ブラックフライデーとは:
米国で毎年11月の第4木曜日に催される「感謝祭」の翌日の金曜日のこと。感謝祭は祝日であり、土日に挟まれたこの金曜日も祝日扱いとなることも多い。米国では年末商戦の初日かつ最大の山場となる日と位置づけられており、小売り各社はこの期間だけで年間売上げの2割ほどを稼ぐといわれている。このセールで軒並み黒字となることから「ブラック」の名が冠され呼ばれるようになったとされる。韓国では2015年に韓国版ブラックフライデーを実施している。日本では、米国系企業などが独自にブラックフライデーのセールを行っており、16年3月には、経団連の榊原会長が石原経財相との会談でブラックフライデーにならったセールを計画していることが明らかになった。
知らぬ間にブラックフライデーが日本でも当たり前のような存在になっていますが、「ブラックフライデーとは一体なんなのか?」知らない人も多いと思い、冒頭に説明を引用しておきます。
PSストアでBLACK FRIDAYセール開催中
サブブログの方でもセールを紹介した記事を書きましたが、こちらでもセールについて紹介しておこうと思います。
とにかく安いです。
対象となるタイトル数は216本も有り、値引率も80%から90%と大きいです。
さすが年に1回のビッグセールだなと思いますね。
対象タイトルの中には最近発売さればかりの物も含まれているので、ここでチェックしていこうと思います。
BLACK FRIDAYセールの注目タイトル
216もあるセール対象タイトルの中から個人的に注目するタイトルを紹介していきます。
全部を紹介するわけではないので、気になる方はセール会場でご確認下さい。
PlayStation Plus 12ヶ月+2ヶ月利用権
PS4でオンラインマルチプレイをするのに欠かせないものが、PS Plusへの加入になります。
この利用権が12ヶ月分の料金で14ヶ月使うことができるものが発売中です。
PS Plusはオンラインマルチだけでなく、他にも数多くのサービスを受けることができますし、今回のようにセールの値引率が上がったりもします。
月割すると1ヶ月367円となるので、未加入の人は検討してみてもいいかなと思います。
既に加入済みの人でも延長や更新で利用できるので、通常よりお得に利用できますよ。
▼購入ページはこちら▼
Marvel's Spider-Man
個人的に今年遊んだゲームの中で上位に入る面白さだったスパイダーマン。
「これがもうセールに入るの!?」って驚いています。
スパイダーマンをあまり知らない人でも十分楽しめるアクションゲームです。
ニューヨークの街をスパイダーマンが糸を駆使してビュンビュンと移動するだけでも「面白い!」と思えるゲームです。
オープンワールドなゲームなので遊び方の自由度も高いです。
メインミッションを進めながら、サブミッションを遊んだり。
ニューヨークの町並みをフォトモードで記録してみたりとね。
本編を遊び終えてもDLCとして追加シナリオが用意されています。
デジタルデラックス版にはそれも含まれているので、個別に買うよりお得になっていますよ。
▼購入ページはこちら▼
コール オブ デューティ ブラックオプス 4
「これもセールに入るの!?」って驚かされます。
今作からバトルロワイヤルモードが実装され、通常の対戦よりも盛り上がっています。
FPSをこれから始めようかなって人にとってはハードルは少し高めなゲームとなっていますが、ハマればここからFPSを極めていく事も可能です。
個人的にはバトルフィールド5と時期が被ってしまったのでスルーしますが、無ければ即ポチっていましたね。
これも各エディションがセール対象となっているので、自分に合ったものを選んでみて下さい。
▼購入ページはこちら▼
Horizon Zero Dawn Complete Edition
グラフィックが綺麗なのは最近のゲームとしては当たり前のようになってきていますが、これは他を圧倒するレベルの表現力となっています。
進行を忘れてフォトモードで写真を撮るゲームとして遊んでもいいくらい綺麗です。
もちろんグラフィックが綺麗なだけでなく、ゲームとしても面白い。
とは言いながら私は途中で放置していたりしますが、時間が有れば最初から遊び直したいと考えています。
Complete Editionになるので、本編に加えDLCが全てセットになっています。
通常版を持っている私も、売ってこっちを買い直そうかと悩んでしまいますね。
▼購入ページはこちら▼
人喰いの大鷲トリコ
幻想的なゲームで遊びたい人にはオススメできる1本。
ICOやワンダと巨像と系統は同じなので、これらを遊んできた人にもオススメかな。
しかし遊ぶ上で覚えておかないといけないのは、主人公は何の能力もない普通の少年だと言うこと。
だからスーパーパワーや身体能力を持ち合わせていないので弱いです。
同行する大鷲のトリコも指示を100%聞き入れません。
思ったように動いてくれないストレスを感じます。
でもこれが普通の人間味あるアクションゲームだと思います。
ストレスを感じながらも、ストーリー展開にのめり込んでいくはずですよ。
▼購入ページはこちら▼
GRAVITY DAZE
スパイダーマンとはまた違った空中を縦横無尽に行き来するゲームとして、このゲームもオススメです。
重力を操る移動や敵への攻撃をするので、カメラアングルが必要以上にグルグルと回ります。
ゲームに酔わない私でさえアングルの移動に酔いを覚えさせられたタイトルです。
元はVITAで発売されたゲームですが、PS4版のほうが個人的には遊びやすかったかなと思います。
続編も発売されているので、1・2と遊んでみるのもいいかもしれません。
▼購入ページはこちら▼
