私はブックオフに行くと本やCD・DVDなどには目もくれず、一目散にゲームコーナーに足を運びます。
そこで中古ソフトを見るんですが、最新ハードの中古ソフトもスルーします。
私がゲームコーナーに行く目的は、「レトロゲームを発掘」することです。
よく行くブックオフではレトロゲームの扱いはワゴンに放り込まれた状態で売られているので、その中から掘り出し物がないか探す行為を「発掘」と言っています。
今回はそんな発掘作業から見つけ出したお宝の中に、本当にお宝ソフトが有ったと言うお話です。
ワゴンの中から、お宝ゲームを発見!?
さっそく今回発掘してきたレトロゲームを紹介していこうと思います。
スーパーファミコンのソフトは3本見つけてきました。
- プリンス・オブ・ペルシャ
- 星のカービィ3
- クロックタワー
嬉しいことに全て108円で売られていたので、見つけた瞬間にすぐ確保しました。
中でもクロックタワーが108円なんて破格だと思いませんか?
ヤフオクで検索してみても、この価格では落札できませんよ。
プリンス・オブ・ペルシャも108円は破格です。
ヤフオクで同じように検索してみても、108円ではなかなか落札できません。
星のカービィ3だけは無難な価格かもしれません。
ヤフオクでも700円で落札履歴があったくらいなので。
しかし全体として得した買い物ができたので、発掘成功と言っていいでしょう。
ファミコンソフトの中にお宝あり!
スーパーファミコンのソフトも破格で確保できたと言うことで、お宝ソフトに違いはありません。
続いてファミコンのソフトも発掘してきたので紹介します。
実はこの中に1本、お宝ソフトが含まれているんですよ。
ファミコンのソフトは全部で5本確保できました。
これもまた嬉しいことに、全て108円です。
- 聖飢魔II 悪魔の逆襲
- くにおくんの時代劇だよ全員集合!
- マッド・シティ
- ポートピア連続殺人事件
- 月風魔伝
個人的にはポートピア連続殺人事件を探していたので、ある意味お宝ソフトです。
しかしそれとは別にお宝ソフトが含まれているんです!
大当たり!
お宝ソフトって言うからには相場がとんでもない価格でやり取りされているソフトを108円で買ったのかと思った方も居るかもしれません。
少しハードルを上げすぎたかもしれませんね。
お宝ソフトの答えは「月風魔伝」でした。
この画面はレトロフリークで取り込む際に出た画面です。
私はレトロゲームをレトロフリークに取り込んで遊んでいます。
取り込みをする際に一部のソフトを取り込むと、こうした大当たりメッセージが表示され、効果音などが追加される隠し要素があるのを今回知りました。
月風魔伝の他にも何本か用意されているようです。
そのタイトルが何なのか気になりますが、そこは調べずにそのゲームと出会うまでの楽しみに取っておこうと思います。
何も知らずにワゴンの中から見つけ出したソフトが実は大当たりソフトだった。
これも発掘をして偶然が導いてくれた事なので、お宝ソフトと言っても過言ではないでしょう。
カートリッジを掃除する時が1番の幸せ
こうしたレトロゲームを買った際に気になるのは汚れです。
店舗によってはクリーニングされてから店頭に出すところもありますが、こうしてワゴンで叩き売りされているようなソフトはクリーニングの甘さが目立ちます。
でも私はむしろ汚れている方が嬉しかったりもするんですよ。
それだけ長い間、多くの人の手に渡りながら私の手元に来てくれた喜びすら感じます。
もちろんこのままレトロフリークに取り込んで保管するのではなく、まずはクリーニングをしてから作業に入ります。
今回手に入れたカートリッジをクリーニングしてみると、こんなにも汚れが落ちました。
それだけ歴史を積んできたカートリッジだと言うことですね。
こうして汚れが落ちていく様子を見ているだけで至福の一時です。
クリーニング後は取り込み作業をし、保管用のケースに片付けます。
ゲームソフトは新旧関係なく私の財産のようなものなので、これからも大切に保管していくつもりです。
る〜子のおしまいコメント
いかがだったでしょうか。
まさか偶然立ち寄ったブックオフでワゴン売りされていたソフトの中に当たりソフトが有るとは思っても見ませんでした。
しかも全て108円で買えたのも大きな収穫です。
最新ゲームもいいですが、レトロゲームにはレトロゲームにしか無い良さがあります。
たまには昔を懐かしみながら遊んでみるのもいいかもしれませんよ。

おわり