《絶賛ブログ運用中》
ようこそ!いらっしゃいませ ( ノ゚Д゚)ヨッ!
る~子のヲタく拝見へ
今回のネタはコレだ! (`・ω・´)ゞ
写真で見る東京ゲームショウ2014(1日目)
前回の続きになります。
1回でまとめようと思ったんですが、相当長くなるなと言うことで1日目の報告を分割させてもらいました。
今回も写真を踏まえた内容になりますし、(*´ω`*) な写真も紹介することになりますんで、『続きを読む』から楽しんでもらえたらなと思います。
おもひで写真
一番デカイ広告塔を用意したのはD3パブリッシャーじゃないかな。
推してたのは地球防衛軍とお姉チャンバラだったけど、防衛軍にこんなロボ出てたかな?それか別の所からの登場?
ここでもステージイベントでフラッシュが凄かった。
イベント始まる前に「撮りまくってください」って言ってますからね。
ちなみにこのお姉さんを撮りまくるわけじゃないです。
撮りまくられてはいましたが。
でもメインは
こっちです。
お姉チャンバラのプロモでキャラクターの衣装と言うかビキニ衣装のお姉ちゃん2人がステージ上で色んなポージングして写真撮られまくるイベント。
どうでしょうか?
メインはゲームですから、ちゃんと体験ブースに行かないと
いい意味でD3のプロモの仕方はアホですよ。
それだけインパクト残るやり方ですけどね。

お姉チャンバラZ2 ~カオス~ Amazon限定特典「EDF3Pペイルウイング・ピンクセット」付
- 出版社/メーカー: D3PUBLISHER
- 発売日: 2014/10/30
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (1件) を見る
カプコンブースはモンハン推しですね。
モンハンを触るには整理券が必要なんで、見るだけって感じでした。
ソフト自体も来月発売ですから、熱狂的ファン以外はスルーした人多いかもしれません。
新型の3DSが置かれてたみたいなんで、そこは気になりましたが。
ハードではないんですが、今後登場するんで注目しておきたいのがヘッドマウントディスプレイ。
ソニーからは『Project Morpheus』、そしてもう1つがこの写真の『Oculus Rift』になります。
Project Morpheusは整理券が無いと体験できないんですが、Oculus Riftは体験できるブースが数箇所用意されていたんで比較的空いてた所で体験してきました。
ゲームではなく映像を見るだけだったんですが、まだこれからって感じで凄さとかも驚くほどではありませんでした。
360度見渡せるのは新感覚ですね。
3つのソフトから選べる形式でしたが、迷わず浜辺でビキニっ子を見るのを選びました。
PCモニターにプレイヤーがどんな感じで見てるかを映しだされてるんで、どんなエロい目線でビキニっ子を見てるのかも周りから確認できるようになってますw
バンナムブースは見るだけで終わりました。
ガンダムシリーズはあんまり興味ないですし、ドラゴンボールの新作もアーケード移植で、ゴッドイーターは気になったんですが楽しみに取っておこうかなと。
我らがMicrosoftブースは一番人が多いかなと思ったのがCODの新作ですね。
∩`・◇・)ハイッ!!
終わり!? 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
これ以外あんまり元気なかった・・・
PS4で既に発売されてるソフトの展示も目立ったんで。
こっちも他のブースと比べると控えめでした。
ここはちょっと抑えておきたかったんで並びました。
Xperia Z3とZ3タブレットに映し出してのリモートプレイが体験出来ました。
あとFF零式 HDバージョンもここなら早めに触ることが出来ました。
残念がらコントローラーに装着した写真が撮れなかったんですが、感想としてはZ3だと厳しいかな。タブレットの方はアリだと思いました。
重さも苦になるくらい重いわけでもありませんし、画面の小ささが気になる程ではなかったです。
今の段階ではローカルネット上だけって事なんで、使用用途としては頻繁に使うものじゃないかな。
Z3タブレット自体は買ってもいいかなと思いました。
この体験できるブースの隣ではFFのコスをしたお姉さんを撮影できるブースが用意されてました。
GREE(雑w
Steamのゲーム機と言うべきかハードが展示されていて、実際にゲームに触れることも出来ました。
しかしやってることはPCと変わりないんで「これ売れるのかな?」って思いました。
本体価格もお買い得な値段設定ではないですし日本で売れるのは難しいんじゃない?
こんな人たちも来てたよって事で撮っておきました。
App Bank組はアヴァベルオンラインの公開プレイ。
ゴージャスはYahoo!ゲームのブースで営業してました。
メイクの影響か白目向いてる写真になっちゃうんですよね。
コーエーテクモゲームスのブースでは猫のキグルミが多めでした。
赤い猫の方は遠目で見たらウォッチ的なのに出てる猫かなと思うんですが、ちゃんと名前も有って『ニャブラハム・リンニャーン』ってあるらしく、GAMECITYの市長らしいです。
名刺も配られてたんで貰いました。
あんまり知名度がないキャラだからか、必死にPRしてたように見えました。
そして最後は初日一番見応え有ったなと思うステージイベント
ソニーブースで行われたメタルギアのイベント。
小島さんキタ━(゚∀゚)━!
コナミブースでのイベントだと人も集まって遠目からしか見えないんですけど、ソニーとかMicrosoftのブースだとエリアが狭めなんで前の方で見ることが出来ました。
下手なタレント見るよりもテンション上がりますよ。
メタルギア5の実際のプレイを見ることが出来るんですが、クワイエットが嫁と連呼されてました。
そしてP.Tに登場するオバちゃんの活躍っぷりも見どころ。
個人的に気に入ったのは、クワイエットが援護射撃した後に双眼鏡でクワイエットを見ると親指立ててGJポーズ取る所ですね。
戦場なんだけど、鬼可愛すぎる!
映像として残ってないと思うんで、実際にプレイして見たいところです。
確実に言えることはクワイエットは嫁だなってことです。
こんな感じです
帰りに2階から撮影した会場内です。
国内最大のゲームイベントと言われるだけあって人も集まりますよ。
さて、これで長くなりましたが1日目の報告は終わりです。
次は2日目の報告になります。
サポーターズチケットでの入場で『あの注目作』や『あの注目ハード』を触ってますんでお楽しみにって事でご期待ください。
る〜子のおしまいコメント
初めての参加だったんで、ネットでの情報だけを頼りに動いてみたんですが踊らされた面も有りましたね。
でも今回の経験を活かせば今後参加するに当たっての策は練れるんで良い経験になりました。
1つ確実に言えることは疲れる!
おわり