る〜子のヲタく拝見

Enjoy Otaku LIFE

ゲーセンミカドチャンネルで見るポラックス動画まとめ

以前にも紹介したことがあるYouTubeチャンネル『ゲーセンミカド

知る人ぞ知る、東京は高田馬場と池袋に店舗を持つゲームセンターが運営するチャンネルです。

 

動画の内容としては配信イベントのアーカイブが中心となっており、メジャーなものからコアなタイトルまで幅広く用意されています。

 

今回はそんな動画の中から『ポラックス』をまとめて紹介しようと思います。

 

 

ドーヤン三部作の1つ『ポラックス』とは

f:id:ruko036:20191006085214j:plain

まずポラックスのジャンルは縦スクロールシューティングです。

制作は韓国の開発メーカー『ドーヤン』が行い、それを当時のアトラスが日本に持ち込んだ形となります。

 

他のシューティングゲームには無い斬新な敵のデザインと色使いは、異国の地で作られたからこそ出来る技と言ったところでしょうか。

 

ゲーム内容に関しても一癖も二癖も用意されており、その辺に関しては動画内の解説で詳しく紹介されているので、そこも合わせて見てみると楽しめますよ。

 

ちなみにポラックスは日本で出回った『ドーヤン三部作』の1つとして言われており、ほかにも『ガルフトーム』と『ブルーホーク』があります。

この2つも同じように癖の強い仕上がりとなっているようです。

 

 

ゲーセンミカドチャンネルで見るポラックス動画

それではゲーセンミカドチャンネルで公開されているポラックス動画を紹介していきます。

 

ミカド春のシューティング祭り ポラックスVSちゃんたけ

動画は1時間を越える内容となっていますが、これさえ見ればポラックスに夢中になるはず。

私もこの動画でポラックスの存在を初めて知った1人です。

 

【リベンジ戦】ポラックスVSちゃんたけ

ポラックスには韓国版と国内版が有ること。そして韓国版の方が若干簡単に作られていることをこの動画で紹介されています。

 

【ちゃんたけ×ぴらきち シューティング配信】第一回 「ポラックス銭ゲバ配信」

今までのは「ちゃんたけ氏だからこそ出来たこと」って感じで、ほかのお客さんたちがプレイすれば連コの嵐!?

 

【秋のシューティング祭りin広島】ポラックスvsやきとり

ちゃんたけ氏も凄いけど、やきとり氏のプレイも見応え充分な内容です。

「見れば分かるこの凄さ」って感じです。

る〜子のまとめコメント

私も下手な物好きって感じでシューティングゲームをプレイしますが、1度はポラックス遊んでみたいですね。

クリアするまでいくらかかるのか試してみたいものです。

おわり