旅行
Googleで横須賀の観光名所を調べてみると猿島は欠かせないようだったので行ってみることに。猿島は東京湾にある唯一の無人島のようで、湾内最大の自然島でもあるようなので撮影にはピッタリのスポットです。
はじめての北九州旅行と言うことで小倉エリアを観光し、次なる場所へ。 次は街全体がレトロな雰囲気を出している「門司港」に行ってみようと思います。 門司港駅に到着 改装工事中 門司港の夕方 旧門司三井倶楽部 国際友好記念図書館 ファンキータイガー 名…
「今まで行ったことのない地へ旅行に行こう」 唐突に思い立って、インターネットでツアーを申し込みました。 今回向かった先は、「北九州エリア」 ザックリとした浅い情報だけを頭に放り込んで、旅に行きましょうか。 「おぐら」じゃないぜ、「こくら」だぜ …
岡山に来ております 仕事を1週間ほど休みを取りまして、1泊2日ではありますが岡山に旅行に来ております。 「なんで岡山に?」って答えは別に書く予定なので、また出来次第リンクしておきます。 これまで東京ばかりに足を運んで他県には行ったこと無かったん…
昔なつかし喫茶店にあるゲームテーブル ゆであずきが有名な浅草は『デンキヤホール』へ 大人の社交場的ゲームも 喫茶店で食べるスイーツと軽食は別格の旨さ 昔なつかし喫茶店にあるゲームテーブル リンク この漫画を東京旅行中に読みまして、東京にならこの…
毎年恒例 東京旅行 今日から毎年恒例の年末東京旅行ってことで東京に来ているわけです。 しかし例年なら2泊3日のところ、今年は1泊2日と短期間。 31日が仕事だったり、今年はノープランすぎるかなって理由からなんですけど。 初日もこうしてホテルの部屋に夕…
神さまのごはんを頂く 山椒おかきも美味 伏見稲荷&稲荷山写真 神さまのごはんを頂く 一見して普通のおにぎり2つと味噌汁です。 しかしこれが『神さまのごはん』らしいんですよ。 以前京都の伏見稲荷へ千本鳥居を見に行った際に、稲荷山を下山する時に見かけ…
誰しもが1度は見たことのあるジブリ作品。そんなジブリの世界にドップリと浸れるのが三鷹の森ジブリ美術館です。チケットは現地購入はほぼ不可能で、行く予定の前月10日からのネット販売を狙うのみ。このチケットも販売当日には完売状態になるんで結構頑張ら…
東京最終日 楽しい時間はアッと言う間に過ぎてしまいます。 東京旅行最終日に何をしていたのか報告したいと思います。 ちょっと冬コミ 今回の旅行のメインは2日目の横浜観光だったんで最終日はノープラン。 これと言って目的はなかったんですが、チラッとだ…
東京2日目はこんな事してました これを書いている時は既に大阪に戻ってゆっくりしてると思います。 東京2泊3日を満喫してきたわけです。 初日は秋葉でごちうさグッズを買い漁って「一体東京へ何しに行ったんだ?」って事をやってたわけです。 そして2日目は…
東京初日はこんな事してました 年末恒例の東京旅行に来ているわけですが、初日は一体何をして過ごしたのかを報告しておこうかなと思います。 こうして東京に通うのも結構な数来てるんですよ。 昔はコミケ目的だったのも、年を追うごとにコミケ離れしたもので…
グリーン車いいよぉ〜 普通列車グリーン車:JR東日本 毎年恒例としている年末の東京旅行なんですが、今回は一味違うんです。 何が違うかと言うと、 新幹線はグリーン車で移動!! いつもは新幹線の指定席で移動している所を、今年は少し背伸びしてグリーン車…
楽しい時間ってアッと言う間に終わりますよね。 つい昨日来たと思ったら、もう帰るわけですから。 しかも3日目は雨。 恐ろしく寒かったです。 ホテルから出て、最寄駅に着いた時には手の感覚が••• 昼過ぎには止んでくれたのは助かりました。(無駄にビニール…
東京旅行も2日目。 今日はずっと食べてたような気がします。 朝から行ってきたのは築地。 年末の食材や美味い丼ものとかね。 今年は買ってこなくていいと言われたカニを買いましたw 足と海老のセットで5000円。 残念ながら送料は別で結局6000円でした。 でも…
珍しくMacBook Airを持たずに年末恒例の東京旅行に来ております。 新大阪を出発。 新幹線の顔を撮るのが意外と難しいと初めて気づきました。 これは入ってきた時を撮ったもの。 駅弁は冷めてても旅行補正が入れば美味しく感じます。 でも高いよねぇ。 お茶が…
皆さん、あけましておめでとうございます。 少し遅れましたが新年のご挨拶を。 今年も当ブログ不定期ながら更新していこうと思いますのでよろしくお願いします。 さて、去年末は3泊4日で東京に旅行に行ってたわけで、その話を新年1発目のネタにしようと思い…
ラストは映画俳優・女優と業界で名を残している人の蝋人形を載せて終わろうと思います。 ほんと全てリアルで触っても質感が凄いです。 中には「ん?」って思うのもあるんですけどね。 来年までの期間限定での開催となっているので東京へ行く予定の有る方は訪…
政界&スポーツ選手に続いて、ミュージシャン&歴史上人物の蝋人形を載せます。 最後の女性がマダム・タッソーらしいです。 どんなシチュエーションでこのモデルが作成されたのか分からない(ちゃんと説明読んでない)んですけど、他とは違う雰囲気が漂って…
東京旅行でマダム・タッソーの蝋人形を見てきたんで、その時撮った写真で振り返ろうと思います。 中では写真撮影が自由ですし、実際に蝋人形に触れることも出来ます。 結構な写真数になるので、ここでは政界人とスポーツ選手の蝋人形写真を載せようと思いま…
いきなり平安神宮ドン! この真中の人は知らない人ですからね。困るなぁ、写り込んじゃって。 正直平安神宮は流す程度にしか見てないんで 青龍の水場と 白虎の水場。こっちは水無かったけど。 残りの朱雀と玄武が何処にも見当たらなかった。 時間がもう夕方…
銀閣寺を後にバスで金閣寺へ移動。 しかし観光ルートは同じなのか常にバスは満席状態ですね。 通勤ラッシュ以上の乗車率なんじゃないの?って思うくらい乗ってきます。 土曜ってこともあるから仕方ないと思うけど。 で、金閣寺に到着。 当然だけども何処見る…
思いつきにも程があるだろって勢いで京都に行ってきました。 2度目の3連休って事もあったんですが、流石にやることが無い。 無いわけでは無いけど無い。資格の勉強しないといけないけど無いって事にしてる。 ここ最近写真も撮ってないからNEX-F3も箱に入っ…