る〜子のヲタく拝見

Enjoy Otaku LIFE

自腹で4万円使ってのDXアドバイザー資格取得の挑戦

とある資格を取得するようにと会社からお達しが出ました。

その資格というのは「DXアドバイザー」と聞いたこともないものです。

 

会社から取るようにと言われたものなので、欲しくもない資格取得に向けて「頑張るぞ!」と意欲は湧きません。

 

メリットとしては受験料や勉強に必要な教材は会社が用意してくれるので、一切お金を出すことなく挑めることでしょうか。

 

DXアドバイザー資格取得への道

まずは敵となる「DXアドバイザーとは何ぞや?」からになります。

この資格を取ればどうなるのかと言うと

  • DX推進のために必要な基礎知識、実務知識を有していることを証明できる
  • DX推進に必要な各分野の知識を、あらゆるビジネスシーンで役立てることができる
  • DX知識の証として名刺や履歴書に合格の記載ができる

 

検定のHPにはこのように説明がされてますが、そもそも「DXって何?」を知りたいのにこの説明をされても分かりません。

 

DXについて知りたい方はこちらのサイトでも参照してみてください。

この知識を得て、仕事に役立てることができるようになるようです。

 

試験は90分1本勝負

DXアドバイザー資格試験は会場に空きがあれば好きなタイミングで受けることができます。

 

試験時間は90分。問題数は80問。

テストはパソコンを使って4択から答えを選んでいくCBTタイプ。

 

合格基準は正答率70%(70点ではない)

結果もその場ですぐに分かるので、結果を待たずに天国か地獄が分かります。

 

気になる1回の受験料は税込1万円となっています。

 

勉強方法

勉強で使用したのは、ITECが販売しているWEB教材で勉強をしました。

内容としては市販本の電子書籍版と講義動画がセットになったもの。

 

しかも使用期間が3ヶ月、ブラウザ上でしか使用できないのでオフラインで見たり読んだりすることができないのがデメリット。

 

そして価格は7700円。

会社持ちで用意してくれたのは助かりました。

 

使ってみての感想としては、やはりオフラインでしか使用できないことに加え、アクセス過多が原因なのか時間帯によっては勉強したい項目移動に時間がかかってテンポが悪くなります。

 

電子書籍で用意されている本に関しては紙媒体でも販売されているので、そちらを読み耽る方が良いかもしれません。

 

受験

2023.11.26

教材を使っての標準学習時間は約23時間となっていたのですが、触れてこなかった内容に唖然としながら1回目の受験に挑みました。

 

結果は見事に『不合格』

正答率47.5%と散々な結果でした。

 

最初は興味が無かった資格だったのですが、この散々な結果に火がついたようで、妙なやる気を出して2回目に向けて動き出します。

 

受験(2回目)

2023.12.24

妙なやる気を出し、1ヶ月間勉強をして2回目の受験に挑みました。

会社が受験料を負担してくれるのもこれが最後なので気が引き締まります。

 

結果は見事『不合格』

正答率68.7%と飛躍的な伸びを見せましたが、一歩及ばず。

 

私のDXアドバイザー取得への道はここで絶たれました。

 

やる気スイッチオン!

2回の受験に失敗した私はDXアドバイザーの取得を諦める・・・ことなく、やる気スイッチがオンになりました。

 

正答率68.7%まで来て諦められますか?って話です。

合格ラインギリギリでも、あと少し勉強すれば取得できるはず。

 

受験料などは個人負担になってしまいますが、ここまで来たら取得まで課金してやりますよ!

 

受験(3回目)

2024.2.18

ここから一人での戦いになります。

2回目の受験から1ヶ月、勉強に勉強をしての3回目。

 

結果は見事『不合格』

正答率66.2%を見た瞬間、「下がっとるやないか」と椅子から転げ落ちそうになりました。

 

三度目の正直ってなに?

 

受験(ラスト)

2024.2.23

自暴自棄になりながらも、周囲で取得した人にアドバイスを貰い、それも参考に勉強。短期決戦と意気込み、前回から1週間後にこれをラストにしようと4回目。

 

いくらでも課金するつもりでしたが、この時点で自腹合計4万弱使うことになるので5回目は無いと意気込んで挑みます。

 

結果は見事『合格』

正答率73.7%とギリギリな感じは否めませんが、合格は合格。

やっと肩の荷が降りたって感じですね。

 

長い戦いは終わった

大人になってからの勉強は興味を持つ分野なら良いんですが、全く興味のないジャンルだとやる気もですし頭にも入りません。

 

でも今回は例外のようなのか、勉強していくうちに興味が少しずつ湧いてきた気がします。

 

合格はしたものの、2回分の費用は自腹となってしまいましたが資格を取得したことで自分のスキルを得たので安い物だと思っておきましょう。

おわり

 

レトロ感丸出しの頑丈な自転車を買ったので紹介します

f:id:ruko036:20211229155601j:plain

いきなりですが、自転車を買いました。

以前乗っていたのが壊れてから半年以上ぶりの新車購入です。

 

流行りのクロスバイクやマウンテンバイクのようなスポーティーさの欠片もない、古風丸出しの自転車を選びました。

 

ちなみに後ろに積んでるボテ箱はオプションでもなんでもなく、以前購入して物置にしまっていたものを引っ張り出して付けたものです。

 

実はパナソニック製な自転車

今回購入した自転車、実は販売元がパナソニックなんです。

家電で名の知れたパナソニックが自転車も扱っていることを知っている人は少ないんじゃないでしょうか。

 

仮に知っている人が居たとしても、電動アシスト自転車を思い浮かべる人が多いはず。

 

探せば出てくるもので、この古風丸出しの自転車『B-RG61A』も取り扱っていたりするんですよね。

 

購入したのはヨドバシカメラ

このパナソニック製の自転車を買った場所にも一癖用意してみました。

買った場所はヨドバシカメラです。

 

この自転車が欲しいと思い、買える場所を探したんですが実店舗で取り扱っている店が近所にありませんでした。

 

