Baby-Gと魔女の宅急便のコラボモデルについて、以前記事で紹介しました。
その時は私自身も購入する気で居ましたが、変に余裕を持っていたのが仇となり、通販サイトでは予約終了となってしまい悔しい思いをします。
魔女の宅急便の劇場公開30周年を記念したBaby-Gとのコラボモデルを注文しようとしたら
店舗販売も予定されていたので発売日当日を狙っていましたが、運良く在庫が復活したタイミングに出くわし、通販サイトで予約することができました。
そんなコラボモデルのBaby-Gが発売日に届いたので、今回は開封レビューをしようと思います。
”GBL 魔女の宅急便 BABY-G キキのお店番”開封レビュー
到着しましたBaby-Gをさっそく開封していこうと思います。
まず注目すべきは梱包されている箱。
蓋の部分には魔女の宅急便30周年のロゴが箔押しされていました。
時計本体もそうですが、箱も立派なコレクターアイテムとして大切に保管したいところです。
Baby-G本体
こちらがBaby-G本体になります。
時計のベースはBGD-501というモデルで、盤面などが魔女の宅急便仕様になっています。
時計の仕様などについてはこちらから。
取外し可能なプロテクター
プロテクターを付けておくと衝撃から時計を守ることはできますが、せっかくの盤面が見づらいので外しておきます。
付け外しは簡単にできるので、使用する場面に合わせるといいでしょう。
そもそもBaby-GはG-SHOCK同様に衝撃に強い構造となっているので、プロテクターは無くても大丈夫なはずです。
グーチョキパン店の看板デザインが刻印された裏蓋
時計の裏側にはグーチョキパン店の看板デザインが刻印されています。
数量限定のコラボモデルですが、シリアルナンバーの表記などはありません。
個人的には「限定モデルを買った」と満足感を得たかったので、シリアルナンバーが欲しかったですね。
ELバックライトも魔女の宅急便仕様
暗いところでも時間が確認できるようにELバックライトが搭載されています。
通常はただ光るだけですが、一部モデルではバックライトにイラストが浮かび上がる物もあります。
この魔女の宅急便とのコラボモデルだと、バックライトにグーチョキパン店のロゴが表示されます。
1.5秒と3秒に点灯時間が変更でき、このロゴを撮影するために3秒に切り替えてみましたが、それでも一瞬だったので撮るのが大変でした。
可愛さ抜群のワンポイント
紹介記事の方でも書きましたが、私がこのBaby-Gを買う決め手となったポイントがあります。
それがこのベルト部分にあるジジのワンポイントです。
これが妙に可愛く思えたので購入しました。
もしかすると時計本体とは別にこのベルトだけが売られていたら、これだけを買っていたかもしれません。
そうなってくると「時計本体は興味ないのか?」って話になりそうですが、「本体のデザインとベルトのワンポイントが合わさったからこそ」と補足しておこうと思います。
Baby-Gを装着した様子
実際に腕に巻いてみました。
Baby-Gは女性向けに作られた腕時計ですが、男性が着けても違和感はありません。
私は手首が細いので尚更かもしれません。
ベルト穴は余裕を持たせて内側から4つ目がちょうど良い感じです。
ジジのワンポイントは手首をひねることで確認できる場所なので、隠れたオシャレポイントになりそうですね。
る〜子のまとめコメント
一時は買えるかどうか心配でしたが、無事に購入できて良かったです。
実はこれが初のBaby-Gとなるので、最高のデビューアイテムになりました。
耐久性に優れ、デザインも他にないもの。
これからこの時計を大切に使っていこうと思います。
おわり
1ピース7mmの極小ジクソーパズル「まめパズル 魔女の宅急便」の紹介と完成までの道のり