る〜子のヲタく拝見

Enjoy Otaku LIFE

8月24日に何が起きた?34回目の誕生日を迎えたので、その日の出来事を調べてみた

f:id:ruko036:20180824031350p:plain

今年もこの日を無事迎えることができました。

2018年8月24日を持ちまして、このブログ管理人る〜子は34周年となりました!

 

もうここまで来ると恐怖です。

年々老いていく自分が怖くてしかたない。

 

まだ四捨五入して30代ですが、来年には40代になってしまう。

本当に恐ろしいです。

 

オンラインゲームで10代・20代の人と遊ぶと世代の違いにショックを受けたることも度々あるようになりました。

それでも何とか食いついてはいますが、いつまでそれが出来るか・・・

 

そんな34歳ですが、今回は自分の生まれた日に関連した事をまとめてみようと思います。

 

 

8月24日に一体なにが起きたのか?

私が8月24日に起きた出来事で1番印象に残っている事があります。

それは「青い目の侍」K-1のアンディーフグ選手が亡くなられた日ということ。

 

毎年思い出します。

起きてテレビをつけた時に真っ先に受け止めたニュースがこの出来事でした。

 

Kー1はもちろん、バラエティーにも多く出演していたのを見ていただけあって18歳の私はショックを受けましたね。

まさか自分の誕生日に応援していた選手が亡くなるとは想像もしませんから。

 

今年も自分の誕生日を迎え喜びつつも、心の中ではアンディーフグ選手を思い出す日でもあるわけです。

 

歴史上では特に何もない日

個人的に印象に残る出来事を先に紹介しましたが、歴史上で8月24日に何か印象深い出来事が起きていないのか調べてみました。

 

そして調べた結果、特に何も起きていませんね。

1日ズレで凄いことが起きていたり、24日に明るい話題が無い。

 

強いて言うならWindows95が発売された日ですが、それは英語版。

日本語版が発売されたのは11月23日なので微妙に話題にできません。

 

歴史的に見て極普通の日に生まれたのが私です。

 

同じ誕生日の有名人

誰かと世間話する際によく使うのが「タレントの◯◯と同じ誕生日だよ」って、よく言いますよね。

 

8月24日に生まれたタレントで調べておけば、話題に困った時に役立ちます。

田中 道子 杉咲 佳穂
麻里 土谷 暢子
浜崎 茜 上野 旭
山本 明佳 藤緒 佳子
財津 夏実 田中 健大
花坂 椎南 浅香 航大
三秋 里歩 白石 真梨
北河 多香子 スギちゃん
荻野 恵理 杉山 裕右
石屋 友美 安藤 真実
上野 ひとみ 式地 小夜
山田 太郎 笑福亭 鶴志
原田 里香 梶 美由紀
安西 恵梨 藤崎 代志子
高嶋 ちさ子 夏沢 ゆき
渡部 真由 沢木 楓
夏音 井上 雄太
AKANE LIV きだ ともかず
右手 愛美 五明 拓弥
森 一生 梅木 一仁
尾崎 冴子 中村 祐樹
佐久間 まち子 吉田 大祐
三浦 大知 山近 有太

 

同じ誕生日のタレントさんは46名居ました。

他にもまだ居るかもしれませんが、・・・大半、誰だよ!!

 

私が芸能関係に疎いからかもしれませんが、知ってる名前は数人しか居ません。

ブログ用に一覧にする作業をしていて「私は何故、この知らない人たちの名前をリスト化しているんだろう?」って少し悲しい気持ちになりました。

 

別にこの人達が悪いわけではないけども、自分の誕生日をネタにタレントの名前を出すのは無理っぽいかな。

 

34歳、夢追い人として

この歳になると家族を持っていてもおかしくありませんし、戸建てを持って絵に描いたような幸せを掴み取っていてもおかしくありません。

 

でも私はそんなものとは無縁の生活を送っています。

何だったらこれを書いている時は仕事もせず、夢を追いブログを書いているわけですから人生を脱線しまくっています。

 

人生1度きりだから好きなことや挑戦するのは良いことだと考えていますが、夢を追うのが少し遅すぎたかなと思うところもあります。

 

一応リミットは決めているのでこのままダラダラと過ごすつもりはないにせよ、34歳はギリギリですよ。

 

それでもこのブログを生み出して、今の今までやるだけの事はやってきたわけですから、普通に生活している人が残すことのできない物を残してきた事に誇りを持っています。

 

次の1年後に一体どんな事をこのブログに書くのか楽しみです。

35歳になる私、できるだけまともな人生を過ごしておいてくれよ。

 

 

最後に、私が34歳になってもこのブログを続けてこれたのは皆さんのおかげです。

これからも超温かい目で応援をよろしくお願いします。

おわり

 

誕生日プレゼントありがとう

本当に贈ってくれた方、ありがとうございます。

今使ってるやつが無くなったら使わせてもらいます。

Amazonプライムビデオにシン・ゴジラ襲来!他にもアイアムアヒーローなどの東宝作品や劇場版ドラゴンボール作品などラインナップ充実

f:id:ruko036:20180801105739p:plain

今では数多くのビデオオンデマンドサービスが有りますが、私はプライムビデオをよく利用しています。

地上波で面白い番組が無い時や、暇な時には助かるサービスです。

 

そんなプライムビデオに8月、あの怪獣作品が追加されます。

 

 

Amazonプライムビデオにシン・ゴジラ襲来!

f:id:ruko036:20180801095332p:plain

8月に突入してAmazonプライムビデオのラインナップが更新されました。

その中に「シン・ゴジラ」が追加となり、一部で盛り上がりを見せています。

 