ぷよぷよeスポーツ
単純に「ワンコインで買えるから」って言う理由で入れてみました。
とは言え、ぷよぷよ本来のゲーム性をそのままにe-sports仕様として作られているので安定の面白さがあるはずです。
▼購入ページはこちら▼
ペルソナ5
2年前に発売されたにも関わらず、未だに人気の衰えないシリーズ最新作。
パッケージ版もまだ高値で売られていることから、このセールで抑えておくのもいいかもしれません。
単純に値引率が大きかったので紹介しておきました。
もちろん安いだけでなく、内容も面白い仕上がりになっているので注目してみて下さい。
▼購入ページはこちら▼
NieR:Automata
こんな書き方をすると誤解や強制的な印象を持たれそうですが、それでも言いたい。
「これは買ったほうが良い」
PS4を買ったら遊んでおかないといけないタイトルですね。
絶対に満足できるゲームとしてオススメしておきます。
アクションゲームとしても面白いですし、ストーリーの展開も面白い。
そしてゲーム中に流れるBGMも素晴らしいですし、グラフィックも綺麗です。
2017年に発売されたゲームですが、今でもべた褒めできる1本です。
PS Plus会員は半額で買えるので、値引率も大きいことから注目してみました。
▼購入ページはこちら▼
ディビジョン
未だにアップデートを定期的に行いながら、イベントも開催しているので本当に息の長いゲームだと思います。
来年には続編が発売されることから、新規で始めようとしている人は前作を今から触れておくのもいいかもしれません。
お値段以上に楽しめるゲームだと言うことは確かなので紹介しておきました。
▼購入ページはこちら▼
ファークライ5
個人的にシリーズを通して遊んできたので、ファンとして遊び切った感はあります。
ハッキリ言ってちょっと微妙だったところもありますね。
本来ならシーズンパスを購入して、追加要素を楽しむつもりでしたが見送っています。
「だったらそんなもの紹介するな」って声もあるかもしれません。
ゲームとしては面白いんですよ。
オープンワールドで自由度も高いですし、寄り道要素も多いので楽しめます。
マルチプレイも可能なので、遊びの幅が増えます。
私が微妙だったと言っている理由としては、このゲームを1人で遊んでいたからってこともありますね。
▼購入ページはこちら▼
The Order: 1886
オススメと言うよりは、ネタとして紹介しておきます。
これはハッキリ言ってクソゲーです。
「こんなクソゲーをセールで売るな!」と私は言いたい。
当時このゲームをフルプライスで購入した私は遊んで荒れた思い出があります。
今のセール価格なら触ってみてもいいかもしれませんが、これをフルプライスで買ったとなると荒れる理由も分かってもらえると思います。
荒れたレビュー記事も書いてますので、そちらも読んでもらえると幸いです。
▼購入ページはこちら▼
うたわれるもの トリロジーセット


「シリーズ3作品がこの価格なら安い!」と思い、私は購入しました。
1作目をPS2で遊び、PSPに移植された時も遊び、そしてPS4でも遊ぶファン心理ですね。
続編もVITA版を買いましたが、大画面で遊びたい欲求をこのセットで叶えました。
ギャルゲーチックな所もありますが、アドベンチャーとシミュレーションRPGを楽しめる今となっては数少ないジャンルでもあるのでオススメしておきます。
▼購入ページはこちら▼
リトルナイトメア- Complete Edition
独特のダークな世界観が個人的に好きでオススメしたい1本。
主人公は「逃げる・隠れる」だけで攻撃手段を持たず、見つかったら1発アウトの緊張感あるゲームとなっています。
ステージのギミックを利用して進めていくので、ちょっとした謎解きアクション要素も踏まえています。
Complete EditionにはDLC全てが含まれているので、本編では語れなかった内容も見ることができます。
▼購入ページはこちら▼
バイオショック コレクション
独特の世界観を味わうゲームとしてバイオショックコレクションも紹介しておきたいです。
ちょっと世界観やゲームの個性が強く、「ザ・洋ゲー感」が凄いので、合わない人はすぐに止めてしまうかもしれません。
これもハマれば面白い作品で3作品がセットになっています。
個人的には2がオススメです。
▼購入ページはこちら▼
DOOM
ハードボイルドでグロテクスなFPSを求めている人にオススメなのがDOOMです。
これを遊ぶ際は低音に強いヘッドホンやイヤホンを付けてプレイしてもらいたい。
ゲーム中に流れているBGMはとても低音が強調されたもので、心に響くサウンドを体験できます。
襲いかかってくるモンスターをショットガンなどの銃火器でふっ飛ばした際の肉片の飛び散りは、最初グロテスクと思っていても、次第にBGMと共に快感になり脳汁がドバドバ出ている感覚に襲われますね。
▼購入ページはこちら▼
サブブログでセール情報更新中
以上が私の選ぶBLACK FRIDAYで買えるPS4おすすめタイトルになります。
まだまだ数多くのセール対象があるので、1度セールを覗いてみて下さい。
こうしたセール情報をサブブログ「プレイステーションらばーず」で更新しているので、利用してもらえたら幸いと思っています。
その他にもゲーム情報を紹介していますので合わせてご覧ください。
る〜子のまとめコメント
年末が近づくと最新作も多く出ますが、セールも頻繁に開催されて時間もお金もいくら有っても足りませんね。
BLACK FRIDAYセールでも魅力あるタイトルが数多くラインナップされているので、欲しかったあのゲームがお値打ち価格でってな感じになっているかもしれないのでチェックしておきましょう。

おわり