予約しておいたNintendo Switchが発売日に無事手元に届きました。
本体の他にもソフトや周辺機器も合わせて注文しておいたので、初回にかかった金額としては結構な額となりました。
その驚きの金額を順を追って紹介していこうと思います。
Nintendo Switchの初回にかかった金額は?
私のようにNintendo Switch本体の他にもソフトや周辺機器を同時購入しようと考えている人は多いと思います。
購入する場所によって価格に多少の違いが発生するかもしれないので、あくまで参考程度に見てください。
Nintendo Switch本体
ゲーム機本体は高価な買い物になるので、少しでもお得に買いたいところ。
値引率の大きさで見ればAmazonですし、ポイントを考えると家電量販店になってきます。
私は本体購入で発生したポイントを使ってソフトや周辺機器購入の足しにしたかったので、ヨドバシカメラで購入しました。
購入店舗 | 価格 | 発生ポイント | 実質価格 |
---|---|---|---|
ヨドバシカメラ | 32378円 | 324P | 32054円 |
本体の購入に関しては、こちらの記事でも紹介しているので参考にしてみてください。
Nintendo Switchはどこで買えばお得なの?6つの店舗を比較した結果まとめ
ゲームソフト
本体が発売して間もない頃はソフトのラインナップは少ないので、とりあえず1本か2本買ってみて、新しいハードがどんなものか試してみたいところ。
私は理由も含め2本のソフトを注文しておきました。
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION
Nintendo Switchのグラフィック性能とアクションコマンドに対してコントローラーの操作性はどんなものか試してみたかったので、ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドを選びました。
購入店舗 | 価格 | 発生ポイント | 実質価格 |
---|---|---|---|
Joshin | 10778円 | 108P | 10670円 |
スーパーボンバーマンR
ローカルでもオンラインでもマルチプレイが楽しめると言うことで、スーパーボンバーマンRを選びました。
ローンチタイトルの中でオンラインプレイのお試しにも最適ではないでしょうか。
購入店舗 | 価格 | 発生ポイント | 実質価格 |
---|---|---|---|
ヨドバシカメラ | 5100円 | 510P | 4590円 |
周辺機器
これまで紹介してきたのは本体とソフトと言った無くてはならない物ばかりです。
周辺機器に関しては必要としない人も居ると思うので、その分安上がりになりますね。
Nintendo Switch Proコントローラー
付属のJoy-Conでも十分に遊べますが、ゼルダのようなアクションゲームが大好きな人にとっては持っておきたいのが「Nintendo Switch Proコントローラー」になります。
Joy-Conはボタンも小さく、あくまで簡単なゲームを遊ぶ用に作られた感じのするコントローラーです。
対してプロコンに関しては、ボタンも押しやすい大きさで、しっかりと手に持てる構造となっているので操作性が格段に上がります。
コントローラーとしては価格が高めとなっていますが、快適な環境を求めるのであれば1つ持っておいてもいいのではないでしょうか。
購入店舗 | 価格 | 発生ポイント | 実質価格 |
---|---|---|---|
ヨドバシカメラ | 7530円 | 753P | 6777円 |
液晶画面保護フィルム
Nintendo Switchは家庭用ゲーム機でありながら、持ち出して外でも遊べるようになっています。
持ち出す際に液晶画面に傷などを付けたくないと考える人は液晶保護フィルムは必須だと思います。
私は少しでも目の負担を抑えるために、アイレックスと言うメーカーから発売しているブルーライト低減の効果が見込めるものを選びました。
保護フィルムに関しては自分に合ったものを選んでみてください。
購入店舗 | 価格 | 発生ポイント | 実質価格 |
---|---|---|---|
ヨドバシカメラ | 970円 | 97P | 873円 |
専用ケース
保護フィルムを貼ったからと言って、そのまま鞄に放り込んで持ち出すのは少し抵抗があります。
なので専用のケースも購入しました。
頑丈なハードケースだと守ってくれる安心感はありますが、携帯性を考えポーチ型の物を選びました。
今回購入したのは任天堂のライセンス商品でもあるので安心感は増しますね。
購入店舗 | 価格 | 発生ポイント | 実質価格 |
---|---|---|---|
Joshin | 1230円 | 13P | 1217円 |
気になる合計金額は?
それでは気になる合計金額を発表したいと思います。
合計金額はあくまで購入金額で計算しており、ポイント還元率は含めていません。
Nintendo Switch購入でかかった合計金額は57986円となりました。
本体自体は他のゲーム機と比べると低価格に抑えられているとは言え、その他に必要なものを揃えると結構な金額になりますね。
あくまで私自身がチョイスした物を買った場合の金額になるので、何度も言いますがあくまで参考程度に考えておいてください。
る〜子のまとめコメント
新しいゲーム機を買う時はワクワクして色々と注文してしまいますが、こうして後から計算してみるとビックリする金額になっていたりもしますね。
これから購入を考えている方は、1度合計を計算した上での注文をお勧めします。

おわり