シン・ゴジラだけでなく東宝の映画作品が20作品以上も追加されたので、見たかった作品があるかもしれませんよ。

Amazonプライムビデオ

 

8月にプライムビデオに追加される東宝作品

1日に20作品一気に追加されるわけではなく、小分けにして東宝作品が追加されるようなので簡単に日程をまとめておきます。

 

8月1日追加分

  • 「GODZILLA/ゴジラ(1998年)」
  • 「奇跡のリンゴ」
  • 「青天の霹靂」
  • 「GODZILLA ゴジラ(2014年)」
  • 「神さまの言うとおり」
  • 「寄生獣」
  • 「寄生獣 完結編」
  • 「orange-オレンジ-」
  • 「シン・ゴジラ」

 

8月8日追加分

  • 「世界の中心で、愛をさけぶ」
  • 「いま、会いにゆきます」
  • 「TRICK(トリック)」
  • 「トリック劇場版2」
  • 「劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル」
  • 「トリック劇場版 ラストステージ」
  • 「バクマン。」

 

8月29日追加分

  • 「ロボコン」
  • 「阿修羅のごとく」
  • 「サイレン/FORBIDDEN SIREN」
  • 「岳 -ガク-」
  • 「星守る犬」
  • 「宇宙兄弟」
  • 「悪の教典」
  • 「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN」
  • 「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド」
  • 「アイアムアヒーロー」

 

劇場版ドラゴンボール作品も配信中!

シン・ゴジラも気になりますが、こちらも注目。

 

f:id:ruko036:20180801095333p:plain

劇場版ドラゴンボール作品も19作品が追加されています。

1986年にドラゴンボール初の劇場版「ドラゴンボール 神龍の伝説」から、2015年に公開されたドラゴンボールZ 復活の「F」まで見放題となっています。

 

プライムビデオで見れる劇場版作品一覧

  • ドラゴンボール 神龍の伝説
  • ドラゴンボール 魔神城のねむり姫
  • ドラゴンボール 摩訶不思議大冒険
  • ドラゴンボールZ
  • ドラゴンボールZ この世で一番強いヤツ
  • ドラゴンボールZ 地球まるごと超決戦
  • ドラゴンボールZ 超サイヤ人だ孫悟空
  • ドラゴンボールZ とびっきりの最強対最強
  • ドラゴンボールZ 激突!!100億パワーの戦士たち
  • ドラゴンボールZ 極限バトル!!三大超サイヤ人
  • ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦
  • ドラゴンボールZ 銀河ギリギリ!!ぶっちぎりの凄い奴
  • ドラゴンボールZ 危険なふたり!超戦士はねむれない
  • ドラゴンボールZ 超戦士撃破!!勝つのはオレだ
  • ドラゴンボールZ 復活のフュージョン!!悟空とベジータ
  • ドラゴンボールZ 龍拳爆発!!悟空がやらねば誰がやる
  • ドラゴンボール 最強への道
  • ドラゴンボールZ 神と神
  • ドラゴンボールZ 復活の「F」

 

プライムビデオを見るためには?

ここまで紹介してきた作品を見たいと思った方や、プライムビデオが気になった方はAmazonプライムのサービスも同時にチェックされてみてはどうでしょうか。

 

そもそもプライムビデオ単体のサービスは存在せず、Amazonプライムのおまけ的なサービスだったりします。

 

「おまけサービスで映画などが見放題」と考えれば凄いと思いませんか?

 

Amazonプライムは月額400円のコースと、年会費3900円のコースの2つがあります。

初月は無料となるので、まずはそちらから試してみるのもいいかもしれません。

気に入らなければ無料期間中に解約も可能です。

 

Amazonプライムについて紹介している記事も用意していますので、まだ加入されていない方はそちらも合わせて読んでいただき検討してみてはどうでしょうか。

る〜子のおしまいコメント 

プライムビデオにシン・ゴジラが追加されましたが、その影でハリウッド版のGODZILLAも追加されているのが気になります。

 

ドラゴンボールの劇場版も19作品とあるので、8月はプライムビデオから離れられないかもしれませんね。

おわり

Amazonプライムデーがスタート!日用品からゲームまで総額19000円分の買ったものを紹介

f:id:ruko036:20180716142444p:plain

今日からAmazonプライムデーが開始となって、財布の紐を緩めまくって買い物に明け暮れている人も多いのではないでしょうか。

 

今回は私自身がプライムデーで注文したものを紹介しようと思います。

 

 

Amazonプライムデーで注文したも

別に無理に何かを注文する必要は無いとは言え、年に1度のお祭のようなもの。

「何か買うものなかったかなぁ」って感じで物色した上で、ちょっと買い物したものを紹介しておきます。

 

AUGYMER 牛刀 210mm

自分用に買ったわけではなく、親が最近「包丁の切れ味が悪い 」と言っていたのを思い出して良さげなのを1つポチッとしました。

 

「包丁を通販で買うってどうなの?」って思うところもあります。

そしたら「どこで買うのが正解なの?」って調べてるうちにセールは終わってしまいます。

だったらおとなしくプライムセールで買っておけってことですよね。

 

Amazon評価は30件投稿されていて、星も4.5と高評価。

物は使わないと何とも言えないので、届いたら親にプレゼントして実際に使ってもらい、感想を聞いてみようと思います。

 

現物はこちら

f:id:ruko036:20180717100402j:plain

刃渡り21センチは思っていたより大きく、そして持ってみると少しズッシリと感じる重みがあります。

まだ試し切りはしていませんが、見た感じから良く切れそうです。

 

