大人の趣味としてフィルムカメラに手を出してからと言うもの、昔ながらのクラシカルなアイテムが気になるようになってきました。
そこで次に注目したのは『レコード』です。
最近は音楽配信サービスで聴くのが当たり前になってきていますが、アナログな古き良き音楽を楽しんでみようかなと思ったわけです。
しかし今からレコードを聴く環境を揃えようとなると多くの機材が必要となり、それだけ多くの予算も必要となってきます。
でもそれは音楽ガチ勢の人の話で、私のようなライトに楽しみたいと考えている人は少ない予算でも環境を揃えることはできるようです。
今回は私がレコードを聴くために用意した機材の紹介をしようと思います。
レコード初心者が用意した機材紹介
まずはじめに、私のレコード再生環境を御覧ください。
見る人からすれば「なんだこれは!?」とお粗末さに驚くかもしれません。
音楽を真に楽しみたい人は機材の配置にも気を配るはず。
それが私の場合だとメタルラックにプレイヤー・アンプ・スピーカーを無造作に置いているだけですからね。
でもこれでレコードを再生し、音楽を聴くことはできています。
先にも言いましたが、私はライトにレコードで音楽を楽しみたいと考えている人なので、十分満足しています。
全部で約2万円
今回レコードを聴くためにプレイヤー・アンプ、そしてスピーカーと用意しました。
全て新品です。
しかし驚くなかれ。
これだけ用意しても総額は約2万円とリーズナブルに抑えることができました。
あくまでこれはスターターキット的な感じで、こだわり始めると10倍・100倍になってくるでしょう。
その域に到達すれば、ガチ勢の仲間入りは確実です。
HOFEINZ スピーカー内蔵 レコードプレイヤー
プレイヤーはHOFEINZが発売しているマルチプレイヤーにしました。
本体にスピーカーが内蔵されているので、単体でレコードを聴くことができます。
さらにAM・FMラジオやカセットテープの再生もできます。
何より注目すべきはダストカバーが付いていること。
意外とこのダストカバーの有無がプレイヤーを選ぶポイントだったりするので、これから購入を考えている人はチェックしてみてください。
そしてこのプレイヤーにはフォノイコライザーが内蔵されています。
初心者の私からすれば「フォノイコライザーって何?」状態。
簡単に説明すると、音を増幅するものって認識でOKです。
さて、ここまで充実したプレイヤーの気になる価格は6000円を切ります!
この値段なら入門機としてピッタリの1台ですね。
しかし内蔵スピーカーの音質はお世辞にも良いものではありませんし、作り自体も価格に見合ったもの。
「これ1台で末永く」とはいかないでしょうから、あくまで入門お試し機として考えておいた方がいいでしょう。
ヤマハ NS-BP200
人によってはプレイヤー内臓のスピーカーでも十分に感じるかもしれません。
しかし音に敏感ではない私でも内蔵スピーカーの音には満足できなかったので、外部スピーカーとしてヤマハの『NS-BP200』を購入。
価格は7千円前後とスピーカーとしては安い分類に入りますが、評価も高くコスパが良さそうだったので選んでみました。
大きさも154x274x287mmとコンパクトなサイズ感も決め手となりました。
スピーカーは大型になればそれだけ良い音質を提供してくれるようですが、置く場所も予算も無い私にとってはベストバイな1台です。
Lepyのステレオアンプ『LP-V3S』
先ほどHOFEINZのレコードプレイヤーを紹介する際に少し触れましたが、フォノイコライザーの機能だけでは音の増幅が足りません。
さらなる音の増幅の手助けをするのがアンプになります。
今回用意したのはLepyのステレオアンプ『LP-V3S』
属に言う中華アンプの分類に入り、2000円〜3000円前後と安価ながらそれ以上の仕事をしてくれるものとして数多くの種類が出回っています。
高級なアンプと比べると小さく、そして見た目もチープ。
「でもそこが良い!」って気にさせてくれます。
この見た目でしっかりと仕事をしてくれるなら十分ではないでしょうか。
1つ注意が必要なのは、今回購入したLP-V3Sには電源が同梱されていないこと。
結局ACアダプターも合わせて購入することになるので、価格としては+1000円くらいを想定しておきましょう。
各本単と繋ぐケーブル
プレイヤーとアンプを繋ぐためのRCAケーブルが必要になったので、UGREENから発売されているものを用意しました。
価格は1000円前後。
アンプとスピーカーを繋ぐステレオケーブルは、スピーカー付属のものをそのまま使っています。
ケーブルなんて何でもいいと思うのですが、こだわる人はケーブル1本に対しても音の違いを求めて選び抜くようです。
音楽を聴く奥深さがここにも出てくるんですね。
レコードに興味を持って良かったと思える瞬間
私が用意した機材は以上になります。
あくまで聴くことを目的としているので、ここから高みを目指すかは何年も先の話になりそうです。
ターンテーブルの上で回るレコード盤は見ていて飽きませんし、そこから聴こえてくるなんとも言えないサウンドは味わいあるもの。
レコードに興味を持って良かったと思える瞬間ですね。
レコードデビューは『ビル・エヴァンス』
レコードを取り扱っているお店へ行った際、店員さんが「何をお探しですか?」と聞いてきました。
しかし当の本人は「何を探しているのか」「どのレコードを買えば良いのか?」
本当に何も分かっていない状態。
そんな中で伝えた2つが
- 『レコード=ジャズ』のイメージ
- 真っ先に浮かんだ名前が『ビル・エヴァンス』
たったこれだけの情報だけで、店員さんは何枚ものお勧めを紹介してくれました。
そして「古い中古レコードは今を逃せば、次また来た時に手に入るか分からない」と聞かされたので、お勧めされた何枚かをまとめ買いした次第です。
このビル・エヴァンスを筆頭に、多くのアーティストの曲を聴いて知っていこうと思います。
る〜子のまとめコメント
想像していたより安く環境を揃えることができましたし、レコード盤自体も今のCDと変わらない価格で何枚か購入することが出来ました。
最新デジタル時代を逆行する形ですが、だからこそクラシカルでアナログな体験を楽しめるんじゃないかなと思いました。
おわり