仕方なく通販で探してみるも、送料がかなり高い。

 

しかし灯台下暗し。

検索候補の中にヨドバシカメラを見つけ、商品ページを見てみると現在でも注文を受け付けていることを確認。

 

取り寄せ商品扱いでしたが、組み立てた状態で送料も無料。更にポイント10%が付くので実質価格はどの通販サイトよりも最安値で買えます。

 

それを知ったらもう即注文。

あとは届くのを待つ状態でした。

 

業務用仕様だから頑丈

さて、この自転車を選んだ理由についてお話しておきましょう。

 

見た目のレトロ感はもちろんですが、とにかく頑丈な自転車が欲しかったんです。

 

B-RG61Aは業務用仕様で作られているので、ちょっとやそっとの事では壊れる心配は無さそうです。

 

 

この自転車で気づいたこと

頑丈な自転車を手に入れたのはいいんですが、乗ってすぐに思ったことがあります。

  • 変速が無いから常に一定の力しか出せない
  • リアキャリアが重いので、後ろに荷重がかかっている
  • ハンドルとサドルの距離が近いので窮屈
  • サドルにクッション性が無いので長時間乗るのはキツイ

 

試乗もせずに写真と仕様だけで選んだがゆえに気付かされたことと言っていいんでしょうか。

 

まぁ、この自転車に乗ってどこか遠出するってわけではないので大きな問題ではないんですけどね。

 

この自転車に6万出せるかどうか

何だかんだ言ってますが、個人的にこの自転車は気に入っています。

レトロな見た目に頑丈な作り、ほしいと思った人も居るんじゃないでしょうか。

 

でもこの自転車、価格が6万するって聞くとどうでしょう。

6万もあれば候補は他にいくらでも挙がってきます。

 

私のようにヨドバシで買ったとしても、それでも5万は超えてきます。

 

長く乗ることを考えれば高くない気もしますし、他の人とは少し違った自転車を考えているのであれば致し方ないと割り切ってしまうのもいいんじゃないでしょうか。

おわり

2020年に買って良かったもので圧倒的に1位なのはコレ!

2020年も締めくくりにかかろうとしているので、毎年恒例の『#買って良かった2020』として発表しておこうと思います。

 

今年はコロナの影響から店舗に足を運ぶことが少なくなり、通販サイトを利用する頻度が多かったでしょう。

 

通販サイトの運営側も大変だったと思いますが、注文した荷物を届けてくれた配送業者の方々にも感謝の気持を忘れてはいけないと思った次第です。

 

さて、今年も多くの買い物をした中で一体何がランキングに入ったのか発表です!

 

 

2020年に買ってよかったものランキング1位

2020年も色々と散財して多くの物を買ってきました。その中から厳選したアイテムをいくつか紹介するのが買ってよかったものランキングです。

 

しかし今年は「これを超える買って良かったものは無い」と言うことで、1点に絞っての紹介とさせていただきます。

 

私の人生観すら変えてしまったものは、こちらになります。

 

スーパーカブC125

f:id:ruko036:20201031143908j:plain

もうこれを超える買ってよかったものはありません。

スーパーカブC125は2020年を代表する買ってよかったものになります。

 

バイク自体はお店に行けば手に入りますが、私の場合だと免許を取るところからスタートしたわけです。

 

スーパーカブC125にはバイク乗りたさに免許を取りに行かせるだけの力が有ったと言うことです。

 

そう考えると国から支給された給付金はターニングポイントになったのかもしれません。

 

 

ほぼ自由な走りでツーリングへ

今までは50ccの制限に縛られた窮屈な走りしかできなかったものも、完全に無くなったとは言いませんがほぼ自由な走りができるようになったことで、遠方にツーリングもできるようになりました。

 

購入してから半年も経たずに走行距離が1000キロになろうとしているのを見ると、自分の中では「走ったなぁ」って達成感のようなものを感じたりもします。

 

高速には乗れないけども、下道でゆっくりと走るのはやっぱり良いものですね。

 

カブはカスタムしてなんぼ

リトルカブの時もそうでしたが、カブはカスタムパーツが豊富なのも魅力です。

エンジンなどは知識が必要になってきますが、マフラーなどの外観パーツは工具が有れば誰でも簡単にできるのも夢中にさせてくれるポイントです。

 

買ったまま乗るのもいいですが、カスタムして個性的な1台に仕上げることで自分だけのものが作れるのは良いですよ。

  

 

2020年につい買ってしまったもの

買って良かったものはスーパーカブC125を紹介しましたが、2020年には「つい買ってしまったもの」も多くありました。

 

その中でも「これは買っちゃうでしょう」ってものを1つ紹介しておこうと思います。

 

RICOH GR3

「いつかサブカメラとして欲しいなぁ」と思っていたのが、RICOHのGR3になります。

発売は2019年と最新モデルではありませんが、人気の衰えない最強のスナップシューターなコンデジです。

 

GR3の性能には劣りますが、写りとしては申し分ないGR DIGITAL4は持っているので満足はしていました。

 

しかし運命的な出会いと言うべきでか、ヨドバシカメラのカメラコーナーに立ち寄った際に恐ろしいポップを見かけてしまいます。

 

f:id:ruko036:20201230222727j:plain

『大特価品』『数量限定3台』『破格』『早いもの勝ち』『お急ぎ下さい!』

こんな恐ろしいポップは見たことありません。

 

そして最も恐ろしいのが、あのGR3が新品で8万円を切っていたんです。

2020年12月末の時点で価格コム調べだと最安が84000円弱ですから、実店舗に行かないと見つけることができない最安値だったわけです。

 

そしてヨドバシカメラですから、ここにポイント10%還元が発生するので実質価格は更に安くなるので震えが止まりませんでした。

 

すぐに店員さんを呼んで「まだ買えますか?」って聞いたところ、在庫を確保できたので即決した次第です。

 

カメラに興味が無い人からすれば高い印象を持つかもしれませんが、好きな人や購入を検討している人からすれば喉から手が出るほどの価格設定だと思います。

 