京セラ セラミック ロールシャープナー

包丁を注文する時に気づいたんですが、「包丁の切れ味が落ちたら研げばいいのに」 って思い台所周りを確認。

どうやら家には包丁を研ぐ手段が無いようです。

 

と言うことで、包丁研ぎも注文しておきました。

これも評価が高いものを適当に選んだので、良し悪しは使ってみないと分かりません。

 

包丁を新しく注文してもアフターケアーが出来なければ、切れ味が落ちるたびに新しい包丁を買う羽目になってしまいます。

 

一家に一台、包丁研ぎってことです。

ちなみにさっきから「包丁研ぎ」って言ってますが、今は「シャープナー」って言うんですね。

 

現物はこちら

f:id:ruko036:20180717094715j:plain
f:id:ruko036:20180717094911j:plain

見た目もシンプルながら、使い方も簡単です。

切れなくなった包丁を本体の切れ目に挟んで、前後に包丁を動かすだけで研げます。

確かに研げているようで、切れ味も戻った感じがしますね。

 

Havit 大型マウスパッド

これは完全に自分用に買いました。

机の大半をマウスパッドにしてしまうってロマンを感じますよね。

どこでマウスを操作しても快適に使えるって素晴らしいことです。 

 

最近マウスパッドの汚れも気になっていましたし、買うタイミングとしては良かったかなと。

 

現物はこちら

f:id:ruko036:20180717092756j:plain
f:id:ruko036:20180717092924j:plain

ただ単にマウスパッドを大きくしただけの物なので、特に感想は無かったりします。

それでも机の大半をマウスパッド化できるサイズなので、マウス操作が捗りそうです。

 

 

プライムデー限定商品も注文

通常のセール品に加えて、プライムデー限定商品も注文してみました。

 

ちょうど車が欲しいなと思っていたんで、狙い目だなと注目していました。

一泊二日の旅行宿泊も付いて、頭金も10万で済むならお買い得かなって。

 

ブログのネタとしては弱いかもしれませんけど、少しでも話題になるのであれば買って損なしですよね。

 

【プライムデー限定】NEOGEO mini + SNK Dot Hero's T "Haou"

BMW X2がカートに入ったとしても買える余裕は持ち合わせてないのは言うまでもないでしょう。

 

でも本当にプライムデー限定商品は注文しました。

 

NEOGEO miniのプライムデー限定セットが発売されるのを知って、事前に予約しておいた本体はキャンセル。

Tシャツデザインも2種類ありましたが、迷わず「覇王翔吼拳」を選びました。

 

残念なことに到着が8月3日。

本体の発売日から遅れて手元に来るので、速報レビューができないのが残念です。

合計19000円のお買い上げ

とりあえず必要なものは注文した感じです。

総額は19000円となりました。

7月17日の23時59分まで開催されるので、時間としては余裕があります。

もしかしたら買い忘れや、何か追加で欲しくなったものが出てくるかもしれないので時間いっぱいまで追っていこうかなと思っています。

しかしくれぐれも細かく注文することだけは止めましょう。

 

この炎天下の中で配送業者の人が頑張ってくれているからこそ、商品が手元に届くわけです。

何度も何度もAmazonの箱を抱えて同じ家に通わせるようなことだけは避けて、まとめて買うようにしましょう。

おわり

電気ケトルを100円均一で買える物でキレイに洗浄。中の黒い汚れは◯◯が効果抜群!

電気ケトルの便利さを知ってから、我が家ではお湯を沸かすのに欠かせない家電の1つとなりました。

 

ほぼ毎日使うものなので、どうしても洗うタイミングを逃し続けていた結果、ポットの中が大変なことになっていました。

  

今回の記事内では閲覧注意レベルの写真も掲載しているので、それを覚悟の上ご覧ください。

 

 

洗浄道具は100円均一で揃える

それでは早速、電気ケトルを洗浄していこうと思います。

でもその前に洗浄に必要な道具を用意します。

 

電気ケトル 洗浄道具

  • メラミンキューブ
  • 重曹
  • クエン酸

これらは100円均一で揃えることができるものばかりです。

  

クエン酸でポット内の汚れを取り除き、重曹はクエン酸独特の残り香を取り除く効果があります。

できればこの2つはセットで使いたいですね。

 

メラミンキューブはポットの内側と外側の汚れを取り除く際に使います。

汚れを落とす目的なので、一般的なスポンジでも問題ありません。

 

電気ケトルを洗浄しよう

道具の準備が揃ったところで、電気ケトルを洗浄していこうと思います。

 

電気ケトルの外側を洗浄

電気ケトル 洗浄
電気ケトル 洗浄

外側は用意したスポンジを水で濡らして汚れを落としていきます。

 

特に洗剤などは付けず、拭き取る感じで綺麗になっていきます。

溝になっている部分は爪楊枝などで擦ると汚れを落とすことができました。

 

電気ケトルの内側を洗浄

ケトルの中を洗浄する際は先ほど紹介したクエン酸と重曹を使います。

 

洗浄する手順としては

  1. 満水まで水を入れ、お湯を沸かす
  2. 湧いたお湯の中にクエン酸20g、重曹 大さじ2杯を入れる
  3. 蓋をして1時間から2時間放置
  4. お湯を捨て、残った汚れをスポンジで除去
  5. 再度満水まで水を入れ、お湯を沸かす
  6. 乾燥機などでケトルを乾かす

 

注意しないといけないのは、クエン酸は発泡します。

ケトルの容量によっては使用するクエン酸の量に違いが発生する場合があるので、20gは1Lを目安として考えておいてください。

 

