『ミント=歯磨き粉』の印象を持つ人も多いことから、ミント味のお菓子やアイスは好き嫌いが分かれる商品とされてきました。
私自身はそこまで嫌いな方ではなく、むしろ好きな方。
チョコミント系のお菓子やアイスも好んで食べる方です。
しかしそんな私でも抵抗を持ってしまったミント系のドリンクを紹介していこうと思います。
眼力の強いパッケージ!『全力ミント』
この眼力の強いパッケージが印象的なのが、今回紹介するミント系ドリンク『全力ミント』です。
ミント系ドリンク自体が珍しいので、どんな味がするのか冒険心をくすぐられます。
カフェイン2.4mg入り
全力ミントにはカフェインが入っているようで、眠気に襲われるようなシーンに最適とされるようなデザインも描かれています。
しかし残念ながら全力ミントに入っているカフェインの量は2.4mg
コップ1杯のココアでも約6mg入っているで、量としてはそこまで多くありません。
期待を裏切る無色透明
全力ミントをコップに注いでみました。
期待を裏切るようですが、中は無色透明。
匂いも軽くミントの匂いがする程度で、パッケージのインパクトが独り歩きしているような気がしてきました。
飲んでみた感想は「マズイ」の一言
「商品名やパッケージに騙されたかな」と思いつつ、一口飲んでみると想像を上回るインパクトに襲われます。
「・・・マズイ」
ミント系のお菓子やアイスに抵抗のない私でも、全力ミントは一口で「マズイ」と感じてしまうレベル。
さすがGoogle検索で『全力ミント』と入力すると、次の候補に『まずい』が挙がってくるはずです。
口に含んだ瞬間、一気にミント独特の清涼感が口いっぱいに広がります。
しかもその持続力が長いので、なかなか次の一口がいけません。
「とてもじゃないけど飲めない」ってわけではないんですが、一口一口飲むごとにミントの上書きが濃くなってくるので、薬を飲んでるような感覚になってきます。
先に紹介した眠気に襲われるようなシーンでは、カフェインの量こそ多くはないものの、別の意味で目を覚まさせてくれる飲み物であることは間違いないでしょう。
本当に変わり種ドリンクとしてのポジションを画一できた商品だと思いました。
株式会社エルビーの商品説明
販売元の株式会社エルビーの商品ページでは、このような説明があります。
喉の渇きを潤しながらもミントを全力で効かせた爽快感・冷涼感の刺激が得られるクールミント系ウォーターです。
出典元:株式会社エルビー|全力ミント
間違いなく言えるのは、「これで喉の渇きは癒せない」
ゴクゴク飲めず、一口飲むのに時間がかかるので、暑い夏の時期にピッタリとは言えません。
でもミント特有の爽快感・冷涼感の刺激を得られるのは確かだと、飲んでみた私が保証します!
る〜子のまとめコメント
パック系ドリンクは変わり種が多いので、珍しいものは試したくなります。
しかし今回の全力ミントはこれまでに無いほどの曲者でした。
ミント自体が好き嫌い分かれるものなので、これを好んで飲む人は本当にミントが好きな人なんだろうなと思いました。
もし見かえて冒険心がうずいた人は挑戦してみてはどうでしょうか。
おわり