2020年につい買ってしまったものとして、GR3は紹介すべきアイテムだと思いました。

 

る〜子のまとめコメント

本来ならもっと多くの物を紹介したいところですが、今年はインパクトの強さのレベルが違ったので絞った形での紹介となりました。

 

2021年も変わらず散財して多くの物を購入すると思うので、来年また紹介できたらなと思います。

おわり

1年に1度の物欲を解放する日。プライムデーで買ったもの紹介

Amazonのプライム会員が全力で買い物に勤しむ年に1度のお祭『プライムデー』が今年も開催され、大いに盛り上がりました。

 

私自身もプライム会員なので普段よりお買い得になっている商品で気になったものをポチポチと注文し、それらが続々と家に届いています。

 

今回はそんな購入したアイテムを紹介するだけのネタになります。

 

 

【2020年度版】プライムデーで買ったもの紹介

f:id:ruko036:20201016203013j:plain

今年は10月13・14日の2日間で開催されたプレイムデー。

過去に買っても数千円で終わるパターンだったものが、今年は1万円越えしていたことに驚きました。

 

最近では仕事など普段のストレスを買い物で発散する傾向にあるので、金額が大きければ大きいほどストレスが溜まっている証拠とも言えるので、1万円はまだ軽いほうではないかと自己分析してみたりします。

 

今回購入したアイテム数は10点になります。

実はプライムデーは関係なく、祭りのテンションから勢いで買ったものも含みます。

 

それでも最安値で売られていたから買ったわけなので、それらも合わせて10点の紹介をしていきます。

 

ゲルクッション

 

卵の上に座っても潰れないパフォーマンスで注目を浴びたGゼロクッションの類似品は多く見かけるようになりました。

私は家で座り作業をする時はこのGゼロクッションを椅子に敷いて使っています。

 

職場でもデスクワークメインなんですが、どうも椅子がお粗末なので長時間座っていると疲れや姿勢の悪さから腰に負担がかかっていたわけです。

 

そこで、職場にもGゼロクッションを用意しようと思ったんですが、5000円を越える事を考えると財布の紐が固く結ばれてしまったので、類似品を購入してみた次第です。

 

価格は2150円に200円引きのクーポンが発生しているので、1950円と本家の半額以下で手に入れることができました。

 

てっきりプライムデー限定かと思っていましたが、この記事を書いている時点(2020年10月16日)でも同条件で販売中。

 

座ってみた感じ、本家と大きな違いを感じなかったので良い買い物をしたかなと思います。

 

SanDisk Extreme SDカード 64GB 

 

私が使っているデジタルカメラには全てこのSDカードが入っています。

今回で4回目のリピート購入となりますね。

 

使う目的としては普段から持ち歩いているGR Digital4に入れて使おうと思って購入したわけですが、使用するカメラの名前を聞いてピンッと来た人はGRシリーズやカメラが好きな人でしょう。

 

 GR Digital4では、SDXCのメモリーカードは32GBまでしか対応していないからです。

よくあるご質問(デジタルカメラQ&A) / サポート情報 / デジタルカメラ | RICOH IMAGING

 

いくら安かったからとは言え、調べもせずに注文してしまったのは失敗でしたね。

 

SanDisk Ultra SDカード 32GB

 

「対応していないなら、対応しているSDカードを買えばいいじゃない」

 

お前はどこぞのマリーアントワネットかって言われるような追加注文で、別途32GBのSDカードを注文しました。

 

本当はExtremeの32GBを注文しようと思ったんですが、SDカードを買うことに対してのモチベーションが下がってしまったのでUltraの方にしました。

 

価格も1000円を切っていたので失敗をカバーするには丁度いい価格帯でした。

 

Amazonベーシック 充電池 単3形8個セット

 

気を取り直して注文したのはAmazonベーシックの充電池です。

単3形8本セットで1900mAhのものになります。

 

何か日課になるようなことをしようと、毎朝ベランダからの風景をカメラに収めるようにしています。

 

撮るカメラは最新のものではなく、140万画素の乾電池で動く古いタイプのものを使っています。

 

しかしカメラが古いだけあって電池の消耗が早いので、普通の乾電池から充電池に切り替えました。

 

容量は1900mAhと小さいようですが、それでも約1000回使えるので乾電池を都度購入するよりはコスパは良いはずです。

 

Amazon.co.jp限定 パナソニック 充電器

 

充電池を買ったはいいものの、それを充電する環境が整っていませんでした。

充電器は持っているんですが、同時に2本までしか充電できないものなので効率が悪いです。

 

充電池8本中4本を使える状態にしておけばローテーションを組むことはできるはずなので、4本を同時充電できるこちらを購入しました。

 

海外製の複数本同時に充電できるものも検討したんですが、やはりここは安心と信頼のパナソニック製を選びました。

 

機能もいくつか搭載されているようなので、充電池にも優しい作りっぽいですしね。

 

TYJUN ツールバッグ

 

まだ紹介はしていませんが、最近免許を取ってスーパーカブC125を購入しました。

キャリア横に付ける手頃なサイドバッグを探していたところ、このツールバッグにたどり着いたわけです。

 

「これにした決め手」 ってポイントは正直ありません。

単に安くて見た目も悪くなかったからってのが購入の理由です。

 

Tiakia スマホホルダー

 

これもカブに付けるために買いました。

ほしいものリストに入れていたら数量限定のタイムセール品になっていたので即買い。

 

スマホのサイズも大小利用できて、ホールド感もしっかりしています。

振動に対しては他のスマホホルダーと同じような気もしますが、価格の割に仕事をしてくれそうな気がします。

 

今回はカブ用に買いましたが、使い勝手が良ければ自転車用にも検討しています。

 

クリエイト ドアモール ブラック

 

これをカブのレッグシールドに付けている動画を見て、面白そうだったので試してみたくなり注文。

 

あわせ買い商品だったので、今回の大量注文にグッドタイミングでした。

 