洗浄後は驚きの白さに

電気ケトル 汚れ

洗浄前はおぞましい光景ですよね。

これを放置して使い続けていたのかと思うとゾッとします。

 

しかし洗浄後は見事ピカピカな状態になりました。

側面に付着していた黒い汚れも落ちましたし、底に浮かんでいた模様上の汚れも落ちています。

 

付着していた汚れに関しては体に害は無いと言われていますが、それでも汚れは無いに越したことはないので、電気ケトルは小まめに洗浄したほうが良いですね。

 

電気ケトルの使用頻度にもよりますが、月2回くらいを目安に今後は洗っていこうと思います。

る〜子のおしまいコメント

いかがだったでしょうか。

何気なく毎日使っていた電気ケトル。中を見ると想像以上に汚れていて驚かされました。

 

普通にスポンジに洗剤を付けてゴシゴシと洗うのではなく、今回紹介したやり方で洗うほうが効果は有るようなので、1度試してみてはどうでしょうか。

 

今回は電気ケトルの洗浄について紹介しました。

おわり

TOHOシネマズの座席は「N12」が好きと言うだけの話

皆さんは映画館で映画を見る時に、お気に入りの座席ってありますか?

やはり楽しみにしていた作品を見るなら、自分のお気に入りの座席で見たいですよね。

今ではインターネットで事前に座席予約もできるので、利用しない手はないです。

 

私も近所のTOHOシネマズを利用する際は必ずと言っていいほど、事前に席を予約して見に行くようにしています。

 

 

TOHOシネマズの座席はN12が好き

f:id:ruko036:20180602121327p:plain

最近座席を予約する時の状態をスクショに残しておきました。

奇跡的にも私の好きな座席である「N12」が空いていたのは助かりましたね。

 

もちろん即予約を取って、最高の環境で映画を楽しめました。

 

なぜN12の座席が好きなのか紹介していきます。

 

前に座る理由が分からない

私はL列までの席は座らないようにしています。

仮にそこまでしか席が空いていない場合は日を改めます。

 

長時間スクリーンを見上げた状態だと首が痛くなるじゃないですか。

それがちょっとでも傾けなければいけないってだけで嫌なんですよね。

 

M列くらいから傾けること無く見ることができる位置だと思っているので、L列より前には座りたくないですね。

 

音も大きい

前に行けば行くほど音が大きく聞こえるのも私は辛く感じてしまいます。

それが良いって言う人も居ますけどね。

 

映画館でしか味わえない音響設備から出る音を適正な量で感じ取りたい。

それも前の席を避ける理由に含まれます。

 

ただ後ろに行けばいいって訳ではない

「そんなに後ろの席を推すなら、最後列で見ろよ」って思うかもしれませんけど、最後列はやりすぎなんですよね。

 

最後列だと若干ではありますが「見下げる形」になって、これもまた長時間の姿勢としては辛いところがあります。

 

あと後ろがすぐ壁っていうのも圧迫感を感じてしまうのもありますね。

 

O列・P列は最後の手段

「O列もP列も変わらないでしょ?」っていう意見もあるかもしれません。

 

私としてはO列・P列は最後の手段として選ぶ位置にしています。

その日しか映画館に行けなかったり、時間が合わなかった場合でO・P列にしか空きがない場合は仕方なくその席を取ります。

 

私の理想の座席列はN>O>Pって感じです。

 

なぜ12番目を選ぶのか

理由は簡単で「真ん中だから」ですね。

映像もそうですし、音もバランス良く情報を得たいんですよね。

だったら真ん中の席に座るしかないじゃないですか。

 

妥協した場合は11か13になりますが、あくまで妥協しての話です。

 

12番目の悩み

12番目だけに限らず、中央に近い席全体の悩み。

それが「急なトイレや座席を離れる場合に身動きが取りづらい」ことですね。

 

映画が始まる前に済ませてはいるものの、急に襲いかかってくる場合があります。

まだ列に人が少なければ移動もしやすいですが、ほぼ埋まった状態だと困りもの。

 

なんども会釈を繰り返しながら、「お前、何上映中に目の前移動してくれてんの?」っていう視線を浴び続けるわけです。

そして戻る時にも再び痛い視線を浴びながら席に戻る、あの辛さは味わいたくないものです。

 

それでもN12の座席が好き

私はTOHOシネマズで映画を見る時はN12の座席で見続けます。

N12・13の席をカップルがペアで取ろうものなら、全力で阻止します。

 

その為に公開2日前には日替わりのタイミングでインターネットから席を予約しているわけですから。

 

TOHOシネマズのN12は私の席です。

このように皆さんも自分の好きな座席を見つけて、映画館で映画を見ましょう。

おわり

大阪万博の象徴「太陽の塔」の内部に潜入!48年前にタイムスリップしてきました

誰しも「一生のうちに1度は経験しておきたいこと」ってありますよね。

滅多に経験できないことなわけですから、チャンスが有れば率先して行かないといけませんよね。

 

今回はそんな一生に1度しか経験できないかもしれない体験をしたお話です。

 

 

万博のシンボル「太陽の塔」

もしかしたら「太陽の塔」って言われてもピンッと来ない世代も今では珍しくないのかもしれませんね。

 

太陽の塔

この写真を見ればすぐに分かるんじゃないでしょうか。

漫画「20世紀少年」の中にも登場する特徴的な建造物です。

 

この塔は1970年に開催された日本万国博覧会(通称:大阪万博)のシンボルとして作られました。

これをデザインしたのは芸術家の岡本太郎氏。

 

