物珍しさから勢いだけで購入したカメラがあります。
それはDJIから発売中の『Osmo Pocket』です。
カメラとジンバル(スタビライザー)が一体型となっており、それでいてサイズは非常にコンパクト。
「動画も撮れるし、写真も撮れる!」
工夫次第で面白い作品が残せるので、ガジェット好きやクリエイターの注目を浴びました。
「何を撮るかは買ってから決める」と言いながら買ったわけですが、いざ購入してみると使用頻度は非常に少ないものとなってしまいました。
「このままではいけない!」
そう思い立った私はOsmo Pocketにもっと愛情を注ぎ、日の目を見るべきカメラだと心改め、とあるアイテムを購入しました。
今回はそのアイテムの紹介です。
Osmo Pocket|コントローラーホイール購入レビュー
Osmo Pocketには純正のものからサードパーティ製と、アクセサリーが多く販売されています。
その中から今回紹介するのは、Osmo Pocketと合わせて購入しておきたい『コントローラーホイール』になります。
「これが有るのと無いのとでは操作性が全然変わってくる」とまで言われているので、その言葉を信じて購入してみました。
購入した理由は「小さな画面での操作は不便」だから
Osmo Pocketはコンパクトで持ち運びに便利な反面、操作性がイマイチです。
設定の変更やモードの切替などは、この小さな画面をタッチ操作して行います。
スマホと接続すればこの問題は解決できますが、やはりこのカメラ単体でカバーしたいと思う次第。
そこで活躍するのがコントローラーホイールってなるわけですね。
コントローラーホイール開封
カメラ本体に合わせたサイズ感になるので、コントローラーホイール自体も非常に小さいものとなっています。
装着してみてもOsmo Pocketのコンパクトさは損なわない印象です。
これまでスマホと接続して使ってきた人からすると、コントローラーホイールを付けることで接続できなくなるのは不便に思えるかもしれません。
しかし単体で操作しやすくなればスマホとの接続も不要に思えてくるのではないでしょうか。
コントローラーホイールで出来ること
ここまでコントローラーホイールが万能器具のように話してきましたが、出来ることは限られます。
コントロールダイヤル | ジンバルのチルト・パン軸の動きを操作 |
---|---|
軸スイッチ | スイッチの切替でチルト・パン操作の切り替え |
ボタン(左) | 動作モード切替 |
ボタン(右) | セルフィー切り替えや長押しでジンバルのロック |
それでもこれらを小さな画面でのタッチ操作ではなく、物理操作になるだけで「便利だ」と感じるのではないでしょうか。
使用方法については公式動画でも紹介されているので、そちらも参考にしてみてください。
▼Osmo Pocket | コントローラーホイールの使用方法▼
コントローラーホイールの欠点
コントローラーホイールを装着することでメリットも有れば、デメリットもあります。
価格が高い
Osmo Pocketの使い勝手が良くなるとは言え、これだけで7600円は高いと思いました。
使っていくうちにそれだけの価値観が生まれてくれれば問題ありませんがね。
ケースに収納できない
普段持ち歩く際は本体付属のケースに入れていました。
しかしコントローラーホイールを装着したままだとケースに入れることはできなくなります。
毎回付け外しするのは面倒なので、常時付けたままにしておきたいところ。
そうなってくると、この問題を解決すべきアクセサリーが欲しくなってきます。
やはりこうしたガジェットには追加でアクセサリーを購入していかなくてはいけない宿命にあるようです。
る〜子のまとめコメント
コントロールホイールだけで7600円は高い気もしますが、私の持つOsmo Pocketがこれで活躍の場が広がるのであれば安いものです。
今後はこれを持ち出して、動画に写真と記録したものをSNSなどで公開していこうと思います。
おわり
▼Osmo Pocket以外のDJI製品はこちらから▼