問題はこれを付けてみてイメージ通りの仕上がりになるかどうかですね。

 

蒔絵シール 「アイラブカブ 黒」

 

カブのサイドカバーにワンポイント何か欲しくなったので、カブ愛を象徴するシールを買いました。

 

思っていたより小さかったので隠れたワンポイントになりそうです。

 

デザインも悪くはないんですが、サイズの割に価格は少々お高い気がしますね。

ちなみにこれはセール関係ありません。 

 

ツインバード 超音波洗浄器

 

最後に紹介するからには、今回買った中で1番良かったものになります。

ツインバード 超音波洗浄器は買ってよかったです。

 

以前、家電評価の紹介記事を読んで気になったまま購入を先送りにしていたんですが、セールとは関係なく5000円を切って売られていたので急ぎ購入。

 

届いてすぐにメガネを洗ってみたら、洗浄後の水が汚い汚い。

あの落ち具合を見てしまうと、潔癖症じゃなくても1日1回メガネを洗いたくなりますよ。

 

それぐらい汚れを落としてくれます。

 

メガネ以外にも対応しているものは多く、あれもこれもと洗いたくなってきますね。

 

る〜子のまとめコメント

久々にAmazonでガッツリと買い物をしました。やっぱり買い物は楽しい!

 

欲しかったものから勢いで買ったものまでありますが、買わずに後悔するより買って後悔した方がいいですもんね。

 

さて、来年のプライムデーに向けてほしいものリストを埋める作業を始めておきますか。

おわり

昭和の雰囲気ただよう、シチズンのパタパタ時計『ハイリーフ・カーチス』を紹介

オークションサイトをチェックしていると、「今までは見向きもしなかったアイテムが妙に気になり、気づけば落札していた。」なんてことありませんか?

 

今回は私が落札した、今では貴重なアイテムの紹介です。

 

 

シチズン『ハイリーフ・カーチス』を落札

f:id:ruko036:20200429110917j:plain

今回オークションで落札したのは、シチズンの『パタパタ時計』になります。

時計の名称は『ハイリーフ・カーチス』と言うようで、調べてみると昭和40年代後半に発売されたものらしいです。

 

箱もそうですが、側面に貼られたパッケージラベルからは年期を感じますね。

 

まさかの新品!?

ハイリーフ・カーチスの落札相場を調べてみると3000円前後で取引されています。

目覚まし時計としては高い印象を持ちますね。それが昭和に発売された中古となると尚更。

 

しかし私が落札した金額は相場より更に高い5250円となりました。

 

なぜ相場よりも高額になったかと言うと、この時計が『デッドストック品』だったからです。

発売当時に店頭で誰の手にも行き渡ることなく、倉庫で眠っていました。

 

言ってしまえば、この時計は新品同様の状態で出品されていたわけです。

 

昭和40年代に発売されたものが新品同様で手に入ると思うと、相場より高くなってしまうのは仕方ないでしょう。

 

昭和香るパタパタ時計の開封

f:id:ruko036:20200429111009j:plain

まず箱を開けて出てきたのは、取扱説明書と保証書です。

こうした書類系も劣化することなく、綺麗な状態で残っていました。

 

f:id:ruko036:20200429111045j:plain
f:id:ruko036:20200429111059j:plain

中を見てみると、連絡先の住所は郵便番号が3桁です。

そしてこの時計は昭和60年9月22日に購入された押印が残っています。

 

これらだけでも貴重なものを手に入れたなと実感させてくれますね。

 

パタパタ時計

そしてこちらが時計本体になります。

色は白と赤のツートン。

見た目と色使いとチープさが凄くいいですね。

 

向かって右側の窓枠には秒針、左の窓枠はアラーム時間の設定になります。

 

 

f:id:ruko036:20200429111358j:plain
f:id:ruko036:20200429111336j:plain

全体を見てみると、汚れや傷など全く無い新品と言える状態。

本当にこんな物が手に入っていいのだろうかと疑いたくもなってきます。

 

f:id:ruko036:20200429112045j:plain

更に驚くことに、時間部分を照らすネオンも明るく灯っています。

この明かりは、今の時計では見ることができないんじゃないでしょうか。

 

実働している様子

写真では伝わらない、パタパタ時計の実働した様子も御覧ください。

ゆったりとした時間が過ぎるのが分かるはずです。

 

 

まだまだこれからも時を刻んでくれるような力強い動きを見せてくれてますね。

 

る〜子のまとめコメント

オークションでは今だと買えない珍しいものが数多く出品されているので、見ているだけでも飽きませんね。

 

そんな中で、運命的な出会いをして手元に置くと「買ってよかった」と普段以上に強く思えてきます。

 

今回落札したパタパタ時計は当時日の目を見なかった分、令和の今を楽しんでもらえたらと思います。

おわり

 

レコード初心者が用意した、総額2万円の機材環境紹介

大人の趣味としてフィルムカメラに手を出してからと言うもの、昔ながらのクラシカルなアイテムが気になるようになってきました。

そこで次に注目したのは『レコード』です。

 

最近は音楽配信サービスで聴くのが当たり前になってきていますが、アナログな古き良き音楽を楽しんでみようかなと思ったわけです。

 

しかし今からレコードを聴く環境を揃えようとなると多くの機材が必要となり、それだけ多くの予算も必要となってきます。

 

でもそれは音楽ガチ勢の人の話で、私のようなライトに楽しみたいと考えている人は少ない予算でも環境を揃えることはできるようです。

 

今回は私がレコードを聴くために用意した機材の紹介をしようと思います。

 

 

レコード初心者が用意した機材紹介

f:id:ruko036:20200201190334j:plain

まずはじめに、私のレコード再生環境を御覧ください。

 

見る人からすれば「なんだこれは!?」とお粗末さに驚くかもしれません。

 

音楽を真に楽しみたい人は機材の配置にも気を配るはず。 

それが私の場合だとメタルラックにプレイヤー・アンプ・スピーカーを無造作に置いているだけですからね。

 

