日本最大級のインディーズゲームに特化したイベント『BitSummit』が今年も京都で開催されます。
『BITSUMMIT 7 SPIRITS』と題し、7回目の開催となる今回も24カ国から100タイトル以上のゲームが集結します。
さらに業界をけん引する著名人やミュージシャンをゲストに迎えたステージイベントも用意されています。
イベントは2019年6月1日〜6月2日の2日間開催。
気になる方は足を運んでみてはどうでしょうか。
BitSummit 7 Spirits | ビットサミット・セブン・スピリッツ
BitSummit開催記念セール実施中
今回このBitSummitの開催を記念して、PSストアではインディーズゲームを対象にしたセールを実施しています。
対象となるゲームも100タイトル以上を用意。
PS4やVITAでインディーゲームが遊べること自体あまり知られていないかもしれないので、この機会に気になるゲームを遊んでみるのもいいかもしれませんね。
▼セールページはこちら▼
今回購入したタイトル紹介
今回のセールでは2本のタイトルを購入しました。
どちらも数百円で買えてしまうお手頃価格なので、正直ハズレを引いても文句を言うつもりはありません。
そこもインディーズゲームの良いところ?なのかもしれませんね。
GhoulBoy
90年代のレトロゲームにインスパイアされ作られたアクションRPG。
ハクスラ要素も盛り込まれているようなので、ハマれば長く遊べるかなと思い購入してみました。
レトロを意識した作りなのでキャラクターやステージなどは16ビットで雰囲気を出していますし、サウンドも懐かしい感じがします。
実際プレイする前はサクサク進んで周回を楽しむのかなと思っていたんですが、想像以上に難しいです。
ライフ制に加え、残機指定もあるのでプレイに慣れるまでは苦労しそう。
ジャンプのタイミングも結構シビアだから落下注意が続きます。
同じくセールで756円で買った『GhoulBoy』
— る~子@はてなブログ (@ru_ko036) May 31, 2019
横スクロールアクションRPGでハクスラ要素があるらしい。難易度的に鬼畜感が漂うのは気のせいか?#インディーズゲーム #ゲーム pic.twitter.com/RAXnhBxC2E
▼セールページはこちら▼
ダスティーレイジングフィスト
ファイナルファイトのような横スクロールアクションゲーム。
登場するキャラクター全てが動物なのでケモナーな私にとってはピッタリかと。
操作は凄くシンプルで誰でもすぐに慣れると思います。
ボタンの組み合わせでコンボに繋がるので、それも簡単に出せるのが良いですね。
少し気になっているのは攻撃の当たり判定。
イマイチ当たってるのか当たってないのかが分かりづらいですし、不利な状況下に陥りやすいかな。
キャラクターを強化していくことで技のレパートリーも増えていくっぽいので、そこから面白くなってきそう。
セールで298円で買った『ダスティーレイジングフィスト』
— る~子@はてなブログ (@ru_ko036) May 31, 2019
大味な横スクロールアクションゲーム。 #インディーズゲーム #ゲーム pic.twitter.com/oxXzuYAxLT
▼セールページはこちら▼
る〜子のまとめコメント
今年もBitSummitが開催されることで多くのインディーズゲームが発売を控えています。
昔はパソコンだけで遊ばれていたイメージがありますが、今では家庭用ゲーム機でも遊べるようになってきているので、一風変わったゲームで遊んでみたいと思った方はインディーズゲームをチェックしてみてはどうでしょうか。

おわり
▼PSストアのセール情報を随時更新▼