以前『ソニックマニア』の限定版を紹介しました。
ファンなら絶対に欲しくなるアイテムだったので私も即注文。
今回それが届いたので、開封レビューをしたいと思います。
ソニックマニア コレクターズ・エディションはファン必見の一品ですよ - る〜子のヲタく拝見
ソニックマニア コレクターズエディション開封の儀
早速こちらを御覧ください。
超ビックサイズな箱が届きました!
大きさを比較するために近場に有ったムヒを置いてみたんですが、外装の箱がどれほどの大きさか分かってもらえたでしょうか。
商品紹介の画像を見た感じだと小さいものとばかり思っていました。
しかし現物を見ると想定外の大きさに驚かされますね。
しかもこの箱は・・・
2重層!!
大きな箱の中から同じ大きさの箱がまた出てきました。
もうマトリョーシカもビックリの梱包ですねw
箱のデザインは同じですが、色味は中に入っていたほうが濃かったです。
箱の背面は海外仕様のデザインとなっています。
コレクターズエディションの中身公開!
箱を開けると中身がお目見え。
同梱物としては
- ソニックマニア メモリアルフィギュア
- 特製メタリックコレクターズカード
- ゲームカートリッジ型ケース&ゴールドリング
どれもファンなら喉から手が出るほど欲しくなるアイテムではないでしょうか。
特にメモリアルフィギュアは要チェックですよね。
メタリックコレクターズカード
こちらがメタリックコレクターズカード(左)とゲームカートリッジ型ケース(右)
コレクターズカードは表面にソニック、裏面にナックルズとテイルスが描かれています。
ちなみにナックルズのフルネームは「ナックルズ・ザ・エキドゥナ」
そしてテイルスは通称名で、本名は「マイルス・パウワー」って言うんですよ。
ゲームカートリッジ型ケース
ゲームカートリッジ型ケース中には、ゲームで登場するゴールドリングがお目見え。
観賞用アイテムなので、指輪のようにはめて使うことは出来ないサイズですね。
ソニック好き同士がプロポーズの時にこれを使うとオシャレだなと思っちゃいました。
ソニックマニア メモリアルフィギュアが凄い!
コレクターズエディションのメインと言える、このメモリアルフィギュア。
台座もメガドライブ風に作られています。
フィギュアの大きさを比較するために再びムヒを置いてみました。
大きさとしてはムヒ2個分のサイズとなります。
素材はソフトビニール製だと思われます。
保管方法を間違えると表面が溶けてホコリが吸着して取れなくなるので注意が必要です。
特に夏場は直射日光や高温の部屋に放置するのは避けたほうがよさそうです。
そしてこのフィギュアの最大の目玉はこの部分。
単三電池2本を入れることで、あの「セ〜ガ〜」を聞くことができます。
テスト用の電池は入っていないので、事前に準備しておきましょう。
さて、肝心のその音声を聞かせたいところなんですが・・・
やはりこれはコレクターズエディションを買った人の特権でもあるので公開は控えさせてもらおうかなと思います。
ソフトはダウンロードコードのみ
ここはちょっと寂しかったですね。
プロダクトコードが書かれた紙が1枚入っていただけでした。
ソニックマニア自体ダウンロード専売タイトルなのでパッケージ版は有りません。
でもコレクターズエディションには簡単な物でもよかったんでパッケージ版を付属してほしかったですね。
↓ゲームの購入はこちらから↓
る〜子のおしまいコメント
いかがだったでしょうか。
完全にゲームよりグッズに力が入っているコレクターズエディションを紹介しました。
やはりフィギュアの台座から聞こえてくる「セ〜ガ〜」は何度聞いても良いものですね。
ファン必見のソニックマニア コレクターズエディションの開封レビューでした。

おわり