でもこれでレコードを再生し、音楽を聴くことはできています。

先にも言いましたが、私はライトにレコードで音楽を楽しみたいと考えている人なので、十分満足しています。

 

全部で約2万円

今回レコードを聴くためにプレイヤー・アンプ、そしてスピーカーと用意しました。

全て新品です。

 

しかし驚くなかれ。

これだけ用意しても総額は約2万円とリーズナブルに抑えることができました。

 

あくまでこれはスターターキット的な感じで、こだわり始めると10倍・100倍になってくるでしょう。

その域に到達すれば、ガチ勢の仲間入りは確実です。

 

HOFEINZ スピーカー内蔵 レコードプレイヤー

f:id:ruko036:20200201190424j:plain

プレイヤーはHOFEINZが発売しているマルチプレイヤーにしました。

 

本体にスピーカーが内蔵されているので、単体でレコードを聴くことができます。

さらにAM・FMラジオやカセットテープの再生もできます。

 

何より注目すべきはダストカバーが付いていること。

意外とこのダストカバーの有無がプレイヤーを選ぶポイントだったりするので、これから購入を考えている人はチェックしてみてください。

 

そしてこのプレイヤーにはフォノイコライザーが内蔵されています。

初心者の私からすれば「フォノイコライザーって何?」状態。

簡単に説明すると、音を増幅するものって認識でOKです。

 

さて、ここまで充実したプレイヤーの気になる価格は6000円を切ります!

この値段なら入門機としてピッタリの1台ですね。

 

しかし内蔵スピーカーの音質はお世辞にも良いものではありませんし、作り自体も価格に見合ったもの。

 

「これ1台で末永く」とはいかないでしょうから、あくまで入門お試し機として考えておいた方がいいでしょう。

 

ヤマハ NS-BP200

f:id:ruko036:20200201190531j:plain

人によってはプレイヤー内臓のスピーカーでも十分に感じるかもしれません。

しかし音に敏感ではない私でも内蔵スピーカーの音には満足できなかったので、外部スピーカーとしてヤマハの『NS-BP200』を購入。

 

価格は7千円前後とスピーカーとしては安い分類に入りますが、評価も高くコスパが良さそうだったので選んでみました。

 

大きさも154x274x287mmとコンパクトなサイズ感も決め手となりました。

 

スピーカーは大型になればそれだけ良い音質を提供してくれるようですが、置く場所も予算も無い私にとってはベストバイな1台です。

 

Lepyのステレオアンプ『LP-V3S』

先ほどHOFEINZのレコードプレイヤーを紹介する際に少し触れましたが、フォノイコライザーの機能だけでは音の増幅が足りません。

さらなる音の増幅の手助けをするのがアンプになります。

 

f:id:ruko036:20200201190347j:plain

今回用意したのはLepyのステレオアンプ『LP-V3S

属に言う中華アンプの分類に入り、2000円〜3000円前後と安価ながらそれ以上の仕事をしてくれるものとして数多くの種類が出回っています。

 

f:id:ruko036:20200201190449j:plain
f:id:ruko036:20200201190437j:plain

高級なアンプと比べると小さく、そして見た目もチープ。

「でもそこが良い!」って気にさせてくれます。

この見た目でしっかりと仕事をしてくれるなら十分ではないでしょうか。

 

1つ注意が必要なのは、今回購入したLP-V3Sには電源が同梱されていないこと。

結局ACアダプターも合わせて購入することになるので、価格としては+1000円くらいを想定しておきましょう。

 

各本単と繋ぐケーブル

プレイヤーとアンプを繋ぐためのRCAケーブルが必要になったので、UGREENから発売されているものを用意しました。

価格は1000円前後。

 

アンプとスピーカーを繋ぐステレオケーブルは、スピーカー付属のものをそのまま使っています。

 

ケーブルなんて何でもいいと思うのですが、こだわる人はケーブル1本に対しても音の違いを求めて選び抜くようです。

 

音楽を聴く奥深さがここにも出てくるんですね。

  

レコードに興味を持って良かったと思える瞬間

f:id:ruko036:20200201190517j:plain

私が用意した機材は以上になります。

あくまで聴くことを目的としているので、ここから高みを目指すかは何年も先の話になりそうです。

 

ターンテーブルの上で回るレコード盤は見ていて飽きませんし、そこから聴こえてくるなんとも言えないサウンドは味わいあるもの。

 

レコードに興味を持って良かったと思える瞬間ですね。

 

レコードデビューは『ビル・エヴァンス』

レコードを取り扱っているお店へ行った際、店員さんが「何をお探しですか?」と聞いてきました。

 

しかし当の本人は「何を探しているのか」「どのレコードを買えば良いのか?」

本当に何も分かっていない状態。

 

そんな中で伝えた2つが

  • 『レコード=ジャズ』のイメージ
  • 真っ先に浮かんだ名前が『ビル・エヴァンス

たったこれだけの情報だけで、店員さんは何枚ものお勧めを紹介してくれました。

 

f:id:ruko036:20200201190503j:plain

そして「古い中古レコードは今を逃せば、次また来た時に手に入るか分からない」と聞かされたので、お勧めされた何枚かをまとめ買いした次第です。

 

このビル・エヴァンスを筆頭に、多くのアーティストの曲を聴いて知っていこうと思います。

る〜子のまとめコメント

想像していたより安く環境を揃えることができましたし、レコード盤自体も今のCDと変わらない価格で何枚か購入することが出来ました。

 

最新デジタル時代を逆行する形ですが、だからこそクラシカルでアナログな体験を楽しめるんじゃないかなと思いました。

おわり

 

今年は爆買無し!Amazonサイバーマンデーで購入したアイテム4点の紹介【2019年度版】

毎年この時期になるとAmazonでは年に1度のビッグセール『サイバーマンデー』が開催されます。

 

開催期間中は普段より更にお値打ち価格で多くの商品が販売されるわけで、財布の紐が緩みっぱなしになってしまう4日間となるわけですね。

 

