「今年はあまり趣味の買い物をしてこなかったな」と年末に思うわけですが、見渡せば物で溢れかえっているのは毎度のこと。
2018年も気になるモノを色々と買ってきました。
「買って良かった」「これは微妙」「今後に期待」と3つに分けて、今年買ってきたものを紹介しようと思います。
「買って良かった」アイテム
2018年に「これは買って良かった」と思えるものを紹介していきます。
mont-bell(モンベル)「ライトシェルパーカ」
去年までTHE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)のパーカを愛用していたんですが、裏面のポリウレタンコーティングが剥がれて服に付くようになってきたので後任としてこちらの「mont-bell ライトシェルパーカ」を購入しました。


このパーカの良い所は、薄手だけど防風防寒がしっかりしているところ。
そして付属の小さなポーチに収まるほどの収納性です。
「今年の冬はこれで乗り越えることが出来るんじゃないかな」って思えるほど着ていて温かいです。
それだけ防風性に優れているってことですね。
価格も1万円を切るので、長期使用を見るとコストパフォーマンスも抜群ではないでしょうか。
iPad(2018年モデル)&Apple Pencil
iPad mini4から買い替えたのが今年発売された「iPad(2018年モデル)」になります。
廉価版的な立ち位置にあるiPadですが、スペックも十分な仕様になっていますし、何よりApple Pencilが使えるのがポイントになってきます。
私のように合わせて購入した人も多いのではないでしょうか。
これが発売されてから約半年後にiPad ProとApple Pencilの後継機が発売されるわけですが、あの価格とスペックは自分には扱いきれないかなと感じたので、この組み合わせがベストだと思いました。
しかし来年初頭にiPad miniの後継機が来るんじゃないかと言う噂が再浮上してきたので、mini信仰者としては発売されたら即乗り換えるつもりです。
Apple Watch series4(ナイキモデル)
今年の1番は「Apple Watch series4」ですね。
当初はseries2でも十分使っていけると自分に言い聞かせていましたが、やはり使っていくうちに気になる所が目立ち始め、最終的に売って買い換える形となりました。
アプリの起動は早くなり、欲しい情報を瞬時に見ることができる。
デザインも丸みを帯び、若干薄くなり、そして画面が広くなった。
iPhoneのように微妙な変化ではなく、大きく生まれ変わったApple Watchはこれまで使ってきた人間からするとインパクトが大きかったですね。
「これは微妙」なアイテム
「ハズレ」とまではいきませんが、これはちょっと微妙だったかなと思ったものを紹介します。
Zhiyun Smooth 4
スマホで写真や動画を撮る際にブレのない撮影をする時に使うのがジンバルになります。
興味本位で写真にある「Zhiyun Smooth 4」を買ってみたんですが、試し撮りをして以降は箱に収納されたままです。
使えるようになるまでの設定や準備が面倒だし、大きくて重い。
これを旅行で持ち歩いている海外の人って凄いなと思います。
でも個人的に2019年はジンバルが流行る気がします。
もう既に流行っているかもしれませんが、それ以上に流行ると思います。
インスタでピシッとした写真や動画を公開したいと考える若い層が増えて需要が増えるんじゃないかなと。
最近だと折りたたみできる物も登場してますし、軽量化されることで自撮り棒からジンバルにシフトしていくんじゃないでしょうか。
PlayStation4 Pro
今年はじめにモンスターハンターワールドが発売され、それを記念して限定モデルのPS4 Proが発売されると聞いて購入しました。
通常も出ると違い、処理も早く、4K出力にも対応するグラフィック性能の向上。
さぞ凄い事になると期待していましたが、思っていたほどではありませんでした。
ハッキリ言って「所詮はゲーム機か」って感じです。
通常モデルから買い替えを検討している人は過度な期待はしないほうがいいですよ。
わざわざ4Kモニターまで用意してゲームを遊んでいますが、Proにした恩恵はそこまでありませんからね。
「今後に期待」できるもの
まだ買ってから日が浅く、これから使って期待できそうな物を紹介します。
レボリューション プロ コントローラー2
「レボリューション プロ コントローラー2」はPS4とPCで使えるコントローラーになります。
「2」と付くので、これは2代目です。
プロのe-sports選手が監修して作られたコントローラーですが、これを使えば必ずゲームが上手くなる保証はどこにもありません。
DUALSHOCK4と比べるとボタン配置や使い勝手が異なるので、慣れるまでは違和感を覚えると思いますが、慣れてしまえば最高のアイテムになるはず。
価格が1万円を越えるので購入を踏みとどまっていましたが、PayPayのキャンペーンが後押ししてくれたので思い切って買ってみました。
これからのゲームプレイにどう影響してくれるのか注目です。
DJI OSMO POCKET
カメラとジンバルの一体型、それが「DJI OSMO POCKET」です。
これを買っちゃうと先ほど紹介したスマホ用ジンバルが必要なくなってしまいます。
手のひらサイズで小さく、写真・動画・スローモーション・タイムラプスと撮影機能も豊富。
単体でも使えますし、スマホをモニターにしての撮影も可能。
遊びごたえの有りそうなガジェットなので、見た瞬間に購入は決定してました。
価格が4万円と高額ながら、タイミングよく10%オフで買えたのは助かりましたね。
発売が12月だったので使用頻度はまだ少ないです。
これからどんどん色々な機能を使って撮影していきたいと考えています。
る〜子のまとめコメント
ザックリとですが2018年に買ったものを感想を交えて紹介してきました。
毎年のことながら物欲に身を任せて買い物をしてきた感じです。
2019年も気になる物は買って使ってみたいと思っているので、来年末にまたこうした形で紹介したいと思います。

おわり