 - る〜子のヲタく拝見
る〜子のおしまいコメント
少しでも参考になればと思い、関連コンテンツユニットの解放に繋がる条件を書き出してみました。
GoogleAdSenseにはまだまだ謎の多い部分があります。
その打開策が公開されることはないので、こうして自分で攻略してみるのもブログ運営をする楽しみだったりします。
以上、関連コンテンツユニットの解放報告と条件予想でした。
おわり