5月24日の日本時間で朝5時に新作発表を控えているバトルフィールドの最新作ですが、
本日バトルフィールド5のティザートレイラーが公開されました。
これはエレクトロニック・アーツ公式が公開したものなのでリーク情報ではありません。
しかしその内容は短く、時間にして2秒。
発表を間近に控えている中で、こうしたプロモーションをされると余計に期待が高まりますね。
2秒から読み解くバトルフィールド5

今回公開された映像がこちらになります。
一瞬だけゲーム画面が写りますが、あまりにも一瞬すぎて何が何だか分かりません。
映像を1部切り抜いて、この2秒に何が隠されているか見ていきましょう。
このワンシーンから何が分かるのか?
こちらが映像を切り抜いたものになります。
チェックすべきポイントを赤枠で囲んでみました。
左下にはマップ・分隊・謎のUI
まず左下にはマップと分隊を表すものが確認できます。
注目すべきポイントとしては、分隊の上に表示されているアイコンですね。
画像では文字が潰れてしまっていますが、「DEFEND」と書かれています。
単純に訳すと「守る」となります。
これはモードの攻守どちらかを指す意味で表示されているのか、今自分が担当している兵科を意味しているのか。
もしくはまた別の意味があるのか。
今までに無いUIなのでチェックすべきポイントですね。
コンクエストの新モード?
次に画面上に表示されているゲージなどです。
ゲージとその横に数値があることから、チケットを削り合い、先にゼロにした方が勝ちのルールではないかと思われます。
その横には所属する国の国旗が表示されています。
更にその下には6箇所のエリアが表示されています。
互いにエリアを制圧しながら、チケットを削り合うモードではないかと言うことでコンクエストをベースに作られた新モードではないでしょうか。
舞台は第二次世界大戦
細かく見てみると、ゲージ横に描かれている国旗はユニオンジャックと鉄十字の紋章であることが4Gamerさんのサイトで判別されています。
正式発表が迫る「Battlefield V」のティザートレイラーが公開。テーマは第ニ次世界大戦,コンクエストモードの進化版が登場か - 4Gamer.net
この事からバトルフィールド5の舞台は第二次世界大戦に決まりと言っていいんじゃないでしょうか。
以前から注目されていた馬の画像も、第二次世界大戦でポーランドが騎兵隊を起用していたことから公開されたのでは?と言う理由で繋がりますね。
全ては5月24日で分かる
2秒の動画から読み解くには情報が少なすぎるので、これが限界ですね。
あと数日もすれば全てが分かるわけですから、楽しみに待つことにしましょう。
る〜子のおしまいコメント
いかがだったでしょうか。
稀に見ない2秒しかないティザートレイラーの公開で、ますます気になってしまったバトルフィールド5。
あと数日で全容が明らかになりますが、今から楽しみで仕方ないですね。
5月24日の朝5時にライブ配信を見て盛り上がりましょう。

おわり
バトルフィールド最新作は「BATTLEFIELD Ⅴ」に決定!5月24日は朝5時に目覚ましをセットしよう - る〜子のヲタく拝見