私もセールが大好きでチェックしていたわけですが、本当に欲しいと思ったものだけを買おうと心がけ、いくつか注文しておきました。

 

数はそこまで多くありませんが、購入したものを簡単に紹介してみようと思います。

 

 

Amazon サイバーマンデーセールで買ったもの紹介

f:id:ruko036:20191207092337p:plain

実を言うと以前開催されたブラックフライデーセールでも気になっていた商品を購入していたので、 今回のセールではそこまで欲しいアイテムは無かったりします。

 

確かに安いと思いますが、意外と微々たる差だったりしましたしね。

なので今回は買い逃していたものを買い足したって感じになっています。

セール会場はこちら

Anker PowerWave 10 Pad

 

iPhoneやAirPods Proとワイヤレス充電に対応した端末が増えてきたことから、充電環境もそれに合わせたものを用意してみようと試しに注文してみました。

 

もう1つ理由を挙げると、iPhoneのLightning端子部分が接触不慮を起こしやすくなってきています。

これは私が入浴時にもiPhoneを持ち込むようになり、いくら防水を謳っていても完全では無かったのかなと思う次第。

 

販売価格も1500円とそこまで高くなく、過去最安値で販売されていたのもポイントになってきますね。

 

プラチナ万年筆 シャープペン プロユース

 

これはサイバーマンデーセール関係なく、最安値になっていたので購入しました。

 

「書き心地の良いシャーペンが欲しい」

そう考え店頭で試し書きをしていみた中でこのシャーペンは、『持った瞬間』『ノックした瞬間』『試し書きした瞬間』、「これだ!」と思わせた1本になります。

 

元々は製図用のシャーペンのようですが、文字を書いたりなど普段遣いでも問題ないようです。

 

価格は1212円とシャーペンとしては高く感じますが、それだけ満足できるはずと信じて使っていこうと思います。

 

SanDisk Extreme SDSDXV6-064G-GHENN

 

年末年始あたりにミラーレスカメラを1台購入しようかなと計画しています。

撮った写真を保存するにはSDカードもしくはMicro SDカードが必要になってきます。

 

これまでは「記録メディアは何でもいいかな」って考えでしたが、「カメラで使う分に関しては少しは気をかけたものを用意したほうがいいのかな」って考えに変わってきたので、こちらのSDカードを選んでみました。

 

容量に関しては128GBを選びたいところでしたが、データ管理が大変なので中間の64GBを選びました。

 

そして購入を予定しているカメラはSDカードが2枚挿しできるようなので、同じものを2枚用意しました。

 

まだカメラを買っていないのに記録メディアだけ用意するって変な気もしますが、用意しておいて損はないはず。

カメラを買わなかった場合でも他に流用できますしね。

 

価格は1957円でした。

 

セイコークロック(Seiko Clock) 置き時計

 

セール画面のトップで見かけて一目惚れ購入です。

まんまとAmazonにしてやられた感じが否めませんw

 

秒針の音はしないようなので枕元に置いても気にならないのがポイント。

デザインも懐かしい感じがして良いですね。

 

気になるのは目覚まし音。

刺すようなベル音だと不快な目覚めになるので、優しい感じのデジタル音だといいなぁ。

 

小さく場所を取らず、なんと言ってもセイコー製なので安心。

単3電池1本で使えます。

 

価格は1980円でした。

る〜子のまとめコメント

今回のセールではあくまで買い足し程度になったので、紹介したアイテム数も4点のみとなってしまいました。

 

しかし通常より安く買うことができたので、セールを逃す手はないなと思います。

 

サイバーマンデーセールは12月9日まで開催中なので、まだチェックをしていない方は1度覗いてみてはどうでしょうか。

おわり

セール会場はこちら

【2020年度版】ヨドバシカメラ 夢のお年玉箱の販売方法とラインナップ紹介

今年も残すところ1ヶ月となってきました。

この時期になると毎年恒例の「アレ」が多く出回る時期でもあります。

 

そう、福袋です!

大手家電量販店を中心に多くの店舗が販売の告知をしています。

 

中でも私が毎年追い続けているのが『ヨドバシカメラの夢のお年玉箱

過去に何度も購入しようと挑んできましたが、すべて惨敗に終わっています。

 

そんな夢のお年玉箱ですが、2020年も例年通り販売をするとヨドバシカメラが告知をしています。

 

今回は夢のお年玉箱の購入方法とラインナップの紹介をしていこうと思います。

 

 

ヨドバシカメラ 2020年 夢のお年玉箱の購入方法

f:id:ruko036:20191130082905j:plain

それではまず始めに夢のお年玉箱の購入方法をチェックしていこうと思います。

 

販売方式は?

夢のお年玉箱の販売方式は2種類用意されています。

  • ヨドバシ・ドット・コム:抽選販売
  • ヨドバシカメラ各店舗:数量限定による先着販売

 

抽選申込と受付期間は?

ヨドバシ・ドット・コムでの抽選申込みは公式サイトから応募が可能です。

iPhoneアプリのヨドバシや、モバイルヨドバシからの利用はできない点に注意が必要です。

 

申込受付は既に始まっており、受付期間は”2019年11月28日 午後1時から12月5日 午後9時30分まで”となっています。

 

当選発表と支払いについて

当選者発表は2019年12月9日 午後11時よりサイト上で発表。

また当選者に関しては別途メールでも案内が配信されます。

 

商品代金の支払いについては、”12月9日 午前11時から13日 午後11時59分まで”を対象とし、それを過ぎてしまうとキャンセルとなってしまうので注意しましょう。

 

商品の発送に関して

当選した夢のお年玉箱は2019年12月26日頃から順次発送され、2020年1月8日までには届く予定となっています。

 

当選確率が上がるチェックポイント

夢のお年玉箱の抽選申し込みをする際に、一定の条件をクリアしていると通常より当選確率が上がるポイントが用意されています。

 

