私はこのブログのタイトルに「ヲタく」と付けるだけあって、アニメや漫画が大好きです。
日本の作品だけに限らず、海外の作品にも視野を向けています。
代表的な所で言うとシンプソンズやサウスパークと言ったブラックジョークの強めな作品から、デクスターズラボやパワーパフガールズと言った子供向け作品まで色々と見てきました。
そしてまた今、夢中になって見ている作品があります。
それが「アドベンチャータイム」になります。
アドベンチャータイムを紹介したい
関西圏だけになってしまうんですが、木曜の深夜帯に関西テレビで3月より放送されています。
他にも視聴方法がありますが、くわしくはこちらをチェックしてみてください。
地上波でアドベンチャータイムを見るんですが、プライムビデオでも見ることができるのを知り、「毎日見ている」と言っても過言ではないくらいにハマっています。
そんなアドベンチャータイムを多くの方に知ってもらいたいので、紹介していこうと思います。
アドベンチャータイムとは?
世界各国で大人気!少年フィンと親友ジェイクが、不思議な大陸・ウーで冒険を繰り広げる、大人気TVアニメシリーズ。
カートゥーン ネットワークオリジナル「アドベンチャー・タイム」は、2012年5月より日本での放送を開始。
パイロット版を経て2010年にアメリカでスタートした本作は、全米初放送時、視聴率1位を獲得し、現在も大人気放送中の冒険ファンタジーです。優しい色とタッチで描かれた不思議な世界・ウー大陸を舞台に、偉大なヒーローになりたいと願う少年・フィンと、親友で特別な力が使える犬のジェイクが大活躍。
多くの個性的なキャラクターとの、思いもよらない出来事でいっぱいの毎日です。
笑いあり、涙あり、驚きあり、感動あり…、過去・未来・宇宙・別次元など、隠された伏線とともに壮大なストーリーが展開されます。
日本語版吹替えには、主人公フィン役を朴璐美、ジェイクを斎藤志郎はじめ、人気声優が顔を揃えているほか、キャラクターグッズも人気を博し、
子供から大人まで幅広いファンを持つ注目作品です。出典元:アドベンチャー・タイム | 番組詳細 | カートゥーン ネットワーク - 海外アニメと無料ゲームや動画なら Cartoon Network
アドベンチャータイムに登場する主なキャラクターたち
主な登場人物としてこちらの6人をピックアップします。
- フィン:スーパーヒーローを目指す12才の少年
- ジェイク:フィンの大親友で特別な力を持っている犬
- ビーモ:フィンとジェイクと一緒に住んでいる、仲良しのゲーム機
- プリンセス・バブルガム:キャンディ王国のお姫様
- マーセリン:1000年も生きている、ワイルドなヴァンパイア・クイーン
- アイスキング:アイス王国を治める王様で、魔法の王冠の力を使い自分勝手な行動をする困り者
個性豊かなキャラクターとは正にこの事だなと言わんばかりのキャラクターたちでアドベンチャータイムは作られています。
他にもキャラクターは多く登場するので、気になった方はこちらをチェックしてみてください。
アドベンチャータイムは地味に凄い声優陣
この作品、元は海外の子供向け番組ですから日本語吹き替えで放送されています。
そこで注目したいのは、概要でも紹介されている吹き替えを担当している声優さんたちです。
少し抜粋して紹介してみるとこのようになります。
- フィン:朴璐美さん
- プリンセス・バブルガム:田中理恵さん
- フレイムプリンセス:沢城みゆきさん
- プリンセス・ガムボール:小野大輔さん


フレイムプリンセスやプリンセス・ガムボールは全91話ある内、数回しか登場しないキャラクターですが、起用している声優さんは豪華です。
更には「こんな使い方されてていいの?」って思うのがこちら。
紹介文も短く、名前も「ブタ」と明らかな脇役。
でも起用している声優さんが三木眞一郎さんと言う贅沢なキャスティング。
こんなハチャメチャなことができるのも海外作品の良さなんでしょうね。
アドベンチャータイムを見てみよう
YouTubeのカートゥーンネットワークのチャンネルではアドベンチャータイムが数話分を無料で配信しています。
【恐怖のパジャマパーティー】

アドベンチャータイムだけに限らず、他の作品も公開されているので新たな作品に出会えるかもしれませんよ。
全91話中30話まで視聴完了
このアニメは全91話もありますから、地上波では全て放送されないはずです。
だから私は地上波放送とプライムビデオでアドベンチャータイムを見るようにしているわけです。
毎日のように見ていても、やっと30話まで見た所で完走するまで先は長そうです。
楽しみがそれだけ有って良いことなんですけどね。
1番印象に残ったエピソード
30話まで見て1番印象に残っているエピソードと言えば「髪の毛欲しい!」って話ですね。
なぜ印象に残っているかと言うと、フィンがはじめてフードを取ったからです。
「あのフードの中はどうなっているのか?」気になっていたんですが、その謎が解き明かさます。
本当は実際に見てほしいところですが、ネタバレしてしまうと中はこうなっていました。
神々しく輝くブロンドのロングヘアーが出てきたのには驚きましたね。
この印象が強すぎて話のオチが弱く感じてしまいました。
見ていく内に癖になる面白さがある
どの話も日本のアニメとは作風が当然違います。
強いて言えば、日常系アニメに近いんでしょうか。
話の内容としてもゆるく、シュールなネタが多いので好き嫌いが分かれるとは思いますが、ハマればどんどんと見たくなる作品なので私はオススメしたいです。
日本のアニメ作品もいいですけど、海外のアニメも捨てたもんじゃないですよ。
る〜子のおしまいコメント
いかがだったでしょうか。
私が今ハマっているアニメ、アドベンチャータイムを紹介してみました。
海外のアニメは日本で見れる環境が限られてしまい認知度は高くないかもしれませんが、今ではインターネットを使って見ることができるので、是非見てもらいたいですね。

おわり