バイクの盗難防止など、万が一に備えてAppleのAirTagを導入しようと考えていました。
2023年の初売りや家電量販店でのセールに期待していましたが価格は下がらず仕舞い。
その代わりにAppleギフトカードを対象にしたキャンペーンが各所で開催されていたので、そちらを駆使してお得にAirTagをゲットできたのでまとめておきます。
支払いは全てAppleギフトカード
まず前提として支払いは全てAppleギフトカードのみとなります。
クレジットカードや現金での支払いは行いません。
よって必然的に購入する店舗もApple Storeからとなります。
セブンイレブンでギフトカードを購入
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートのコンビニ3社でAppleギフトカードを対象にしたキャンペーンが実施されています。
コンビニによって戻ってくる仕様が違います。
共通しているのは対象金額が5000円〜10万円まで、最大で10%であること。
個人的には交通系電子マネーが良いかなと思ったので、セブンイレブンで10980円分のAppleギフトカードを購入しました。
セブン‐イレブン|Apple Gift Card 交通系電子マネーキャンペーン
JCBカードのキャンペーンからギフトカードを購入
セブンイレブンで全額のギフトカードを購入しなかったのにはワケがあります。
JCBカードのキャンペーンを利用するためです。
対象がJCBカードユーザーだけになってしまいますが、JCBカードを使ってチャージをすると最大で20%のキャッシュバックが発生します。
上限は1000円となっています。
5000円分を買えば上限分のキャッシュバックを得ることができるので、ここでAirTag代の足りない分をチャージします。
App Storeなどで、JCBカードを利用すると最大20%キャッシュバック!│ JCBキャンペーンサイト
実質13882円でAirTagを購入
セブンイレブンとJCBカードのキャンペーンを利用したことで、合わせて2098円分お得にチャージをすることができました。
実質13882円でAirTagを買えたことになります。
あくまでお得にチャージできただけであり、値引きされたわけではないことだけ補足しておきます。
楽天リーベイツ経由で更にお得に
Appleギフトカードをお得にゲットしたので、あとはアップルストアでAirTagを買うだけです。
しかしここでもう一手間、楽天リーベイツ経由で購入して更にお得にしようと思います。
楽天リーベイツ経由でアップルストアにアクセスし、商品を購入することで5%のポイントバックが発生します。
人によっては6%だったりするようで、そこはエントリーのタイミングで変わってきます。
私の場合は5%になっていました。
今回15980円の5%なので799円分が戻ってくることになります。
楽天リーベイツ (Rebates) | 楽天のポイントサイト
2897円もお得にAirTagゲット!
今回AirTagを購入するためにキャンペーンやサービスを利用して、2897円分お得にゲットすることができました。
多少の手間はかかりますが、アップル製品をお得にゲットできることを考えたら些細なこと。
今後もこうしたキャンペーンなどは積極的に利用して賢く買い物をしていこうと思います。

おわり