万博開催時は実際にこの塔の中を行き来できていたようですが、終了後は開放されること無く封印された状態でした。

 

しかし今年に入り、48年ぶりの一般開放が実現します。

 

太陽の塔の内部に潜入してきた

48年ぶりの内部公開なんて貴重な体験を逃すわけにはいきません。

という事で、太陽の塔の内部公開へ行ってきました。

 

f:id:ruko036:20180526105010j:plain

参加するには事前に予約が必要ですが、この予約もほとんどが埋まっています。

平日・休日関係なく埋まっているくらいなので、反響は凄いみたいです。

 

内部は撮影禁止

分かりきっていましたが、太陽の塔の内部は撮影禁止です。

フォトスポットのような場所も無いので、しっかりと目に焼き付けるように見てきました。

 

太陽の塔の中にある生命

f:id:ruko036:20180526104959j:plain

口頭では説明が難しいアートの世界なので、パンフレットを用いて塔の中を紹介します。

 

太陽の塔の中には、高さ約41mにもなる「生命の樹」というオブジェがあります。

これは生命の進化をテーマに作られていて、アメーバから始まり、クロマニョン人までの進化過程が表現されています。

 

33種類のいきもの

f:id:ruko036:20180526104958j:plain

この生命の樹には「33種類のいきもの」が順を追って配置されています。

 

中でも印象深かったのはゴリラですね。

他の生物模型は修復・復元された状態で配置されていましたが、ゴリラだけは修復されていない状態で配置されています。

 

頭部と足の部分はダメージを受けた状態のままで、頭部に関しては中の機械部分が丸見えの状態でした。

このゴリラの模型は万博開催当時は機械で動いていたようです。

当時を知ると言う意味で、あえて手を加えていないと言うことでしょうね。

 

進化の過程と時の流れを一緒に味わえた気がしました。

 

4つの顔

太陽の塔 黄金の顔

太陽の塔 太陽の顔

太陽の塔 黒い太陽

太陽の塔には4つの顔と言うものがあるのをご存知でしょうか。

  • 未来を象徴する「黄金の顔」
  • 現在を象徴する「太陽の顔」
  • 過去を象徴する「黒い太陽」

普段見れるのはこれら3つですが、この内覧会では4つ目の顔である「地底の太陽」も見ることが出来ます。

 

しかしこの地底の太陽は万博終了から現在までオリジナルの所在が分かっていません。

塔の中に展示されていたのは資料を元に作られたレプリカです。

 

全長11mもの大きなものが探し出せないなんて、不思議な話ですよね。

 

不思議と不気味の空間世界

見ていて思ったのは、不思議な空間であり不気味な雰囲気を持ち合わせた世界観だったなと言うことですね。

 

照明も薄暗く、BGMも神秘的な感じのものが流れいています。

何よりオブジェが当時のリアルさを再現しているので、大人の私でもちょっと怖い感じがしました。

 

これもアートが生み出す不思議で不気味なものなのかなと思いましたね。

万博記念公園は観光にピッタリ

太陽の塔

大阪に来た際は万博記念公園で太陽の塔を生で見るのもいいかもしれませんね。

天気の良い日に太陽の塔を見て、公園内を散歩なんてどうでしょう。

 

私が行った時にはバラが満開の時期だったので、多くのバラが見頃を迎えていました。

 

www.nifrel.jp

近くにはNIFRELと言う水族館もありますから、観光にピッタリなスポットですね。

 

る〜子のおしまいコメント

万博終了から45年ぶりに公開となった太陽の塔の内部。

次に見れるチャンスがあるか分からなかったので、見に行けて良かったです。

 

予約を取るのが難しいかもしれませんが、公開されている今の間に時間を取って見に行ってみてはどうでしょうか。

おわり

ガジェレポ! (id:gadgerepo)さんの内覧レポートも紹介しておきます

 

メリットしかないAmazonプライム!月額325円で受けれるサービスの紹介

Amazonではこれまで買い物の合計金額が2000円以下の場合、送料は一律350円でした。

 

しかし今回の改定により2000円以下の買い物に対して、本州・四国(離島除く)は400円、北海道・九州・沖縄・離島は440円に変更されます。

 

買い物合計金額が2000円以上の場合や、プライム会員の方は送料無料が継続されます。

 

こうした送料も積み重なってくると金額は大きくなってくるので、常に送料無料で買い物ができるプライム会員への加入も視野に入れたくなってきますね。 

 

 

Amazon Prime(アマゾン プライム)

Amazonプライムは有料の会員サービスです。

月額400円か、年会費3900円を支払うことで利用できます。

 

先にも触れましたが、送料は常に無料。

お急ぎ便も無料で選べるので荷物が早く手元に届きます。

 

買い物以外にも受けられるコンテンツが用意されているので、簡単に紹介していきます。

  

映像コンテンツ見放題のプライムビデオ

国内外の映画やドラマ、アニメと言った映像コンテンツが見放題になります。

それがプライムビデオです。

 

作品はパソコンやスマホ・タブレットで視聴可能。

端末にダウンロードしておけば、ネット環境が無くても見ることができます。

 

Fire TV Stickを家庭のテレビに繋ぐことで、大画面で作品を見ることも出来ますよ。

  

100万曲以上が聴き放題のAmazon Music

日常的に音楽を聴く人には嬉しいサービスなのがAmazon Musicです。

こちらも会員になることで100万曲以上の音楽が聴き放題になります。

 

スマホやタブレットにダウンロードをして持ち出すことも可能。

聴きたい音楽がすぐ聴ける。

それがAmazon Musicの利点だと思います。

 