  • 2019年11月24日(日)時点で「GOLD POINT CARD+」の会員様かつヨドバシ・ドット・コム会員ID共通化済みのお客様
  • 2019年1月1日(火)~ 11月24日(日)の期間中にヨドバシ・ドット・コムにてご購入履歴のあるお客様、およびポイント共通化済みでヨドバシカメラ店舗にてご購入履歴のあるお客様

 

どのくらい優遇されるか分かりませんが、日頃よりヨドバシカメラを利用している人にとっては嬉しいポイントになってきますね。

 

 

 

夢のお年玉箱ラインナップ

抽選販売に関してのチェックが済んだところで、気になる夢のお年玉箱のラインナップを見ていこうと思います。

 

今年もカメラやスマートフォンなど各ジャンルで用意されており、その数は57種類にも及びます。

 

何が入っているかは開けてからのお楽しみですが、価格以上にお得な内容であることは間違いありません。

更に10%ポイント還元されるので、人気が集まるのも無理はないですね。

 

夢のお年玉箱 一覧 価格 当選倍率
チェキ・スマホプリンターの夢 10000円 23倍
防水コンパクトデジタルカメラの夢 15000円 13倍
ミラーレス一眼デジタルカメラの夢(高倍率レンズキット) 80000円 79倍
ミラーレス一眼デジタルカメラの夢(レンズキット) 45000円 36倍
GoPro(ゴープロ)の夢 35000円 14倍
フルハイビジョンビデオカメラの夢 20000円 13倍
高倍率ズームコンパクトデジカメとフォトプリンタの夢 30000円 11倍
一眼レフデジタルカメラの夢(ダブルズームセット) 50000円 43倍
シータの夢(360°カメラ) 25000円 17倍
高級コンパクトデジタルカメラの夢 30000円 324倍
コンパクトデジタルカメラとフォトプリンタの夢 15000円 6倍
エステ家電の夢 10000円 1倍
ハンディクリーナーの夢 10000円 1倍
調理家電の夢 10000円 2倍
加湿空気清浄機の夢 15000円 4倍
アツアツお鍋の夢 7000円 5倍
床拭き掃除機の夢 25000円 1倍
ブルーレイレコーダーの夢(トリプルチューナー/1TB) 35000円 6倍
ブルーレイレコーダーの夢(全自動録画) 45000円 15倍
防水ポータブルテレビの夢(10インチ) 20000円 13倍
ワイヤレステレビの夢(19インチ) 20000円 34倍
フルワイヤレスイヤホンBの夢 15000円 11倍
フルワイヤレスイヤホンSの夢 10000円 54倍
ブルートゥースイヤホンの夢 10000円 7倍
ノイズキャンセルブルートゥースイヤホンの夢 20000円 7倍
ブルートゥーススピーカーの夢 15000円 5倍
ハイレゾオーディオプレーヤーSの夢 20000円 36倍
オーディオプレーヤーiの夢 20000円 27倍
サウンドバーYの夢 15000円 4倍
BS4Kチューナー(ダブルチューナー)の夢 15000円 2倍
ウェアラブルスピーカーの夢 15000円 4倍
ノートパソコンの夢 15インチ Office有 50000円 4倍
ノートパソコンの夢 15インチ i3 Office有 60000円 4倍
ノートパソコンの夢 13インチ i5 Office無 70000円 2倍
ノートパソコンの夢 15インチ i5 Office無 50000円 3倍
ノートパソコンの夢 15インチ R3 Office無 40000円 6倍
ノートパソコンの夢 15インチ R5 Office無 50000円 6倍
ノートパソコンの夢 14インチ i5 Office有 70000円 4倍
サーフェスProの夢 i5 128GB 70000円 67倍
サーフェスProの夢 i5 256GB 80000円 39倍
サーフェスLaptopの夢 i5 256GB 80000円 19倍
アイパッドの夢 10インチ 25000円 106倍
アップルウォッチの夢 シリーズ4 44mm 20000円 130倍
アンドロイドタブレットの夢 10インチ 20000円 24倍
PCモニターの夢 23ワイド 8000円 11倍
simフリースマートフォンの夢(6.15インチ) 15000円 10倍
simフリースマートフォンの夢(6.2インチ) 10000円 10倍
メンズウォッチの夢 10000円 4倍
レディースウォッチの夢 10000円 4倍
スマートウォッチの夢(高性能モデル) 15000円 53倍
スマートウォッチの夢(フィットネス) 10000円 68倍
コスメの夢 10000円 11倍
メンズコスメの夢 5000円 19倍
プレイステーション4 Proの夢 45000円 3倍
ニンテンドーSwitchの夢 35000円 14倍
トミカ・プラレールの夢 5000円 20倍
ガンプラの夢 5000円 16倍

*当選倍率は11月29日時点のものを掲載しています 

る〜子のまとめコメント

毎年応募してきたヨドバシカメラの夢のお年玉箱ですが、もちろん今年も抽選に応募しました。

何を応募したのかは当選発表時に合わせて紹介しようと思います。

 

今年で5回目の挑戦となるわけですが、1度くらいは買ってみたいものですね。

おわり

500万枚発行された『天皇陛下御即位記念貨幣』の500円玉を引き換えてきた

天皇陛下御即位記念貨幣』が2019年10月18日より発行されました。

多くの方が記念貨幣を引き換え(両替)しに金融機関に足を運んだようで、一時Twitter上でも話題となりました。

 

私もこの記念貨幣を1つは手に入れておきたいと思い、近所の銀行へ行ってきました。

 

 

天皇陛下御即位記念貨幣について

天皇陛下御即位記念貨幣

こちらが今回発行された『天皇陛下御即位記念貨幣』の500円玉になります。

 

天皇陛下御即位記念貨幣
天皇陛下御即位記念貨幣

表(右側)には高御座が描かれており、裏(左側)には菊花紋章と「御即位記念・日本国・500円・令和元年」の文言が描かれています。

 

  使われている素材 割合 重さ
記念貨幣 ニッケル黄銅・白銅及び銅 銅75%・亜鉛12.5%・ニッケル12.5% 7.1g
一般貨幣 ニッケル黄銅 銅72%・亜鉛20%・ニッケル8% 7g

