2020年に東京オリンピックが開催されます。
国内で開催されると言うことで「オリンピックを生で見たい」と思った人も多いはず。
私も人生の中で良い経験として残すべく、この東京オリンピックは生で見たいです。
開会式・閉会式、そして各種目を見るために必要になってくるのが『東京2020観戦チケット』になります。
このチケットは抽選販売方式で受付を開始。
そして本日、その結果が発表されました。
もちろん私もこの抽選に応募したので、当たればプラチナチケットをゲットできたことになります。
今回はこの結果報告をしていこうと思います。
東京オリンピック 観戦チケット抽選結果
結果を先に報告すると、見事『落選』いたしました。
開会式に絞って応募したわけですが、やはり当選は狭き門だったようです。
100万人が結果を知りたがっていた
これは後日談のような感じになりますが、抽選結果が発表された当初はサイトへのアクセスが100万人を超え、待ち時間も1時間以上を要しました。
平日の午前中にも関わらずこれだけのアクセスが有ったと言うことで、日本だけでなく全世界が注目する抽選結果と言えますね。
これだけ待たされて「結果は落選」を告げられるとショックも大きく感じました。
チケット入手のチャンスは残り3回
今回は残念ながら落選という形になってしまいました。
しかしこれでチケット入手の可能性が無くなったわけではありません。
まだ3回チャンスは残っています。
【先着販売:2019年秋以降】
東京オリンピック公式チケット販売サイトにて、チケットが先行販売されます。
早いもの勝ちとなるため、万全に万全を尽くした環境で挑んでも厳しい争奪戦が予想されます。
【公式リセールサービス:2020年春以降】
これは不要になったチケットを公式サイトを通して定価で出品する販売方式です。
オークションなどで転売される対策として取られる手法のようです。
問題は不要になるチケットがどのくらい集まるかになります。
あまり期待せず待つほうがいいかもしれません。
【チケット販売所:2020年春以降】
都内にてチケットの販売所が設置されるようです。
都内だけに限らず、他県からもチケットを求めて人が集まることが予想されます。
徹夜で並ぶような行為が認められるかどうか分かりませんが、下手をすると数ヶ月前から並ぶような人も現れるかもしれませんね。
る〜子のまとめコメント
今回抽選に当選された方、おめでとうございます。
貴重なプラチナチケットをゲットできたわけですが、7月2日までに手続きをしないと当選を破棄されてしまうので忘れず手続きを済ませておきましょう。
私のように落選された方は残りのチャンスに挑むか、おとなしく家で見るかのどちらかです。
しかし4年に1度の東京で開催されるオリンピック。
この貴重な経験は、やはり現地で味わいたいですよね。
おわり