更にAmazon Music Unlimitedへ別途加入することで、6500万曲以上の音楽が聴き放題にります。

プライム会員になれば月額も安くなるので、合わせて検討してみてはどうでしょうか。

詳しくはこちらから

Kindle Paperwhiteなどが安く買える

"Kindle Paperwhite"や"Fire 7 タブレット"など、Amazonが自社ブランドで発売している端末があります。

これら端末を通常価格よりも安く購入できる特典も用意されています。

 

プライムビデオの紹介で挙げたFire TV Stickも割引価格で購入できるので、加入時に合わせて買っておきたいところですね。

 

ゲームが無料で貰える

Amazonは動画配信サイト"Twitch"と提携を結んだことから、Twitchプライムと言うサービスも開始しています。

こちらもAmazonプライムに加入することで無料でコンテンツを利用できます。

 

内容としてはパソコンゲームが無料で貰えたり、ゲーム内で使用できるアイテムが配布されます。

その他にもTwitch内のコンテンツが無料で提供されます。

お値段以上にお得が盛りだくさん

ここで紹介したプライムで受けられサービスは一部でしかありません。

その他にも数多く用意されているので、Amazonプライムはお値段以上にお得が盛りだくさんと言えるでしょう。

 

月額400円で加入するのもいいですが、年会費3900円だと月額325円で利用することができるので、私としては年間で加入することをお勧めします。

 

いきなり会費を払うことに抵抗のある人向けに、30日間の無料トライアルも用意されているので、まずはそちらで試してから検討してみるのもいいかもしれませんね。

詳細はこちらから

33歳はじめての転職活動に学ぶ、履歴書・職務経歴書の書き方と面接に行った感想

 

雇用保険・失業保険の実績

雇用保険または失業保険と言い方はありますが、それを受け取るためには就活している実績を残さないといけません。

 

活動実績として認可されるのは

  • 求人への応募
  • ハローワークで講習や職業相談をする
  • 転職エージェントなど、民間の職業紹介で説明を受ける
  • 資格試験などを受験する

 

これらを認定日までに2~3回やらないと給付金が貰えません。

 

12年ぶりの就活

f:id:ruko036:20180308120933j:plain

実績残しの為にハローワークで職業相談ばかりしていても自分のためになっていない気がしたので、少し気になった仕事が有り、求人に応募してみることに。

 

補足として、今回応募したのは実績残し目的の冷やかしなどではありませんからね。

 

12年ぶりの就職活動。

久しぶりってこともあり、分からないことだらけでしたね。

 

履歴書ってどうやって書くんだっけ?

求人に応募をした後、相手先から連絡がありました。

まずは書類選考らしく、履歴書と職務経歴書を送付するようにとのこと。

 

履歴書ってどうやって書くんだ?

 

実を言うと、以前勤めていた会社を受ける際に履歴書を書いていないんですよ。

いきなり面接からの内定スタイルだったんで、就活で書く履歴書は今回が初。

 

  • 学歴ってどこから書くの?
  • 職歴は短期も含めて書くの?
  • 志望動機?自己PR?

 

ブログなら文章がすぐに浮かぶのに、履歴書を書こうとなるとペンが全く進みません。

 

答えとしては

  • 学歴の記入は高卒から最終学歴まで
  • 職歴はどんなに短くても全て記入
  • 志望動機や自己PRは思いの丈を書く

 

あとボールペンを使って文字を書くこと自体も久々だったので、字が汚いことに気づきます。

さすがに履歴書をパソコン入力で書くのは論外ですもんね。

 

何度か書き直して1枚仕上げました。

 

職務経歴書って何?

履歴書の書き方や書く内容をネットで調べながら何とか完成してすぐに次の壁が立ちはだかります。

 

職務経歴書ってなんだよ!

 

転職が初めてですから、職務経歴書を書くのも初めてです。

 

もちろんこれもネットで書く内容を調べました。

そもそも職務経歴って転職履歴が無いから、そんなに書くことがないっぽい。

 

書いた内容としては

  • 勤めていた会社の概要(資本金や社員数など)
  • 以前の仕事でどう活動していたか
  • 資格や特技
  • 履歴書で書けなかった自己PR

 

職務経歴書に書く内容はそれぞれあると思うので、これは一例として。

 

あと職務経歴書は直筆でもパソコン入力したものでも構わないようです。

今回はA4用紙1枚にまとめたものを送りました。

 

送付時の注意

必要書類を相手先に送る時にも気をつけないといけないポイントが調べると出てきました。

 

  • 書類は折り曲げて封筒に入れない
  • 茶封筒ではなく、白の封筒(角形2号)を使用
  • 住所の記入はボールペンではなくマジック
  • 封筒の左下には赤ボールペンかスタンプで「応募書類在中」を明記

 

書類を封筒に入れる際も中で折れないよう、クリアファイルに入れておいた方がいいとも書かれていました。

 

送付に必要な物は100円均一で揃うものばかりなので、今後も使うことですし用意しておいた方がいいですね。

 

次からは相談しよう

ネットの情報だけで履歴書や職務経歴書を書き上げるのは厳しいところもあります。

書類選考の時点で落とされた場合、一体なにが駄目だったのか分かりませんしね。

 

ハローワークでは履歴書や職務経歴書で書く内容やアドバイスをしてくれるみたいなので、1度相談してみるのもいいかなと思いました。

 

面接へ

必要書類を相手先へ送ってから2日くらいで返事が返ってきました。

どうやら書類選考が通過したらしく、面接へ来るようにと日時がメールで届きます。

 

