他県の人から見れば「そんなに盛り上がること?」って思うかもしれませんが、その土地に住む人からすればお祭り騒ぎになるレベルってことでしょうか。
あのコンビニがついに最後のエリアを制覇したと言う記事を見かけたので紹介します。
沖縄にセブンイレブンが初出店
セブンイレブンって全国各地に有ると思ってましたが、2019年6月の時点では北海道から鹿児島までにしか出店しておらず、実は沖縄には店舗がありませんでした。
しかし2019年7月11日に那覇市松山の店舗のほか、14店舗がオープンしました。
これでセブンイレブンは全国47都道府県を制覇したことになるようです。
オープン初日は長蛇の列
沖縄にセブンイレブンがオープンしたとは言え、コンビニに変わりありません。
それでもオープン初日には長蛇の列ができ、客足が途切れないことから店員が入店を調整し、店内を一方通行にするほどにまで人が集まりました。
普段当たり前のように見かけていたコンビニでも、初出店となるとこれだけの人が集まるとは驚きです。
早朝4時から並ぶ人も
長蛇の列ができたことに驚かされましたが、中には早朝4時から並んでオープンを待ち望んだ人も居たようです。
並んだのは市内の高校生2人組で「いつもは並ばないけど、沖縄初のセブンだから楽しみに来た。他のコンビニにない独自の商品を買って、学校へ行きたい」とコメントしているようです。
朝の4時から並んで第一号のお客になれば、それだけで学校の話題になるので早朝から並ぶ気持ちも分かる気がします。
あの有名YouTuberも足を運んでいた


ちょうどこの日に偶然にも沖縄旅行に来ていた瀬戸弘司さん。
このオープンを聞きつけ、セブンイレブンに足を運んだそうです。
動画も撮る予定は無かったようですが、購入した福袋の開封動画をアップしています。
▼【祝!セブンイレブン、沖縄初上陸!】オープン記念福袋の中身、全部見せます!▼

る〜子のまとめコメント
セブンイレブンは大手コンビニチェーンになるので全国に有るものとばかり思っていましたが、最近まで沖縄には無かった事を知りました。
それにしても平日にこれだけの人が集まるって凄いことですよね。
・・・コンビニですよ?

おわり