毎月1日恒例のブログ運営報告の日がやってきました。
2018年8月は一体ブログにどんな動きがあったのか。
その前に、まだ先月の運営報告を見ていない方は、先にこちらから
ブログ運営報告|7月はアクセスアップと月単ラッシュでした - る〜子のヲタく拝見
前月の当ブログの運営報告は読んでもらえましたか?
それでは8月の運営報告に移っていきましょう。
ブログ運営報告
それではまずPVのグラフから。
8月は95475PVとなり、前月と比べると+21277PVとなります。
惜しくも10万PVにたどり着きませんでしたが、前月より2万PVも上がったのは驚きです。
グラフを見て分かるように、8月は2回ほどガツン!と上がった日があります。
それが8月を牽制してくれたおかげで、前月を下回る日が少なかった。
それがPVの伸びた理由でしょう。
8月に最も読まれた記事
8月によく読まれた記事はこの「クロバラノワルキューレ」と言うゲームについて書いたものです。
去年の11月に書いた記事が今年になって注目された理由としては、PSプラスのフリープレイにこのゲームが登場したからです。
これに関してはソニーに感謝するしかありません。
俗に言うクソゲーがフリープレイとして登場したことで、その理由などを知りたい人がこの記事に多くたどり着いたと予想されます。
その効果もあってか、今でも単一ワードで上位に入っていますし、検索結果も1ページ目の上位に位置しているので頑張ってくれている記事だと思います。
総PVが100万に到達
このブログを初めて今年で5年目になりますが、念願の総PV数が100万に到達しました。
決定的瞬間も逃さずスクショ出来ましたし、本当に長かったです。
ブログを始めてもすぐに辞めてしまう人も居る中で、5年続けて100万人を呼び込んだことに対して誇りを持とうと思います。
34歳になりました
ブログとは関係ありませんが、管理人である私は8月に34回目の誕生日を迎えました。
コメントやほしい物リストからプレゼントも頂け、今年も幸せな日を迎えることができたので、改めて感謝の気持ちをここに込めさせていただきます。
9月は数字を見ない
7月、8月と順調に伸びてくれたのは何か1発当たり記事を引けたからの結果だと思います。
9月も同じように何かドカン!と来るようなものを引き当てることができればいいんですが、そう簡単にいかないのがブログの奥深いところです。
あまりPVの数値に気持ちを左右されているとブログが辛い存在になってしまうので、9月はPVなどブログに関した数値は極力見ずに運営しようかなと考えています。
その日のPVを見守っていてもそれは既に過去の数字なわけですから、いつ見ても同じなわけです。
前を向いて進むのであれば、今やるべきことに力を入れるべきかなと。
月末にPVや収益を見て、前月と比べて何が良かったのか・悪かったのかを振り返って10月に繋げていこうと思います。
イベント参加と職探し
そして9月は忙しいのです。
まず大型イベントに2つ参加します。何に参加するかはブログで紹介予定。
そのイベントについて調べたことや、実際に参加してのレポートを9月のメインにしたいと考えています。
そして仕事探しを本格的にやっていきます。
自分の中で決めていた「1年ブログに注力する」も終了時期が近づいてきています。
ブログもそこそこ安定してきてはいるので、仕事探しと並行してやっていっても大丈夫かなと。
これも何かネタになることが有ればブログで紹介していきます。
8月の収益
「報告する必要あるのかな?」って思う、収益の話。
うちのブログでメインなのがGoogle AdSenseとAmazonアフィリエイトです。
しかし8月にAdSenseで謎の停止を喰らいます。
すぐに解除されましたが、あれは一体何だったのか今でも分かりません。
そんな事が有りながらも、AdSenseは2ヶ月連続で福沢諭吉1枚+@を達成します。
世間で言われているPVに比例した金額が入ってきたと思っておいてください。
そしてAmazonアフィリエイトも何だかんだ毎日商品を購入していただいたおかげで月単は達成できませんでしたが、それに近い金額が発生しました。
合計して福沢さんが2人くらいかなって感じです。
ASP案件を放り込んでいく
毎月のように言っている気がしますが、案件と関わりが持てそうな記事に対して広告を放り込んでいきます。
関わりがない記事に無理やり放り込むのではなく、あくまで関連性の有るものだけにです。
当然記事自体で狙って書くこともやっていくので、AdSenseだけに頼らない運営をしていきたいなと思っています。
る〜子のまとめコメント
8月はもう少しで目標にしていた10万PVに到達するところでしたが、力及ばずって結果になってしまいました。
9月に突入してやる気が更に出てきたようにも感じていますが、8月以上の結果を出してやろうって意気込むと逆に滅入りそうなのでマイペースにやっていこうと思います。
収益も7月・8月と1万円の自動販売機が仮組みされているので、3ヶ月目に本稼働することが出来るかどうかの分かれ道になりそうなので対応策が必要ですね。
それでは次回の運営報告まで応援よろしくお願いします。

おわり