12年ぶりの面接。

これもまた久しぶりのことなので、「質疑応答がちゃんと出来るだろうか」と思いつつ受けてきました。

 

空振ってる感が半端ない

分かっていました。分かっていましたよ。

今回応募した業種は以前とは全く違うもの。

 

空振ってるわぁ

 

やはり未経験で前職と違う業種へ挑むのは難しいです。

でもやってみたいからこそ応募したのは間違いありません。

 

それでも面接が進むに連れ、担当者の言葉濁してる感じがこっちにも伝わってきました。

 

1週間くらい選考の後、再度連絡か書類返送で結果を伝えるとのこと。

「100%書類をお繰り返してくるだろ」って内心思いつつ会社を後にしました。

 

帰る際に、スタッフ全員が立ち上がりお見送りしてくれたのが更に「残念でした」って言われているように見えて辛かった・・・

被害妄想抱きすぎ?

 

どちらにせよ実績は成立

今回受けた面接が採用・不採用になろうと、実績として1回カウントされたことになります。

 

次の認定日までに職業相談と面接をこなしたのでノルマ達成です。

これをノルマと言っていては駄目なんですけどね。

 

給付金は3回支給されます。

これが今回初になるので、残り2回。

 

給付金を全額貰うまでに仕事に就くのか、ブログが波に乗るのか。

できれば後者で結果を残したいところですが、仕事をするのも良いかなと思う時も有ったり。

 

給付金を貰うことは悪いことではないにせよ、今後のことを考えて動いていかないといけませんね。

 

る〜子のおしまいコメント

実績残しの理由も含め、12年ぶりの就活1回目は新鮮味が有った。

履歴書や職務経歴書もいざ書こうとなると分からないことだらけだったわけですし。

 

今回の応募で内定まで繋がるか分からないけど、通過すれば仕事をすることになるし、駄目だったらブログ飯をめざし続けることになる。

 

どちらにせよ、今後はこうした活動で将来を見ていくことになりそうかな。

おわり

お菓子作り初心者が200円でホットケーキを焼いみて、原因と失敗から学んだこと

 

3時のおやつはホットケーキ

f:id:ruko036:20180303161656j:plain

 

急に3時のおやつにホットケーキが食べたくなりませんか?

 

でも既製品をそのまま買ってくるのは味気ない。

だからと言って今から純喫茶を探して向かっていたら3時のおやつに間に合わない。

 

「だったら自分で作ればいいじゃない」

ってことで、ホットケーキミックスと蜂蜜(20%だけ)を買ってきて作ることにしました。 

 

200円で揃う時代

今回用意したホットケーキミックスと蜂蜜(20%だけ)は、なんと2つで200円!

スーパーで買い揃えたら200円では収まりませんよ。

 

100円均一ありがとう。CanDoありがとう。

 

100円均一で何でも揃う時代とは聞いていたけど、ホットケーキを200円で焼く機会を与えてくれて助かりました。

 

素人 

変に期待される前に言っておきます。

 

る〜子さんはこれまで料理なんてやったことありませんし、お菓子作りなんて尚更やったことのない人。

 

キッチン・台所とは無縁の人生をおくってきました。

 

そんな人間がホットケーキを焼こうとしている。

オチが見えているかもしれませんが、最後まで読んでくれると嬉しいです。 

 

レッツクッキング! 

3時のおやつに間に合わせなければいけないので、さっそくホットケーキを作る作業に入ります。

 

生地を作る

f:id:ruko036:20180303161657j:plain

 

生地を作ると言ってもホットケーキミックスの粉に卵と牛乳を混ぜるだけ。

 

ホットケーキミックスは半分で3枚焼けるようだけど、失敗を想定して全部使い切ることに。

 

6枚分のホットケーキを作るのに必要な追加材料として、卵2個に牛乳200mlを用意。

 

ダマが無くなるまでひたすら混ぜ続ければ生地が完成します。

これくら素人でも余裕で出来るから安心して。

 

生地を焼く

f:id:ruko036:20180303161658j:plain

 

フライパンを熱してから、濡れ布巾で粗熱を取る。

そして弱火で生地を焼いていくと箱の裏に書いてあったんで、指示通りに焼くことに。

 

表裏3分くらいを目安に、表面に穴が開き始めたらひっくり返す合図。

 

素人は下手にテクニックを見せようとせず、全てマニュアル通りにやること。

それが失敗しない秘訣と美味しいホットケーキを食べる道のりでもある。

 

どうしてこうなった・・・

f:id:ruko036:20180303161700j:plain

 

 

箱の裏に書かれていたマニュアル通りに作業していったのに、最初の数枚はご覧の有様。

 

焦げていたり、中が生焼けだったりの繰り返し。

ひっくり返す時も形がいびつになって、綺麗なホットケーキを作ることができない。

 

ホットケーキミックスに卵と牛乳を混ぜて焼くだけの単純なものだと思っていたけど、素人からすればこれほどハードルの高いものだったとは。

 

人は成長する

f:id:ruko036:20180303161702j:plain

 

失敗を恐れていてはホットケーキを食べることは出来ない。

何度も挑戦していく内に、少しずつ焼くのが上手くなってくる。

 

焦げや謎の円模様が見えるけども、それっぽい形にはなってきた。

 

f:id:ruko036:20180303161701j:plain

 

そこから更に焼きに慣れてくるとホットケーキらしさが見えてくる。

焦げも無くなり、中の生焼け感も無くなってくる。

 

でも謎の円模様だけは消えることはなかった。

 

プロ並みの腕前になる

f:id:ruko036:20180303161659j:plain

 

悔し涙を流しながら、何度も焼き続けたホットケーキ。

最後の方ではこのレベルにまで焼き加減を調整できるようになりました。

 

焦げも無いし、謎の円模様も無いし、形は少しい歪んでるけど丸く焼けている。

これはもうプロも認めるホットケーキと言っていいでしょう。

 

蜂蜜(20%だけ)をかければ更に見た目がホットケーキらしくなったと思わない?

