バトルフィールド5のタイドオブウォーがチャプター2に突入し、1週目のルートが解禁されました。
今回はそれについて触れていこうと思います。
良き兵士たちと共に(1週目)
チャプター2の1週目は1月17日から1月24日までとなっています。
その間に最終任務をクリアすることで、衛生兵の武器「ZK 383(SMG)」が手に入ります。
もし期間内にクリアできなくてもゲーム内通貨を使用することで武器を購入する形として入手できるようになっています。
任務詳細
スタート地点 | ||
---|---|---|
分隊コンクエスト | 分隊コンクエストを3ラウンドプレイする | チャプターXP 14500 |
上ルート | ||
分隊からの出撃 | 分隊復活地点に5回なる | チャプターXP 7400 |
命がけで守れ | 防衛キルを10回達成する | チャプターXP 14500 |
中央ルート | ||
依頼を勝ち取れ | 分隊コンクエストでスコア15000ポイントを獲得する | チャプターXP 30000 |
下ルート | ||
タッグチーム | 敵を20人キルまたは分隊アシストをする | チャプターXP 14500 |
先の準備 | 占領中のエリアで構築物を15個作る | チャプターXP 7400 |
合流地点 | ||
さあ立つんだ | 分隊員を10人蘇生する | チャプターXP 14500 |
寄り道ルート | ||
ザニテーター!ソニ・テイター? | 死なずに衛生兵でチームメイトを6人蘇生する | チャプターXP 14500 |
最終地点 | ||
勝利 | 分隊コンクエストでラウンドに勝利する | チャプターXP 30000 |
先の準備
任務の1つ「先の準備」でカウント条件の説明が言葉足らずなので個人的に補足します。
「占領中」とは、相手エリアに入り自軍のゲージが進んでいる間に構築物を作る必要があります。
ゲージが貯まりきった後に構築物を作ってもカウントされません。
ゲージ進行中に構築を開始し、ゲージが貯まった状態で構築物が完成してもカウントされない。
地味に厄介な仕様になっています。
ザニテーター!ソニ・テイター?
「死なずに」「衛生兵で」「6人蘇生」と3つの条件が設けられている任務。
クリアしなくても進行に問題はありませんが、XPとしてはオイシイのでクリアしておきたいところ。
「チームメイト」とは分隊ではなく、チーム全体を指しています。
それでも死なずに6人の蘇生は大変です。
私は分隊コンクエストで団体移動しながら、仲間の後ろを移動し、味方が倒されたら問答無用で蘇生を繰り返してクリアしました。
敵の数も8人ながら、エリアが無駄に広く設定されている分隊コンクエストがクリアしやすいのではないかと思います。
ZK 383


専門技能 | |
---|---|
軽量ストック | バベルべディング |
高速エイム | カスタムストック |
軽量ボルト | 拡張マガジン |
高速リロード | 高速弾 |
バイポット付きのSMGが登場したことで芋衛生兵が増えることは目に見えています。
ただでさえ芋の多いゲームなのに、増やす要素を追加してどうする?って感じがします。
芋らなくても十分な火力と使い勝手の良さが見えてきそうなので、衛生兵を選ぶ際は使っていきたいSMGですね。
専門技能のルートとしては拡張マガジンを優先したいので右ルートを中心に選んでいきます。
る〜子のまとめコメント
やはり1週目なので任務全体の消化も含め、アッと言う間に終わった感じがします。
徐々に難易度は上がっていくはずなので、どこかで苦戦することでしょう。
衛生兵の新武器は評判も良いようなので、よく使うSMGの仲間入りをするかもしれません。
ZK 383で芋衛生兵の根性を叩き直してやろうと思います。

おわり