初回クリア時は約6時間もかかり、慎重に慎重を重ねてセーブも25回。
総評としてBランクで終えた「バイオハザードRE2」
そんなバイオハザードシリーズは1周で終わりではなく、クリア後も周回したくなる要素を踏まえているのが良いところです。
しかし再度プレイを開始した時に序盤の謎解きの答えを忘れている事があるのではないでしょうか。
今回は警察署内で必要になるであろう謎解きの答えを自分メモも兼ねて紹介していこうと思います。
まだクリアしていない方にとってはネタバレとなるので注意してください。
3つのメダル集め
ストーリーの進行に欠かせないのが3つのメダルを集めることです。
集めたメダルはメインホールにある女神像の台座にハメ込むことで地下への入り口が開きます。
メダルの入手方法
メダルは3つの石像(ライオン・ユニコーン・女性)に埋め込まれています。
各石像の台座にある絵柄を3つ揃えることでメダルを入手することができます。
ライオンの石像
石像の場所 | 解錠答え | シナリオ | 入手アイテム |
---|---|---|---|
警察署2F:メインホール | ライオン・葉・鳥 | 1st | ライオンメダル |
王冠・炎・鳥 | 2nd |
ユニコーンの石像
石像の場所 | 解錠答え | シナリオ | 入手アイテム |
---|---|---|---|
警察署2F:ラウンジ | 魚・サソリ・水瓶 | 1st | ユニコーンメダル |
双子・天秤・蛇 | 2nd |
女性の石像
石像の場所 | 解錠答え | シナリオ | 入手アイテム |
---|---|---|---|
警察署3F:西倉庫 | 女性・弓矢・蛇 | 1st | バージンメダル |
羊・ハープ・鳥 | 2nd |
ロッカーの鍵と金庫
本来なら道中に置かれている資料などからヒントを得て開ける南京錠や金庫ですが、周回に突入すると資料の回収や確認は手間になってくるので答えと手に入るアイテムをまとめておきます。
金庫の答え
道中に配置されている金庫はダイヤルを左右に規定回数回して開ける仕組みになっています。
間違えるとリセットされ、もう1度最初からになるので注意しましょう。
警察署 1F 西側オフィス
解錠答え | 入手アイテム | キャラクター |
---|---|---|
左9・右15・左7 | サイドパック | レオン・クレア共通 |
警察署 2F 待合室
解錠答え | 入手アイテム | キャラクター |
---|---|---|
右6・左2・右11 | マズルブレーキ(マチルダ用) | レオン |
ロングマガジン(JMPHp3用) | クレア |
ロッカーの鍵の答え
ロッカーの中には鍵のかかった物もあります。
解錠するには3つのダイヤルを回し、スペルを揃えることで外すことができます。
警察署 1F 西側オフィス
解錠答え | 入手アイテム | キャラクター |
---|---|---|
左側の鍵【NED】 右側の鍵【MRG】 |
ロングマガジン(マチルダ用) | レオン |
スピードローダー(SLS 60用) | クレア |
警察署 2F シャワー室
解錠答え | 入手アイテム | キャラクター |
---|---|---|
【CAP】 | ショットガンの弾(3発) | レオン |
焼夷弾(2発) | クレア |
警察署 3F 廊下の突き当り
解錠答え | 入手アイテム | キャラクター |
---|---|---|
【DCM】 | マグナムの弾(5発) | レオン |
サブマシンガンの弾(200発) | クレア |
備品保管庫の端末
備品保管庫にある端末を操作することでロッカーの解錠ができます。
最初の時点では2と3のボタンが押せない状態なので全てを回収することができません。
ポータブルセーフを回収し、中にある予備キーを使うことで全てのボタンが押せるようになります。
ポータブルセーフの解錠順はランダム
ポータブルセーフは8つのボタンを順番通りに押すことで解錠できます。
しかし押す順番は固定ではなくランダムになるため、順番を記録しながら解錠を目指しましょう。
備品保管庫で回収できるアイテム
ロッカー番号 | 入手アイテム |
---|---|
102 | ガンパウダー |
103 | コンバットナイフ |
106 | フィルム |
109 | ハンドガンの弾 |
203 | サイドパック |
208 | ショットガンの弾・焼夷弾 |
めざせ!Sランククリア
スタンダードの場合、3時間30分以内でクリアするとSランク評価となり、サムライエッジの無限弾を入手することができます。
時短プレイが必要となるので、今回紹介したポイントを参考にしながらSランククリアを目指してください。
おわり