る〜子のヲタく拝見

Enjoy Otaku LIFE

YouTubeが底辺ユーチューバーを切り捨てるのは善か悪か

職業:ユーチューバー

f:id:ruko036:20180118111417p:plain

「中高生のなりたい職業」にランクインするほど職業の1つとして扱われるようになってきたのが『ユーチューバー』です。

 

YouTubeへ動画を投稿するだけでユーチューバーにはなれます。

 

そこからその動画に対して広告を貼り、収益を発生させ生計を立てれるようになるとプロのユーチューバーへとランクアップし、1つの職業として成立します。

 

しかしその道はかなり険しく、動画のクオリティーの高さはもちろん、人に注目されるような内容でなければプロのユーチューバーにはなれません。

 

求められる動画

人に注目される動画とは一体どんなものでしょう。

簡単な例を挙げてみると

  • きれいな映像
  • 内容が面白い
  • 気になった情報が動画で解説付きで学べる

 

視聴者側は見ていて「自分にとってプラスになる」動画を求めています。

その要望に答える動画は軒並み再生数が伸び、チャンネル登録者も増えていきます。

 

低下する動画のクオリティー

でも最近の動画は「バカしてナンボ」の動画が増加する一方です。

炎上を目的とした動画も増え、見るに堪えない内容の動画が増えています。

 

最近で言うと、海外のユーチューバーが樹海で問題を起こした事がニュースになりました。

YouTube、“樹海の遺体”動画を公開したユーチューバーを非難 - CNET Japan

 

動画を公開する場を与えているYouTubeの評判にも影響しますし、ユーチューバーの世間の見かたも変わってしまいます。

 

YouTube側の対策

YouTubeの大元であるGoogleはそんな無法地帯の状態にすることを許すわけはありません。

 

対応策の1部と新たに改定されたルールを紹介します。

 

広告の非表示 

真偽については動画をアップした人しか分からないのですが、グロテスクと判断された動画に貼られた広告が削除(表示されない)ケースが有ったようです。

それは現実で起きた事だけではなく、ゲーム実況にも反映されたとか。

 

特にFPSのような銃器を使って対戦するものを中心に実施されたようです。

 

収益受け取りの基準変更

これもまた対策の1つなのでしょうか。

動画から収益を受け取るためのルールが改定となりました。

  • チャンネル登録者数が1000人以上
  • 過去12ヶ月以内の総再生数が4000時間

 

既存のチャンネルには2018年の2月20日から適応され、再審査もされるとのこと。

 

YouTube Creator Blog

 

受け取り基準改定について思ったこと

このルール改定について思ったことを順を追って書いていこうと思います。

あくまで個人的な意見になります。

 

登録者1000人のハードル

今は100人でも難しいんじゃないかなと思うYouTube業界で、基準を1000人にしたのは相当ふるいにかけたなと思いました。

 

見かたを変えれば、1000人もの視聴者がチャンネル登録してでも見たいと思わせる。

そんな動画が提供できる配信者を増やしていこうと言うことでしょうか。

 

それだけ面白く、安心して見ることの出来る動画が作られることに繋がるので改善化のためには仕方ないことだと思います。

 

総再生数4000時間

1年で4000時間なので、投稿した動画を1日10時間視聴され続ければクリアーできる事になります。

 

チャンネル登録者数が増えればそれだけ再生数も伸びるわけですから、1日の再生数ノルマと考えると難しくないのかな。

 

それでも1本の動画で10分〜20分の内容として考えると、1日10時間と言うノルマもハードルが高いような気がしてきます。

 

投稿者の成長が見込める

ブログもそうですが、「見られるためにはどうすべきか」を考え、常に改善に向けて動いている人が最後まで残る人だと思っています。

 

ただ動画を投稿する。バカな動画を投稿するだけでは視聴者は着いてきません。

一時的に増えたとしても、その火は一瞬で消えてしまいます。

 

このチャンネルの動画を見続けたいと思わせるには、やはりそれなりの内容で視聴者を満足させるものを提供し続けないといけないわけですね。

 

ルール改定で諦めるのか、それとも努力して投稿者として開花させるのか。

そこがプロのユーチューバーへの分かれ道、第一歩になります。

 

今回の改定はそのターニングポイントになったのではないでしょうか

 

これからのYouTube

1日1回は何かしらの動画をYouTubeで再生しています。

それは無名な人の動画だったり、名の知れたユーチューバーの動画だったりと様々です。

 

面白いと思った人はチャンネル登録をして最新動画をチェックします。

 

エンターテイメントの1つとしてYouTubeは確立されているので、プロ・アマ関係なく今後も視聴者を楽しませてもらいたいなと思います。

 

収益化を目的として動画を投稿し続けたアマの人たちには今回の改定は厳しいものでしょう。

 

今まで投稿し続けた努力を水の泡にしないためにも、何かしらの対策をしてクリアーし、動画投稿を続けてもらいたいです。

 

る〜子のおしまいコメント

今からユーチューバーを目指す人にとっては目標になるし、今まで地道に頑張ってきた人にとっては試練の時。

 

これを乗り越えた配信者こそ、真のユーチューバーじゃないかな?

おわり