田中くんはいつもけだるげ
2016年春アニメも終わりに差し掛かって来ている今日このごろ。
寂しい気もしますが、夏アニメに新たな出会いも控えているわけです。
春アニメは個人的に多くのヒット作が多いんですが、その内の1つは『田中くんはいつもけだるげ』が入ってきます。
やっぱり何も起きない日常系は疲れた時のオアシス。
安心して見れるから助かります。
宮野推し
アニメを見る時にポイントとなるのは、自分の推しキャラと声優さんがマッチしているかって言うのも重要かと思います。
Q.田中くんはいつもけだるげで推しキャラは誰ですか?
A.宮野です!
宮野を見てると元気が出る。
その元気を与えてくれる宮野を担当しているのは誰が演じているのか。
なつ姉
この宮野を担当しているのは高森奈津美さん。
声優さんは最近の人がもう分からないんで、出演した作品を見て逆引きをして知る浅い知識で申し訳ない。
出た作品を見ると、2014年から一気に来た感じがします。
ガルパン劇場版のローズヒップを担当してたりもするんですね。
宮野とはまたイメージの違った演技をされてたんで気づきませんでした。
元気の源、高森奈津美さんは今後チェックしていこうと思います。
10話は良かったね
守りたい、この笑顔
10話は前半・後半共に良かったんじゃないですか?
前半は田中と太田の2人がプールに行く話。
ダンスウィ〜の水着姿が拝めるんだから、ありがたやありがたや
(^ω^)ペロペロ
しかし、肝心なのは後半のお祭りの所。
宮野が浴衣着込んでバッチリ花火大会に挑もうとする、あの元気な所はもう最高。
滅多に見ることのできない宮野の絶望する表情も見ることが出来るのはポイントが高い。
もっとスクショ載せたいけど、そう言うのはまとめサイトに任せよw
実は・・・
宮野を追っていると自然とペアリングされてくるキャラクター。
越前も( ・∀・)イイ!!
ツンデレに分類されて、この照れネコ目の表情は素晴らしい。
不良に憧れながらも中身は乙女なんて設定も最高じゃないですか。
宮野にはデレまくる所なんてのも。
これは宮野推しと言うよりも、宮野&越前推しに言い換えないといけないかもしれないな。
原作が読めない!?
アニメから原作に入るパターンが多いんで、田中くんはいつもけだるげも原作を読みたくなってくる頃合い。
紙媒体だと場所を取るんで、電子書籍で購入しようとkinoppy(紀伊國屋の電子書籍サービス)で検索。
ちなみにKindleでも最新の6巻まで取り扱ってるんでkinoppyでも買えるはず。

田中くんはいつもけだるげ 6巻 (デジタル版ガンガンコミックスONLINE)
- 作者: ウダノゾミ
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2016/04/22
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
しかしkinoppyでヒットするのは1巻しか無い!
ってボヤこうとしたんですけど、ちゃんと6巻まで揃ってましたw
田中くんはいつもけだるげ 6巻 / ウダノゾミ【著者】 <電子版> - 紀伊國屋書店ウェブストア
多分検索する時にタイトル名が長いんで自動検索が働いて、最後に巻数が入っていたのに気づいてなかっただけかもしれません。
でもこれで安心して田中くんはいつもけだるげ棚を作ることが出来そうです。
エンディングでチャージして頑張ろ!
放送が大阪だと毎週土曜の深夜になるので、1週間の締めには最高です。
毎週エンディングのこの画面を見て来週も頑張ろうって気にもさせてくれます。
またアニメイトにも行った時は宮野関連のグッズが有れば物色してこようかな。
おわり