 

素材は分量に関しては一般に出回っている500円玉と微妙に違いますね。

 

発行枚数は500万枚

発行枚数は全国で500万枚

そのうち3万枚は同時期に発行された1万円金貨幣とのセット分に回されるので、正確には497万枚が交換用として用意されたことになります。

 

指定の金融機関で誰でも引き換え可能

この500円に関しては指定の金融機関窓口で誰でも引き換えができます。

しかし、各店舗に割り当てられた枚数が終了の場合は交換できません。

 

参考までに私が行った銀行では100枚が用意され、初日に30枚が引き換えられたようです。

この時は1人2枚までの制限が有ったようですが、今後は枚数制限せず引き換えを実施するとの事です。

 

同じように枚数制限が無くなることで消化率が早まる可能性があるので、欲しいと思っている方は急いだ方がいいかもしれません。

天皇陛下御即位記念貨幣を発行します

 

 

記念貨幣の扱い方と保管方法

今回のような記念貨幣は大切に保管しておきたいですよね。

いつまでも綺麗な状態で保管するための方法も簡単に紹介しておきます。

 

光の当たらない場所に保管する

硬貨でも光に当て続けることで日焼けや変色の原因になります。

日光や蛍光灯の光を避ける場所で保管しておきましょう。

 

密閉ケースに入れて保管する

硬貨は銅や亜鉛などの金属で作られています。

これが空気中の湿気などに触れることで酸化しサビの発生に繋がります。

 

綺麗な状態を保つためにも密閉性の高いケースに入れておくことをオススメします。

 

素手で触らない

手に入れた硬貨を手に取って見たいと思う人も多いはず。

しかし素手で触ることはNGです。

 

手の表面のわずかな水分や、汗などの塩分によって酸化しサビの原因に繋がります。

 

手に取って見る場合は手袋をして触れるようにしましょう。

る〜子のまとめコメント

「もしかしたら手に入らないかも」と思っていましたが、難なく手に入ってよかったです。

うちが田舎ってことも功を奏したんでしょうか。

 

今回を逃せば手に入らない限定感を出されてしまうと、欲しくなってしまいますよね。

おわり

 

「さよならアーク」大阪で唯一のコアラが居なくなる日

大阪を代表する動物園と言えば『天王寺動物園』になります。

小さい頃は親に連れられよく行ったものです。

 

「大阪で唯一コアラを飼育している動物園」としても知られているようで、コアラの『アーク』を目的に来られる方も居るようです。

 

しかしここで残念なニュースが飛び込んできたので紹介しておきます。

 

 

大阪で唯一のコアラが居なくなる

来月10月にアークはイギリスの動物園に受け渡しが決定したそうです。

理由としては「繁殖に協力するため」との事。

天王寺動物園では、平成28年6月以降はアーク1頭のみの飼育を続けてきましたが、この度、ヨーロッパにおける南方系コアラの繁殖計画に協力するため、ロングリートサファリパークからの希望を受けて、繁殖経験のある「アーク」を移動させます。

なお、平成27年に策定した当園のコレクション計画で、国内2園だけで南方系コアラを将来的に繁殖させて維持していくことが困難であること、将来的に維持困難な種に要する高額なユーカリの栽培管理費が負担となっていることなどから総合的に判断しコアラ等を「撤退種」として位置付けています。

出典元:大阪市:天王寺動物園でコアラの「アーク」のお別れイベントを開催します

 

天王寺動物園にはピーク時で9頭のコアラが居たようですが、今ではアーク1頭だけになり、このままだと繁殖もできません。

 

コアラの寿命も飼育下では15〜20年とされている中、アークは今12歳ですから動くなら早いほうがいいですしね。

 

エサ代が年間で3000万円

「繁殖に協力するため」と言いながら、別の理由としてはエサ代が年間で3000万も必要となる事が大きいのではないかなと思います。

 

しかもこのエサ代はアーク1頭に対しての金額になるので、他の動物と比べると割りに合わないのかもしれません。

 

天王寺動物園の入場料は大人500円・小中学生が200円なので、この入場料でエサ代を賄うのは大変です。

むしろ今までよくやりくり出来てきたなと関心すら覚えます。

 

 

アークの後任は?

動物園の目玉の1つが今回出園してしまいますが、アークの後任として上海動物園からオスのジャガーがやってくるそうです。

お披露目は9月28日からとなっています。

 

コアラと比べるとジャガーのインパクトは正直薄い気がします。

ライオンやトラが居る中でのジャガーですからね。

 

名前についてはまだ決まっておらず、9月28日から10月14日まで投票を受け付け、10月19日に決定した名前の発表会及びお誕生日会が行われます。

 

ちなみに名前は5つの候補が挙がっています。

  • ロン:上海動物園より来る際、担当者から強い子であるという意味で「ストロング」と紹介されたことから考案しました。
  • ジャガ吉:日本風の男の子の名前をイメージし考案しました。
  • トライ:現在開催中のラグビーワールドカップ日本大会にちなみ、強くタフであってほしいという思いを込め考案しました。
  • アーグア:ポルトガル語で「水」を意味する言葉で、水辺に生息したり、水中で狩りをすることもあるジャガーにちなみ考案しました。
  • プラトー:ポルトガル語で「高原、台地」を意味する言葉で、力強く雄大なイメージで考案しました。

 

個人的には『ロン』か『トライ』が無難かなと思います。

変にこだわったものだと浸透しづらいですからね。

 

名前の投票は天王寺動物園内のジャガー舎前に掲示される、二次元コードを掲載したポスターから行えます。

大阪市:上海動物園からやって来たジャガーをお披露目します!

る〜子のまとめコメント

夕方のニュースでアークが居なくなることを知りましたが、中には涙しながらインタビューに答えている人も居たので、天王寺動物園を愛してやまない人からすればショックだったんでしょうね。

 

動物園自体は今後も運営していくわけですから、カメラ片手に動物の写真を撮りに行きたいと思います。

おわり