 

もちろんこの上手く焼けたホットケーキは美味しくいただきました。

ここまで来るのに失敗した分はスタッフが美味しくただきました。

 

失敗から学ぶホットケーキを焼くコツ

やっぱりホットケーキミックスを全部使って正解だった。

むしろ使わないと食べることができなかった。

 

失敗をそのままで終わると意味がない。

ちゃんと「なぜ失敗したのか?」を振り返って次に備えておく。

 

恐らく失敗した原因としては

  • 火力が強すぎて焦げてしまった
  • 生地を厚くしすぎて生焼けに繋がった
  • 焦げに焦ってひっくり返すタイミングが早すぎて生焼けになった
  • 謎の円模様の原因は不明

 

ホットケーキを焼くコツは掴んだから、次は最初からパーフェクトなホットケーキを作ることができるのは間違いないね。

 

る〜子のおしまいコメント 

突然の思いつき同然でホットケーキを焼いてみたけど、思っていたより難しい。

 

失敗して投げ出さずに、「何が駄目だったのか?」を考えながら1枚ずつ焼いていくのは意外と楽しめた。

 

何でもそうかもしれない。

「結果が出せないのは何故か?」を考えて打開策を実行する。

そしたら少しずつでも前に進んでいくはず。

 

今回のホットケーキを焼くことから、その事を学んだ気がしました。

おわり

 

2020年 東京五輪マスコット。「こっちが選ばれたかぁ、個人的にはこっちがよかったかな」って言う感想

 

2020年 東京五輪マスコットは

f:id:ruko036:20180228162821j:plain

 

2020年に開催される東京五輪のマスコットが決定したと言うニュースを見ました。

選ばれたのは市松模様をあしらったこのキャラクターデザイン。

 

一般公募で2042作品の中から選び抜かれたわけですが、皆さんが予想していた選抜となったでしょうか?

 

キャラクター設定

デザインを手掛けた谷口亮さんはこの2つのキャラクターに設定を用意しているので紹介しておきます。

 

五輪版のブルー

青い市松模様の方が五輪版のキャラクター。

伝統と近未来性を併せ持ち、伝統を大切にしながらも常に最新情報をキャッチ。

設定として瞬間移動が出来るようです。

 

パラリンピック版のピンク

ピンク色の市松模様で桜の触覚があるのが特徴。

自然を愛し、石や風と話せ、見るだけで物が動かせる。

ブルーとは性格は正反対ながらも、お互いを認め合う大の仲良し。

 

名前は夏に決定

今はブルーとピンクでしかキャラクターを指し示す言い方ができませんが、名前については7月か8月には決定、公表するようです。

 

名前については一般公募ではなく、専門家に業務委託と言う事で、ここはガチで考えるんですね。

 

個人的に決まってほしかった候補は

f:id:ruko036:20180228162819j:plain

 

あくまで個人的な意見としては、こっちの方が選ばれてほしかったな。

 

日本で開催されるからには、少しでも日本風なところがあるマスコットにした方が終わってからも印象に残るんじゃないかなと思います。

 

見た目が妖怪風な感じが良いと思ったんですけどね。

動物要素も含まれているんで、愛着も持てそうなイメージがありますし。

 

ありきたりな感じもしなくはないですけど、記憶に残りやすいデザインじゃないかなと。

 

メインとは別の形で東京五輪に絡めて起用しても問題無さそうなんですけど、ここでもう世に出ないキャラクターとして終わってしまうんでしょうか。

ちょっと残念な気がします。

 

妖怪テイストは日本をイメージさせる

f:id:ruko036:20180228162820j:plain

 

3つの案の内、2つが妖怪テイストあるデザインにしているんですよね。

だからこそお互いにその座を譲らない状態になったから落ちてしまったのかなと。

 

こっちは空想の形ではなく、キツネとタヌキをモチーフに描かれています。

動物を起用することで愛着が持てますし、印象には残りやすい。

 

でも3案の中ではありきたりな感じも否めないかな。

 

2年後、東京で会いましょう

行けたら実際に生でオリンピック競技を見てみたいですよね。

ましてや国内で開催されるなんて、次いつになるか分からないわけですし。

 

チケットがどうなるのか分かりませんが、どの競技でもいいんで取れたら取りたい。

 

人気のある競技はテレビでも流れるけど、マイナー競技は中継されないものも多いので、生で見るなら意外とマイナー競技のほうが面白いんじゃないかな。

 

冬季オリンピックが終わって間もない状態ですけど、あともう2年すれば東京五輪って

考えるとアッと言う間でしょうね。

 

る〜子のおしまいコメント

今回のマスコット選抜で決定権が有ったのは小学生だったわけで、そこも視野に入れて

デザインしないといけなかったんでしょう。

そう考えたらヒーロー物っぽい方がよかったのかなぁ。

 

でも大人の見かたをしたら「日本=妖怪をイメージさせたほうがいいのでは?」って言う、純粋とは正反対の選び方をしてしまうってことでしょうか。

 

どのマスコットも多くの作品の中から選ばれたわけですから、メインマスコットだけに限らず、どこかに登場させてあげてもいいんじゃないかなと思いました。

おわり